大好きだった練馬区からこの街にきてそこそこ経ちますが、ほんとに住めば住むほど嫌いになる街ですな。
住めば都は絶対にないから!!
この事は正直不動産の鈴木誠氏もこの著書の中で
このように書かれている。
住めば都とも言いますが、僕は個人的にはこれは間違いだと思っています。
住み慣れる、順応することはあっても、もともと「合わない」と感じた部屋やエリアを「都」だと思えるほど人間は合理的ではない
ほんと、そうだと思う。
正直不動産・・・おっとこれは山P主演のドラマバージョン。
実際の鈴木誠氏はこちら
ツッコミどころの無い普通の方。
鈴木氏が言う住み慣れる・・・だと馴染んできたみたいな感じだけど決してそういうことではなく、あぁ、この時間帯あの近辺はズベママが多いから外出を避けようとかそういう回避策がわかってきたと言う感じで決して馴染んだわけでも住みやすくなったわけでもない。
この街のイヤなところは軽く数えただけでも一兆個はありますが、そのベスト3000(っつうかワースト3000つうか)に入ることの一つに
ルールを守らない人間勝ち
みたいなとこがあってほんっと真面目に暮らしてるとバカを見るというか損をする、というか・・・
ま、分かりやすい例で言えば列に並ばずに横入りしたもん勝ち。
これを経験したのは1度や2度じゃない。
これはわりと高齢者に多いんだけど、列に並んでるのがわかんないのかしら?モーロクしてるのかしら?バ〇なのかしら?
で、都内だと大抵の場合、お店の方が上手くさばいてくれて
「列にお並びください」
のように誘導してくれるんだけど、ここはねぇ、お店の人もそのまま受け入れてんだよねぇ。
ナンで?
一応、気づいてるっぽいんだけど面倒クサいのか怖いのか・・・
確かにその手のルール破りの輩はあまりア〇マも素性もよろしく無さそう、男女問わず。
列に並べと言われりゃゴチャゴチャ抜かしそうな感じはある・・・
が、しか~っし!
だからと言って放置プレイで言い訳?
ゴチャゴチャ言い始めたら通報しちゃえば良いじゃん!って思うけどそしたらとんでもない数の通報が来て警察が手に負えないか・・・なにしろ埼玉だもん。
ウチのマンションは比較的ちゃんとしてる人が多いと思ったけど最近少しずつ変わってきて・・・
チャリとか共用の場に置きっぱにしたりとか・・・
ゴミの収集の直後に生ゴミ出したりとか・・・
いよいよ、埼玉4区の本領が出てきた感じ。
そういえば先日内見した東武練馬のマンション、
自転車を自転車置き場以外に放置しないように!
と強めの警告を出していてマンション内を見る限り放置自転車は一台も無し。
ウチのマンションは何度かそういう警告を出して欲しい、とお願いしてもなぜか聞き入れてもらえない・・・放置系のズベママが何人かいるからな。
あぁ、剣呑剣呑。
![](https://www.tokyo-mansion.net/wp-content/uploads/2020/06/profile_self.jpg)
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?