もう、すっかり暗礁に乗り上げた感のある私の物件探し。
最近のニュースと言えば、ちょっと前に物件の問い合わせ、というかアンケートみたいなやつにうっかり答えてしまったことで新たな不動産会社さんとのつながりができてしまった。
で、この不動産屋さんというのが所沢の不動産屋さんなのです。
そのせいか、私の望むエリアの物件情報をあまりお持ちでないようで紹介してくださる物件がことごとく外れていて、私の希望をどう説明したら良いものか・・・
所沢・・・なので西武池袋線のちょっと奥まったエリアの物件は情報をお持ちのようですが・・・
ただ、清瀬とか秋津って言われてもなぁ~・・・
馴染みが全く無いし。
西武池袋線は都内部分は決して安いエリアではない、っていうかむしろ高い上にそんなに物件は出てないのです。
ご存知かもしれませんが、西武池袋線より東武東上線の方が物件が多く安いです。
ただ、東武東上線って東京の部分ってわりと狭いんですよね、急行で10分も乗ればもう、成増で埼玉突入だもん。
この点、急行で30分乗ってもまだ都内を出ない京王線や中央線とエラい違いです。
この間の女性のための快適住まいづくり研究会のセミナーで、カウンセリングを受けてる女性が中央線にこだわっていたようなのですが、アドバイザーの方に
「中央線沿いは人気ですよ~、三鷹あたりを出てもまだ都心と変わりません。」
と言われてました。
そりゃ、住みたい街ほとんど殿堂入りの吉祥寺があるんだもん。
高いよな、あのあたり。
23区外とはいえ、武蔵野市を清瀬市と同等には語れない。
でも、清瀬って中森明菜の出身地なんだよね。だから、何だって感じですが。
で、話を戻して中央線にこだわる女性は通勤の関係で東京駅方面へのアクセスの良い中央線、総武線をお探しだったようです。
アドバイザーの方が
「総武線の錦糸町、亀戸あたりだとだいぶ価格が抑えられます」
と言ったところ、その女性は激しく狼狽し、
「え、え、あ・・・でも、その辺りは全然知らない土地だし、土地カン無いし・・・その辺りはあの・・・」としどろ&もどろ・・・
吉祥寺、三鷹からまさかの錦糸町なんて・・・といわんばかりの見事な狼狽っぷり・・・
23区外とはいえ、吉祥寺、三鷹は別格というか、
23区内とはいえ、錦糸町、亀戸は別格というか。
お住まいの方がいらしたらすいません、
(*- -)(*_ _)ペコリ。

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接するこの街に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。この街に適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?