東京アカデミー熊本校ブログ
こんにちは、東京アカデミー熊本校です。 先日、11月13日(水)中央教育審議会初等中等教育分科会(第146回)が、以下の議題を中心に開催されました。
〇令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について 〇デジタル学習基盤に係る現状と課題の整理について 〇今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会の論点整理等について
当日、配布された資料が、WEB上で公開されています。 中央教育審議会初等中等教育分科会(第146回) 配付資料:文部科学省
教員採用試験受験生の皆様にとっても、有益なもの、「内容を理解しておくべきもの」などがありますので、チェックしてみてください。 多くは、文部科学省からの既公開資料からの抜粋や要約ですが、発表日付が分散しているものが、今回の配布資料でまとめられていますので、理解しやすいと推察します。
中でも、教員採用試験の面接試験、模擬授業、集団討論などで、活用できそうな 「ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集」は、参考になりそうです。※文部科学省からは、2024年9月17日に公開されています。
ウェルビーイング向上を進めていく、未来の先生(教採受験生)にとっても。 學校がこんな風に変わっていく、変えていく、そういったワクワク感や期待が広がります。 ★過ごしたい場所を選べる ★一人にもなれる場所 ★教室の正面は1つではない ★家具で空間をつくる ★専門スタッフの席が職員室にある ★教職員のくつろぎ空間 ・・・・タイトルだけでも、興味が沸いてきます。こんな学校なら楽しいだろうと思えます。 採用後の未来、再現性をイメージできている人、ワクワクしている人、きっと、面接試験での評価は高いと思います。 さぁ、本試験に向けて、対策を深めていきましょう。
教員採用試験対策(全体)のページ
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
TEL(熊本校)096-359-7611
前のページに戻る