本学のウクライナ避難民支援が特集されました
本学では、ウクライナ避難民学生の学業継続の機会提供を目的に、「日本・ウクライナ大学パスウェイズ」に参画し、2022年度秋セメスターに1名、2023年度秋セメスターに1名、計2名の避難民学生を受けて入れてきました。
この度、「日本・ウクライナ大学パスウェイズ」の主催団体である、パスウェイズ・ジャパン、および日本国際基督教大学財団が加盟する「避難民学生のためのグローバル・タスクフォース(正式名称:The Global Task Force on Third Country Education Pathways (GTF) )」に、本学と茨城県との連携・協力体制に基づくウクライナ避難民学生受入が、他地域・他国にはない、大変にユニークで有意義なものであると評価され、グローバル・タスクフォースが特集する「Good Practices」に取り上げられ、HPに紹介されました。
この度、「日本・ウクライナ大学パスウェイズ」の主催団体である、パスウェイズ・ジャパン、および日本国際基督教大学財団が加盟する「避難民学生のためのグローバル・タスクフォース(正式名称:The Global Task Force on Third Country Education Pathways (GTF) )」に、本学と茨城県との連携・協力体制に基づくウクライナ避難民学生受入が、他地域・他国にはない、大変にユニークで有意義なものであると評価され、グローバル・タスクフォースが特集する「Good Practices」に取り上げられ、HPに紹介されました。
紹介記事は、以下のURLからご覧いただけます。