AESは共通鍵暗号(秘密鍵暗号)のひとつです。平文を一定の長さごとに暗号文に変換するブロック暗号です。ブロック長は128ビットで、鍵長は128ビット(AES-128)、192ビット(AES-192)、256ビット(AES-256)の三種類から選択できます。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/slowtrain2013/20220222/20220222234524.png)
ア | 256 |
イ | 2128 |
ウ | 2255 | エ | 2256 |
答え:エ
AESで鍵長が256ビットということは、正しく平文に戻せる鍵は2256種類の中でいずれか1つです。ブルートフォースにより最初から順番に試していき、最後(2256回目)で一致した場合が最大の試行回数となるので、正しい平文を得るまでに必要な試行回数の最大値は2256回となります。