仮想通貨(ビットコイン)への少額投資 - 叡智の三猿

叡智の三猿

〜森羅万象を情報セキュリティで捉える

当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

仮想通貨(ビットコイン)への少額投資

仮想通貨(ビットコイン)への少額投資は放置状態ですが、bitFlyer(仮想通貨の取引所のひとつ)はときどきチェックします。

仮想通貨というとビットコインのイメージが強いと思いますが、実際は数千種類にも及ぶそうです。ただ、ビットコインの時価総額が他を圧倒しているので、ビットコイン以外の仮想通貨はアルトコインとしてひとくくりに扱っています。

取引所は文字通り、仮想通貨を交換する業者で、bitFlyerは芸人の松本人志さんが、宣伝しているので知名度は抜群ですね。

金融庁のサイト(下記)では、暗号資産の交換業者を一覧で管理しています。どんな業者があるかをチェックする際の情報源です。
暗号資産関係:金融庁

なお、仮想通貨は暗号通貨ともいわれ、両者はまったく同じ意味です。意識する必要はありません。

取引所の選択は結構、重要です。大手の取引所である Coincheck が2018年の1月にハッキングを受け、暗号資産のネム(XEM)が流出した事件は大々的に取り上げられたので、記憶している人も多いと思います。

www.nikkei.com

取引所への信用を確保するうえで欠かせないセキュリティ対策を3つ書きます。セキュリティ対策の用語は、bitFlyerのサイトから抜粋します。わたし取引所として、bitFlyerを選択したのは、大手なので安心感があることはもちろんですが、基本的なセキュリティ対策が備わっていることを確認したからです。

コールドウォレット

コールド・ウォレットとは、ビットコインなどの仮想通貨を保管する方法のことで、「コールド・ストレージ」とも呼ばれます。セキュリティレベルが最も高い保管方法です。

ビットコインなどの仮想通貨の「財布」の役割を果たすウォレットをインターネットから完全に切り離された場所に保管することで、不正アクセスによって仮想通貨が盗まれる危険性を大幅に下げることができます。対して、ネットワークにつながれたままの財布は「ホット・ウォレット」と呼びます。

マルチ・シグネチャー(マルチシグ)

マルチシグのアドレスはビットコインを送付するために複数の署名が必要です。

マルチシグを採用することで高セキュリティのウォレットを構築できます。最重要データである秘密鍵が 1 つ漏洩しても、別の鍵がなければビットコインの送付が出来ないからです。攻撃者が 2 つ以上の別々の設計のプラットフォームに同時に侵入することは非常に困難です。

二段階認証

二段階認証とは、多くのログインシステムで使われている、安全性を高めるための方法です。

一般的には、通常のログインパスワードに加え、他の情報を使った二つ目の認証をユーザーに求めます。

二段階認証は完全に不正ログインを防ぐものではありませんが、一段階のみのパスワードと比べると、セキュリティ強度を高めることができます。

ログイン時に求められる二段階認証

ここ一年余りの「ビットコイン/日本円のチャート」を見ると、全体として下落傾向にあるようです。高騰した2021年の11月と、暴落した2022年の6月以降では、3倍近くの落差があります。単純計算で最高値のときビットコインを買った人は、資産を1/3に減らしたことになります。当事者だとこれはショックなことですね。




ビットコインの価格は株価と同じく、ときの政治や経済に大きく連動します。また、法定通貨の価値が低下すると、ビットコインは買われる傾向があるので、金と似た動きをするともいわれます。

機関投資家の動向も影響します。2021年2月にイーロン・マスク(いま、世界で最も動向が注目されてるテスラのCEO)が15億円分を購入し、ビットコインが高騰するきっかけになりました。しかしマスク氏は、5月にツイッターで「テスラ車のビットコインによる購入を認めない方針」と発信しました。それで、ビットコインは下落。売りが売りを呼ぶ展開になりました。

妻からおこずかいを貰って慎ましい暮らしをしているわたしです・・・。無理は禁物。投資は生活に支障ない範囲で。