【家庭内別居】なかよし別居で、自分の城を作る片づけ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【家庭内別居】なかよし別居で、自分の城を作る片づけ

家庭内別居・50代

自分の部屋を作りました

大きなケンカをしたわけではないけれど、家庭内別居は快適だと思うこの頃です。

結婚33年目のわが家は、ふたりの子どもが巣立ってから、夫婦別寝室にしました。

これでお互いのいびきや寝言などに、悩まされることがありません。

プレイベート空間として自分の部屋を作っているので、お伝えします。

スポンサーリンク

 

 

家庭内別居とは?

家庭内別居・50代

リビングは共有ゾーン

一般的には夫婦としての関係が破綻しているけれど、離婚せずに同居を続けていることを、家庭内別居と言います。

法律上の定義はありません。

食事や洗濯も別もして一切、口をきかないというのは重度の家庭内別居。

わが家は現在、寝室だけ別の超軽度な家庭内別居です。

離婚の予定はありません。

私の理想は、シェアハウス。

夫婦が今を楽しく暮らすために、プライベート空間を設け、家事はそれぞれが行うライフスタイルが理想。

www.tameyo.jp

わたしはこれまで世話焼き女房として、夫に仕えるように生きてきました。

そのおかげで、夫は自分の身の回りのことができない男に……。

朝昼夕のご飯も自分がテーブルにつけば、自動的に酒の肴やおかずが出てくるものだと思っているんですね。

還暦をすぎた夫にそのことを言っても、「なんで今さら……」という気持ちのよう。

それで、私はふつうに今まで通り家事をするけれど、自分の時間を自室で過ごすようにしました。

子ども部屋を改造

家庭内別居・50代

14畳の子ども部屋

夫の寝室は、これまで通りの和室8畳。

一方、私のプライベートな部屋は、ふたりの娘たちが使っていた14畳の洋室。

以前は14畳をアコーディオンカーテンで仕切って、使わせていました。

いまはオープンスペースなので、広い。

それにしても子どもが巣立ってから、怒濤の片づけ。

www.tameyo.jp

  • 学習机の解体
  • ピアノを4万円で買い取らせた
  • 大量にあったファッション雑誌の処分
  • 娘たちの服の捨て活 

何年もかかって、ようやく汚部屋を脱出。 

www.tameyo.jp

机とピアノの処分は、やって良かったものの筆頭です。

理由は2階の子ども部屋にピアノも置いていたのですが、ピアノは調律代もかかるし、 地震のとき危険ですから、無くして正解。

本棚

断捨離・片づけ

愛読書

和室と子ども部屋に、本棚があります。

夫には読書の習慣がなく、すべて私が本屋さんやブックオフから買い集めたものと、知人や友人から献本された書籍。

自費出版ブームの時、年配の方が競うように本を出されました。

そして、商業デビューされた童話仲間の友達もいます。

実は最近、そういった献本の書籍に悩むようになりました。

書き上げて1冊の本にするのは、たいへんな労力ですし、自費出版のなかには250万円くらい幻冬舎に払った方も。

お金持ちの道楽という面もある文学三昧。

しかし 、精魂込めた作品だけに、とっても処分しにくい。

www.tameyo.jp

それでもこれからの暮しのために、蔵書を減らしました。

片づけは、やはり疲れる作業です。

私は57歳ですが、いつまでも元気でいられる保障はありません。

献本なさってくれた方々に感謝しつつ、本棚の本を減らしました。

スポンサーリンク

 

ビフォー

捨て活・断捨離・片づけ

ごちゃごちゃ部屋

実は夏頃から、部屋が乱れていたんです(>o<)

手芸用品や布きれを突っ込んだカゴが本棚近くにあり、掃除もしにくかった。

自分の城作りに、本気になっていなかった証拠ですね。

www.tameyo.jp

 この部屋は、娘夫婦と孫が帰省したときは、宿泊スペースになります。

2020年の年末年始はコロナ禍のせいで、子ども達は誰もふるさとに帰ることができそうにありません。

孫に会えない寂しさもあり、部屋が吹き溜まりに(@@;)

アフター

シンプルライフ・子どもの学用品・断捨離

片づけたつもり(@@;)

FF式ストーブのオイルタンクがなんとも邪魔ですが、片づけた後のアフター。

ところで本は飾るように並べると良いそうなので、その通りにしたのです。

自分でこうして写真で俯瞰すると、まだまだ減らせそう(@@;)

でも、コロナ禍でまた、図書館が閉じる可能性が絶対にないとは言い切れないので、今回はこの辺にしときます。

www.tameyo.jp

高齢になり体が不自由になったり、心理的なショックからセルフネグレクト に陥ることがあります。

そうならないように50代から片づけを習慣にしたいですね。

 自分の部屋を持つメリット

家庭内別居・50代

かつての愛読書

自分の部屋では、好きな本を読んだり、着物を眺めたり。

好きなことを思う存分、楽しんでいます。

夕飯の片づけや入浴後なので、ほんのひとときですが、ほっとする時間。

夫には却って優しく接することが、できるようになりました。

夫婦でも、ちょっと離れることができる、その距離感が大切です。

将来、熟年離婚されないための夫1年目の教科書~家事編~ 妻を世界一輝かせるシリーズ

私の夫に、30年前に読ませたかった本です。 

なかよし別居のすすめ: 定年後をいきいきと過ごす新しい夫婦の暮らし方

60歳を過ぎたら、夫婦は友達というか、ともに世間を相手に奮闘してきた戦友なのではないでしょうか。

なかよし別居、すてきですね。

心地よい癒しの暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
心地よい癒しの暮らし

まとめ

子ども達が巣立ち、使っていない部屋があるので家庭内別居に踏み切りました。

子ども部屋を片づけて、シンプルな自分のお城に。

少し距離を保つと、却ってパートナーの良さが解ります。

軽度の家庭内別居について、わが家風をお伝えしました。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク