2月29日まで、対象の飲食店でPayPay残高で支払うと、Yahoo!プレミアム会員なら50パーセント、1回につき500円が戻るキャンペーンを開催中です。
わが家はめったに吉野家に行かないのですが、キャンペーンに乗りました。
還暦すぎの夫と吉野家デートをして、おいしく完食。
キャンペーンのおかげで、ひとり300円の食事代です。
スマホアプリを使える人だけが、お得な世の中になるのかもしれません。
私が感じたことをお伝えします。
スポンサーリンク
PayPay残高とは?
スマホ一つで簡単にお得に支払いができるアプリが、PayPayです。
私は1年前に、ガラケーからiPhone8に取り替えて、便利なことにびっくり。
家の固定電話やプロバイダーとスマホ2台で、月々17,682円をドコモに払うのは、イタい出費ですが、もはやネットなしでは暮らせません。
私がPayPayをインストールしたとき、Yahoo!カードにひもづけると、1,000円のボーナスがつくキャンペーン中でした。
えっ、Yahoo!カードを登録すれば1,000円もらえるの!
おそるおそるやってみると、ちゃんと1,000円をゲットできました。
PayPayはクレジットカードか、登録した銀行からチャージして残高があると、いろんな支払いができるアプリです。
- 登録のクレジットカードからチャージ
- 登録した銀行からチャージ
銀行に残高がないとチャージできないし、クレジットカードからはカードを持っている人だけ。
高齢者はクレジットカードを、持っていない人も少なくありません。
注意としてクレジットカードは、買い物をし過ぎると後で困ります。
引き落とし日に口座のお金が足りなくて、そのままにすると滞納になりますので。
場合によっては信用情報機関に、延滞の記載が残り、信用スコアが下がるかもしれません。
思ったよりも利用金額が大きくて、引き落としがされなかったときは、カード会社に連絡しましょう。
PayPayは、お金が湧いて出るアプリではないので、ご利用は計画的に。
付与上限は500円
2月までのキャンペーンは対象店舗でしかも、キャンペーン専用のツールが掲出されているお店を利用し、PayPay残高で支払うと、40パーセントが戻る。
Yahoo!プレミアム会員は最大50パーセントが戻ります。
- 付与上限は1回につき500円まで
- 期間中トータル1,500円まで
対象となるお店は、8企業です。
- COKE ON
- サーティワンアイスクリーム
- 日高屋
- すき家
- はなまるうどん
- 松屋
- 吉野家
- サンマルクカフェ
この日は夫が480円の牛皿定食・並み盛り、私が牛鮭定食の並み盛り548円を注文。
テーブル席に、座ることができました。
ちなみに定番の定食は24時間、ご飯のおかわりが可能だそうです。
私たちは血糖値が気になるので、おかわりはしません。
おいしく完食して、支払金額は1,130円でした。
うちは、夫がYahoo!プレミアム会員なので、夫のスマホでPayPay支払うと、少し経ってから500円が戻ってきました。
外食して、ひとり300円で済んだので、お得感がたっぷり。
スポンサーリンク
おうちご飯より安い?!
明日は雨の天気予報なので、食材の買い物に出ました。
買ったモノ
- 活きホタテ398円
- ちくわ98円
- カリー屋カリー2個176円
- 真たらこ119円
- 卵100円
- 鶏もも肉(国産】288円
- 砂肝 258円
- 鶏皮232円
- タマネギ2個96円
合計1,897円
今夜と明日を中心にした食材ですが、
おうちご飯でも、お米やガス台込みだと一食につき、ひとり300円はかかりそうですね。
今日の買い物はタンパク質中心で、野菜は家に大根やニンジン、じゃがいも、わかめ、レタスにキャベツがあるため、買いませんでした。
PayPayのキャンペーンは2月末まで。
椅子に座って待っていれば、実質300円 でランチが頂けるなんて、主婦の私にはうれしいサービスです。
でも、今コロナウィルスの影響で、中国からの輸入が品薄のため、ラーメンに入れるシナチクが争奪戦になるかもしれないという話題を、ワイドショーで見ました。
斑鳩のらー麺はシナチクが柔らかくて、美味。
ラーメン店は値上がりするのかしら?と、ちょっと気がかり。
値上がりは続く?それともデフレ?
消費税が10パーセント、食品は8パーセントになりましたが、早くも消費税15パーセントの話が出ています。
日本の消費税、2030年までに15%に IMFが報告書 :日本経済新聞
今回、PayPayのキャンペーンを利用して吉野家で食事し、こんなにお安い値段はそうあることではないと感じました。
スマホを持っていないと、今回の恩恵にあずかれません。
情報格差で、得する人と損する人が出てくるのでしょう。
わが家は金利の仕組みに疎くて、大損しました。
これからは賢く生きていきたいです。
まとめ
PayPayのキャンペーンでお得に食事をしました。
2月いっぱいまで1回につき最大500円が戻ります。
私たちが吉野家に行ったとき、ビジネスマンがけっこういたので、このキャンペーンのお得に敏感なのは、どちらかといえばスマホを持つ50代までの年代のように映りました。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク