上手にネットと付き合おう!安心・安全なインターネット利用ガイド | 総務省
ページの続きを読む

お知らせ

2024年11月1日
2025年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集について 詳しい情報

情報通信における安心安全推進協議会(会長:澤田純)は、2025年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を、2024年12月1日(日)から2025年2月28日(金)の期間で募集します。
「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集は、子どもたちの情報モラルやICTリテラシー向上、児童生徒が学び考えるためのきっかけづくり、さらには、情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の醸成を図ることを目的として毎年実施しております。
詳しくは以下のページをご覧いただき、事務局である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問合せください。

https://www.fmmc.or.jp/hyogo/

2024年7月23日
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト 動画フェスタ2024 詳しい情報

動画フェスタは、作者自身が動画づくりを通してインターネットの安心・安全な利用に気づく、考えるきっかけになるとともに、その制作された動画作品による周知啓発活動を行うことを目的とした、インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテストです。

「インターネットの安心・安全な利用」について、視聴者が「自分ごと」として考える「きっかけ」となる動画が募集され、総務省近畿総合通信局・スマホ連絡会(近畿)が共催しています。

詳しくは以下のページでご覧いただき、主催者である動画フェスタ実行委員会にお問い合わせください。(募集期間:2024年8月15日~10月11日)

https://d-fes.jp/

2024年4月12日
啓発教材「生成AIはじめの一歩~生成AIの入門的な使い方と注意点~ver1.0」の掲載 詳しい情報

今後の生活の中で生成AIに触れうる国民の方(初心者)向けの教材を掲載しました。
生成AIをご自身で利活用できるリテラシーを身に付けるために、ぜひご活用ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/generativeai/

2024年3月29日
「インターネットトラブル事例集(2024年版)」の公表 詳しい情報

こどもたちがSNSを含むインターネットを日常的に利用するようになり、こどもたちが安全に安心してインターネットを利用できるようにするために必要な能力を身に付けることがより一層重要となっています。そのような中、総務省では、インターネットに係る実際に起きた最新のトラブル事例を踏まえ、その予防方法等をまとめた「インターネットトラブル事例集」を作成し公表しています。

「インターネットトラブル事例集(2024年版)」では、ニュース等でも大きく取り上げられているいわゆる「偽・誤情報」を始めとした様々なトラブル事例と、その解決に向けたヒントをこども向けに分かりやすくマンガ等を用いて解説しています。また、保護者や教職員の方にもご活用いただけるよう、こどもの年齢に合ったネット利用環境の整え方、生成AIの特徴、小中学生のICT利活用にあたっての留意点など、こどものインターネット利用に関連して学んでおきたい、最新の内容に関する参考資料も収録しています。

「インターネットトラブル事例集(2024年版)」の内容は、本ウェブサイトにもスマートフォン等の様々な媒体で閲覧しやすい形で掲載しています。また、授業等で御活用いただくための教職員用の参考資料も作成していますので、ぜひご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/

2024年2月6日
セーファーインターネットデーに合わせたリテラシーコンテンツ紹介サイトの公開 詳しい情報

総務省では、セーファーインターネットデーに合わせて、ICTリテラシーに関する取組を実施する事業者等と協力し、事業者等の取組をまとめたWebページ「ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう~ICT活用リテラシー向上プロジェクト~」を公開しました。ぜひご覧ください。

https://www.ict-mirai.jp

インターネットトラブル事例集

  • 中傷に 大中小は ないでしょう

    インターネットとの
    上手な付き合い方

  • 親の愛 フィルタリングで ふと気づく

    スマートフォン
    できること

2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」
総務大臣賞 受賞作品

『中傷に 大中小は ないでしょう』
学校部門
大阪府立八尾支援学校(大阪府)

『親の愛 フィルタリングで ふと気づく』
個人部門

情報通信の安心安全な利用のための標語についてはこちら(外部サイト)
https://www.fmmc.or.jp/hyogo/