2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
うちの息子が、大のうどん好きで、もちろんそばも好きです。 電車に乗って通学しているのですが、駅で蕎麦屋の前を通るたびに、美味しそうな匂いがして食べたくなると帰ってしゃべります。 まだ小学2年生なので、入って食べることはいのですが、魅力がある…
名古屋国際会議場って、おじさん医師は学会でよくいきます。 ここで、おじさん医師のみる学会会場ランキング。とはいっても、どうなんでしょうかということもあり、ランキングなしでのイメージです。 パシフィコ横浜:ここは近いのでアクセスもいいとは思い…
奥さんの妹さんに偶然、無印良品であったら、これ美味しいから食べてみてと、ポテチをいただきました。 結構うまいです。 だが、値段いくらなんでしょ。 高けりゃうまいとは思います。いくらなんだろな。 味違い3つももらったので把握しとかなければ。 イメ…
沖縄そば コンビニで買ったやつだけど・・・。 なんかイマイチだよね。 そもそも沖縄そばって、うまいのか、どうなのかよくわからない。 硬いうどんとして食べるのが正解なのでは。
おじさん医師は、半年くらい前にPixel6に変えました。 それまで、Xperiaがどうのこうのと言っていましたが、Pixel6です。 www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com まぁいろいろあるんだけど、Pixel6を使っている人たちに聞くと、重いし、すべ…
子供が大好きなので回転寿司には行くのですが、おじさん医師はひとりでも好きです。 前に、寿司と天ぷらは段階があるとお話ししたことがあります。 www.soramame-channel.com www.soramame-channel.com でも、おじさん医師はどんな寿司でもOKです。
なんかマクドナルドのセットに50円か80円か追加すると、右の赤いドリンクであるスイカのタンサンジュースにかえられることをしておりました。 おじさん医師はスイカが大好きなので、こちらにしてみましたが、まぁまぁです。 やはり本物にはかなわないですよ…
石神井公園駅 これ、「しゃくじいこうえん」と読むの最近知ったんだよね。 結構、立派な駅とまわりの環境です。
夏は、ゴンドラが日光白根山ロープウェイになるようです。スキー場の上から、さらに徒歩で白根山へ行くようです。 5月8日はスキー客以外も乗ることができるようですが、遭難したときのためのアプリなども持参しなくてはいけないようです。 こちらが、そのゴ…
看板すら既に丸沼高原スキー場ではなく、日光白根山ロープウェーになっとります。結構、登山としての位置付けもあるのでしょうか。 スキーオンリーの施設では羨ましいくらい、夏も収益性のあることができる感じでしょうか。 で、話はもどって丸沼高原スキー…
沼田ICを降りて、丸沼高原スキー場へ行く道にあった道の駅です。 こちらは、道の駅の駐車場からみた建物ですがこちらが片品村の村役場見たいです。 道の駅はきれいだったよー。 出来立てな感じです。 丸沼高原スキー場は冬の間は日光から雪で閉鎖されている…
普段おじさん医師は、近くのレンタルショップでスキーをレンタルするというお話をしたと思います。 理由は、 ・またなくていい ・やすい の二つがあるからです。 どうせ、更衣室とかではなく車で着替えて車からスキー板もっていくので。 www.soramame-channe…
2022年5月8日日曜日。GWの5月5日で終わるスキー場が多い中。それでも十分すぎるくらい長いのですが、ここは5月8日まで営業しています。 おじさん医師はこんな時期にスキー場にいくことなんて人生でなかったので、どんな感じなのかと思いましたが、…
おじさん医師は、子連れだと、なんか軽井沢のスキー場で激混みしていたレストランと荷物で席取りをするような人もいて、いやなので、車でカップ麺を食べる習慣になっています。コロナだし、なによりも子供が喜ぶので。 で、空いた時間でおやつやポテトをレス…
丸沼高原スキー上には温泉があります。HPみると系列のホテルの温泉も日帰り入浴はできるようです。 こちらは、おとな700円、子供500円での、スキー場にある方の温泉です。 なかには、ただ沸かしただけという大浴場もありますが、濁っていて、なんかお…
ちかくのローソンで見つけたカップ麺です。 この山嵐、これなんかクリーミーというかコッテリなんですが、なんか麺とのバランスが良くて美味しいです。
ローソンで沖縄フェアをしています。 こんかいは、あぐー豚肉入り油みそとのことです。 んー、沖縄フェアなので買いましたが、普通の肉味噌です。 やっぱり、開発とか改良とか重ねている分だけ、期間限定よりも定番の方が美味しいよね。
で、ランチにいってみました。 これは、パンケーキとドリンクのセットで1780円という、いわゆるすかいらーくのらんちではなく、ランチしながらゆっくりご飯食べるみたいな価格帯で、客層もそんな感じでした。 ソフトドリンクはいろいろあるのですが、これが…
ラ・オハナというスカイラーク系列ハワイアンダイニングがあります。 ちょっと仕事で行ったところの近くにあったので行ってみました。 写真が綺麗なので2回に分けて、紹介します。 スカイラーク系列なんだけどあんまり聞いたことないよねー。 だいたいハワ…
小学校2年性の息子がなぜか買いていた絵です。 おにぎりすきなんだなー。
スマホとかのうしろにつけるやつのipad mini版です。 MoFTというかなり有名なやつです。 ipadのケースは外して、直接後ろにつけるようにしました。 ケースもよいのですがなんかきたなかったりするので、このMoFTとフィルムのみにしました。
なんかアメリカのポテトチップみたいなポテチがカルビーから出てしまいました。 美味しいんだけどねー。 www.soramame-channel.com こっちの春ぽてとが今のところ最高だ!!
前にもお話ししたと思いますが、福島ではなく福しまのようです。 ここのお弁当最高なんだよねー。 www.soramame-channel.com もはや、これ以上は見つからない。 なんか、もう最高です。 またたべたいなー。
約林檎つくろうとしてレシピみて、中をくりぬいてバターとか砂糖とかいれて、オーブンにしばらく入れたんだけど、なんかあんまり柔らかくなっていませんでした。
コンビニに黒糖飴みたいなのが売っていました。 西表島でつくられて、コンビニきぼで流通していることを考えるとかなりの大手なのでしょうか。
名古屋にほぼとんぼ返りの仕事があって、新幹線は予約してい楽しか乗れないチケットだったので、名古屋駅の高島屋のレストラン街にあったつな八に行ってきました。 ランチメニューだからか1500円くらいで、おそらく通常の価格帯よりは結構安めだとおもいます…
最後のスキーはGW明けに丸沼高原スキー場にいったお話は下記の記事で書いたと思います。 www.soramame-channel.com で、スキー板なのですが、メンテナンスとかしたことないし、でもワックスとかアイロンみたいなのを買うのも嫌なので、メンテナンスというお…
新橋でお仕事のお話しをしたと思いますが、VOLKSでお昼をいただきました。 なんか聞いたことなるなーとは思いつつ、あんまり食べる機会もないのですが、ハンバーグとかステーキのファミレスです。 サラダバーとかありました。 まぁ、普通だなー。関係者の人…
とある用事で日曜の新橋に行ったのですが、新橋の日曜日はまったく人気がいません。 天気が良くてとった一枚なのですが、これが日比谷公会堂なんでしょうか。 行ったこともないし、行く用事もなさそうな場所なんですが。
川崎駅の出たところに家系ラーメンがありました。 おじさん医師は健康を考えて、麺半分にといったら、トッピングつけますとのことで、 味玉をつけてもらいました。 スープが美味いんだよね。命懸けですが。