広島修道大学 SDGs

広島修道大学×SDGs

ABOUT

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています
Sustainable development goals:1:貧困をなくそう、2:飢餓をゼロに、3:すべての人に健康と福祉を、4:質の高い教育をみんなに、5:ジェンダー平等を実現しよう、6:安全な水とトイレを世界中に、7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに、8:働きがいも経済成長も、9:産業と技術革新の基盤をつくろう、10:人や国の不平等をなくそう、11:住み続けられるまちづくりを、12:つくる責任つかう責任、13:気候変動に具体的な対策を、14:海の豊かさを守ろう、15:陸の豊かさも守ろう、16:平和と公正をすべての人に、17:パートナーシップで目標を達成しよう

EFFORTS

事例一覧へ>

MESSAGE

写真:人物 写真:人物

広島修道大学のSDGs~その先の未来のために~

SDGsは、国連が掲げている「望ましい未来」の姿であり、加盟国みんなで2030年までに達成を目指す共通目標です。SDGsがかかげる17のゴールは、経済、環境、健康、人権、教育、まちづくり、国際協力等、幅広い分野にわたっています。
広島修道大学の7学部13学科の主専攻での学びや学びの基礎となる共通教育の知識、大学院4研究科での研究は、必ずSDGsの17ゴールの1つ以上の分野に関わっています。留学や地域活動、サークル活動での体験もどこかでつながっているでしょう。民主的な組織風土もダイバーシティを生み出しています。
私たちの日ごろの学びや行動、大学の事業がどのような未来につながっていくのかを意識し、一人ひとりが未来に対する責任を自覚することを目的にSDGsの発信を行います。広島修道大学は、SDGsを目標とするのではなく、1つの手段としてその先につながっていく私たちの「望ましい未来」へアプローチしていきます。

広島修道大学学長矢野 泉