昭和48年1月18日、静岡県知事から医療問題懇談会に対し、[静岡県の医療水準を向上させるための方策]について諮問があり、昭和48年4月27日、「専門病院整備の最初の課題として、県中部の静清地域に小児専門病院を新設することが妥当と考えられる」旨の答申がなされました。
これに基づいて、同年5月4日、「4人委員会」において鋭意検討が重ねられた結果、静岡市葵区漆山の市有地に建設することを内定し、同年9月、県議会において正式に決定されました。
昭和48年 1月18日 | 知事から医療問題懇談会に「静岡県医療水準を向上させるため」の方策について諮問 |
---|---|
昭和48年 4月27日 | 「県中部の静清地域に小児専門病院を新設することが妥当である」と答申 |
昭和48年 9月 | 県議会において建設地を静岡市漆山に決定、敷地整備費として2億3千万円の予算を議決 |
昭和48年 11月1日 | 建築基本計画、実施計画の策定を委託 |
昭和49年 6月 | 実施計画、医療機器の整備、スタッフの選考等の協議機関として建設委員会設置 |
昭和49年 6月8日 | こども病院建設委員会発足 |
昭和49年 11月9日 | 第1次建設請負契約締結 |
昭和49年 12月 | 建築工事着手 |
昭和51年 4月 | こども病院準備室を県衛生部内に設置 |
昭和51年 10月 | 建築工事完成 |
昭和52年 3月 | こども病院完成(所要経費75億円、建設準備期間4年) |
昭和52年 | 4月1日 | 静岡県立こども病院設置、初代院長として中村孝就任 |
---|---|---|
4月20日 | 内科(小児科)系各科診療開始 | |
5月8日 | 開院式挙行 | |
5月12日 | 内科系乳児・感染観察病棟開棟(A1) | |
5月16日 | 外科系各科診療開始 | |
5月20日 | 眼科診療開始 | |
5月28日 | 耳鼻科診療開始 | |
5月31日 | 新生児未熟児病棟開棟(B2) | |
6月1日 | 外科系病棟開棟(C3) | |
6月16日 | 皮膚科診療開始 | |
昭和53年 | 3月14日 | 内科系乳児移転開棟(A2) |
3月17日 | 内科系幼児学童移転開棟(B1) | |
3月26日 | 院内保育所建物完成 | |
4月20日 | 外科系幼児学童移転開棟(S2) | |
昭和54年 | 5月10日 | 外科系乳児開棟により全7病棟開棟 |
昭和56年 | 12月1日 | 新生児未熟児救急車(ドクターカー)導入(初代) |
昭和57年 | 4月1日 | 訪問教育(院内学級)開始 |
昭和59年 | 4月1日 | 腎臓内科新設、血液科と腫瘍科を統合、血液腫瘍科とする 臨床検査科を臨床病理科に改変 |
昭和61年 | 6月30日 | 県立病院総合医療システム導入開始 |
7月30日 | 県立病院総合医療システム導入 | |
昭和62年 | 3月12日 | 小児保健施設完成,外科改修工事完成 |
昭和63年 | 4月1日 | 感染免疫科とアレルギー科を統合して感染免疫アレルギー科とする |
平成1年 | 3月27日 | 新生児未熟児救急車(ドクターカー)の更新(2代目) |
平成2年 | 4月1日 | 2代目院長として長畑正道就任 |
初代院長中村孝名誉院長に就任 | ||
平成3年 | 4月1日 | 看護科を看護部に名称変更 |
6月1日 | MRI棟開棟、無菌治療室の設置 | |
平成4年 | 12月1日 | 新生児特定集中治療室及び指導相談科作業療法室の設置 |
平成5年 | 3月8日 | 外壁タイル改修工事 |
3月26日 | 特定集中治療室の設置 | |
平成6年 | 4月1日 | 3代目院長として北條博厚就任 |
5月10日 | 無菌調剤室の設置 | |
平成9年 | 3月7日 | 手術室増築工事完成 |
11月8日 | 創立20周年記念式典 | |
平成11年 | 3月1日 | 新生児救急搬送用ドクターカー更新(3代目) |
8月10日 | 慢性疾患児家族宿泊施設「コアラの家」オープン | |
平成13年 | 2月23日 | 地域医療支援病院の承認 |
3月1日 | 静岡県予防接種センター設置 | |
4月1日 | 4代目院長として横田通夫就任 | |
3代目院長北條博厚名誉院長に就任 | ||
6月18日 | 臨床修練指定病院の指定 | |
平成15年 | 3月1日 | 新内科病棟、パワープラント竣工 |
9月1日 | 新医療電算システム稼働 | |
10月28日 | 清子内親王殿下ご視察 | |
平成16年 | 1月26日 | (財)日本医療機能評価機構による病院機能評価認定証の取得 |
平成17年 | 4月1日 | 第5代院長として吉田隆實就任 |
第4代院長横田通夫名誉院長に就任 | ||
12月1日 | 静岡市内小児2次救急輪番制に参加 | |
平成18年 | 7月1日 | 静岡こども救急電話相談開始(~19年3月31日:施設提供、医師応援) |
10月1日 | 院外処方の開始 | |
平成19年 | 3月9日 | 周産期施設・外科病棟完成 |
6月1日 | 西館(外科、周産期、小児救急など各病棟)開棟 | |
7月2日 | DPC準備病院として「DPC導入の影響評価に係る調査」への参加開始 | |
平成20年 | 4月1日 | こころの診療科(精神科)外来診療開始 |
12月25日 | 総合周産期母子医療センターの指定 | |
平成21年 | 1月19日 | 病院機能評価認定証(Ver.5.0)を取得 |
4月1日 | 地方独立行政法人静岡県立病院機構 設立 | |
4月1日 | 東2病棟(精神科病棟)開床 | |
7月1日 | DPC対象病院認可 | |
平成22年 | 7月1日 | 静岡県小児がん拠点病院の指定 |
9月19日 | 電子カルテ導入 | |
12月1日 | 厚生労働省から小児救命救急センターの指定 | |
─ | ドクターカー更新(4代目) | |
平成23年 | 9月9日 | 静岡県救急医療功労団体知事表彰受章 |
10月1日 | 第6代院長として瀬戸嗣郎就任 | |
平成24年 | 2月 | NICUを改修し、12床から15床に増床 |
4月1日 | 第5代院長吉田隆實名誉院長に就任 | |
平成25年 | 6月3日 | 24時間365日体制の小児救急センター(ER)開設 |
平成26年 | 1月6日 | 病院機能評価認定証(3rdG:Ver.1.0)を取得 |
平成27年 | 3月9日 | 新外来棟完成、診療開始 |
9月9日 | 救急医療功労者厚生労働大臣表彰受彰 | |
平成28年 | 5月1日 | 電子カルテ更新 |
11月30日 | 小児用補助人工心臓装置の導入 | |
平成29年 | 4月1日 | 第7代院長として坂本喜三郎就任 第6代院長瀬戸嗣郎名誉院長に就任 |
5月28日 | 創立40周年記念式典開催 | |
平成30年 | 9月10日 | 産科医療功労者厚生労働大臣表彰受彰 |
平成31年 | 1月26日 | 病院機能評価認定証(3rdG:Ver.2.0)を取得 |
3月11日 | 院内保育所の移転新築 | |
4月1日 | 小児がん拠点病院の指定(厚生労働省) | |
4月1日 | 臨床研究支援センター開設 | |
令和2年 | 9月28日 | 移行期医療支援センター開設 |
11月1日 | 障害福祉サービス(短期入所事業)の指定(静岡市) | |
令和3年 | 9月28日 | 自治体優良病院総務大臣賞受賞 |
11月18日 | 全国公立病院連盟優良病院受賞 | |
令和4年 | 9月9日 | 国際規格『ISO15189(臨床検査室)』の認定 |
令和6年 | 3月27日 | ドクターカー更新(5代目) |