2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展 | イベント | 信州大学

メインコンテンツへ移動

メニュー
閉じる
閉じる

イベント

  1. 2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展

県外

  • 企業・研究者
  • 保護者
  • 卒業生
  • 受験生
  • 在学生
  • 地域・一般
  • 教職員
2024年10月11日(金)

2025年8月、大阪・関西万博にアクア・リジェネレーション体験型コンテンツを出展

web_expo_logo.jpg

2025年8月14日(木)から8月19日(火)まで、大阪・関西万博会場(夢洲)EXPOメッセ会場において、文部科学省が主催する「わたし×みらいサイエンス展(仮)」に信州大学が出展します。

信州大学は、水の惑星地球の再生を目指す「アクア・リジェネレーション」に関する体験を提供し、SDGs6「安全な水とトイレを世界中に」に関わる水課題に、誰もが主体的に貢献できることを発信します。

また、展示の様子や最新情報はInstagramでも随時発信していきますので、ぜひ「信州大学公式インスタグラムアカウント」と「#信大万博」をフォローしてご覧ください!

信大万博

企画概要

【企画名】 わたし×みらいサイエンス展(仮)
【期間】 2025年8月14日(木)から8月19日(火)まで
【場所】 大阪・関西万博会場 夢洲 EXPOメッセ会場「WASSE」
【主催】 文部科学省
webBanpakuMap20240528.jpg

提供:2025年日本国際博覧会協会
画像はイメージです。実際の会場とは配置・建物形状が一部異なる場合がございます。また本画像の無断転載・複製は一切お断りします。

booth_image.jpg

出展ブースイメージ(案)

~水の惑星地球を再生する「アクア・リジェネレーション」への材料科学からのアクション~

信州大学は、ありたい未来の姿として、水の惑星地球の再生「アクア・リジェネレーション」を提唱しています。

大阪・関西万博では、信大クリスタル・信大逆浸透(RO)膜による浄水・造水技術や、光触媒による水を原料としたグリーン水素製造技術のコンテンツを展示し、来場者に「アクア・リジェネレーション」を体験していただきます。

体験を通じて、一人ひとりが、安全な水へのアクセス、水資源の保全及び気候変動の抑制等、「水」にまつわる世界の課題を自分ごととして実感し、そして、身近なことから地球のためにできるポジティブなアクションを起こす、持続可能で豊かな社会の実現に向けた行動変容を起こすことにつなげます。

0011.jpg

信大クリスタルによる浄水・造水技術

0018.jpg

信大逆浸透(RO)による浄水・造水技術

0014.jpg

光触媒による水を原料としたグリーン水素製造技術

大阪・関西万博に先駆けてプレイベントに出展

パース図_0110_床白.jpg

2025年1月16日、信州大学は大阪・関西万博のプレイベントに出展することを発表しました。本イベントは2025年2月13日(木)~16日(日)にかけて東京・丸の内「Tokyo Innovation Base」で開催され、信州大学が提案する「アクア・リジェネレーション」の技術と理念を体験する場となります。