今年も開催!設計製図試験を徹底分析!
総合資格学院は、今年(令和6年度)も 「2級建築士 設計製図試験 大検証」を実施!
X(旧:Twitter)を活用した受験生参加型のコンテンツや、当ページで製図試験分析等を公開いたします!
また現在、参考解答例+解説動画の無料閲覧サービスも申込受付中!
試験後の振り返りに、ぜひご利用ください!
【結果発表!】
公式X(旧Twitter)「気になる」ポイント総選挙
気になるポイント総選挙は、令和6年度 2級建築士 設計製図試験の中から受験生のみなさまが気になったポイントをX(旧:Twitter)で投票していただく企画です。
投票にご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!
投票結果(総投票数633票)は以下の様になりました!
解説コメントも掲載していますのでぜひご覧ください!
投票結果発表 | |
---|---|
第1位 | 建物形状は縦型か横型か 45.7% |
第2位 | バルコニー前面の空地および避難経路は確保できたか 27.3% |
第3位 | 通用口は喫茶スペースの従業員用として計画できたか 14.4% |
第4位 | 非常用電源室の大きさ 12.6% |
解説コメント
「建物形状は縦型か横型か」「バルコニー前面の空地および避難経路は確保できたか」
敷地の形状と道路付けから、縦型の計画とし道路側に客室およびバルコニーを配置すると、1.5mの空地と避難経路について問題なく条件を満たすことができる。
当然、横型の計画でもバルコニーの前に1.5mの空地が確保されていれば問題ない。
非常用電源室の大きさ
非常用電源室の大きさは、蓄電池(1,300mm×1,000mm)が設置できる心々2,000mm×2,000mm程度必要。搬入・搬出に配慮された位置に計画されているかが採点のポイントとなると考えられ、外壁に面した計画となっていると問題ないと考えられる。
通用口は喫茶スペースの従業員用として計画できたか
通用口は、倉庫・更衣室・喫茶スペースの厨房との動線に配慮した計画となっていれば問題ないと考えられる。
令和6年度 2級建築士 設計製図試験分析
試験特徴
令和6年度の課題は、平成24 年以来のRC造で2階建ての課題となりました。
プランニング上、特に大きなサプライズ要素はありませんでしたが、南海トラフや関東直下型の地震が想定される昨今の情勢をうけ、ゲストハウスの機能だけではなく、防災拠点の機能を併せ持つ建築物が要求される課題となりました。
大きなサプライズ要素はなかったとは言え、難度の低い課題ではなく、条件を理解し、エスキスをどのようにシンプルにまとめるのか、また作図も時間内にどこまで仕上げることができるか、試される試験となりました。
さらに法令の「延焼のおそれのある部分」、外構の「客室のバルコニーが直接道路に面していない場合バルコニーの前面に有効幅員1.5mの空地及び避難経路の確保」の意味を理解し、しっかりと表現する事が求められました。
ポイント1: 設計条件①・②のゲストハウスとしての機能
- [設計条件①]喫茶スペースは、地域の観光情報提供、観光客・近隣住民の交流のためのイベント・打ち合せ等を行う交流スペースとしても使用できるようにする。
- [設計条件②]長期に滞在する観光客の利用に配慮したゲストハウスとし、宿泊者同士が積極的に交流できる談話コーナーを設ける。
→喫茶スペースと広場は直接行き来でき、談話コーナーは人が集まりやすい位置に配置できていたか。
ポイント2: 設計条件③の屋外広場に要求される防災拠点としての機能
- [設計条件③]災害発生時に、緊急車両の駐車、地域の支援(一時的な情報・物資等の支援)等を行うことができるように、屋外広場を道路に隣接して設け、南側の公園と一体的に活用できるようにする。
→道路・広場・公園の関係性に留意し計画できていたか。
ポイント3: 法令関係
- [(1)敷地]カ. 敷地南側にある公園は防火上有効な公園とし、その他敷地の周囲には防火上有効な空地、耐火構造の壁等はない。
- (注1)各要求室においては、床面積・広さの指定がない場合、床面積は適宜とする。
- (注2)外壁の開口部で延焼のおそれのある部分には所定の防火設備を設ける。
→延焼ライン・防火上有効な公園の理解ができていたか。
ポイント4: 外構関係
- [(7)外構]ウ. 客室のバルコニーが直接道路に面していない場合、バルコニー前面に有効幅員1.5mの 空地及び避難経路を確保する。
→避難経路は有効1.5m以上確保できていたか。
→道路側ではないバルコニーの前面は有効1.5m以上確保できていたか。
ポイント5:作図の精度、密度
→各図面の整合性がしっかりとれており、かつ、美しい図面を仕上げられているか。
No.1指導校の参考解答例・解説動画を大公開!
【参考解答例公開中!】
令和6年度 2級建築士 設計製図試験 参考解答例+解説動画 無料閲覧サービス
【無料】申込者限定でWEB閲覧可能!
【一級建築士合格実績No.1スクール】の参考解答例を試験当日から大公開!
解答例だけでなく、採点のポイント解説動画も公開いたします!
試験の見直し、今後の対策としてぜひご活用ください!
【公開スケジュール】
【9/15 21:00~】エスキス例
【9/16】参考解答例(全図面)
【9/17】採点のポイント解説動画
原寸サイズ(A2)の解答例を手元で見たい方は!
オリジナル参考解答例[印刷版]徹底分析ガイド
課題文と解答例に、詳しい解説や重要ポイントを朱書きで記載。
試験の見直しや今後の対策に役立つ印刷版を無料でご自宅にお届けします!
※10月下旬から順次発送いたします。
※画像は過年度のものです。
試験分析や答案の評価を直接確認したい方は!
設計製図試験後から各種ガイダンスを全国の総合資格学院各校で開催!
試験後の振り返りに、ぜひご参加ください!
【9/15(日)試験後スグ!】エスキス復元会&試験分析会 【申込不要】
試験の分析結果がすぐわかる!
【第1部】エスキス復元会:自分のエスキスの客観的な評価がいち早くわかります!直接、最寄校にご来校ください。
【第2部】試験分析会:当学院がどこよりも早く、本年度試験のポイントを解説します。どなたでもお気軽にご参加ください。
※第2部は19:00スタート予定です
【9/17(火)より随時開催!】採点のポイント説明会
本試験の課題文と当学院の参考解答例を見ながら、課題の特徴や採点のポイントを詳しく解説します!
【9/18(水)・9/22(日)13:00~】エスキス採点・講評会
当学院講師があなたのエスキスを採点し、客観的な評価と試験の重要ポイントをわかりやすく解説します!
※本試験で描いたエスキスを復元し、当日ご持参ください(用紙指定なし)。
※当学院の教室を開放いたしますので、エスキス復元スペースとしてご利用ください(参加日の10:00~12:00まで)。
※教室によって開催日時が変わることがあります。
令和7年度 2級建築士 製図試験対策講座
【受講生募集中】
2級建築士設計製図中期必勝コース
本コースは、課題発表前に対策をスタートする「早期講座」がセットになったコースです。
早期講座では製図合格に欠かせない作図力・計画力・時間管理・正確さを先行強化することでライバルに大きな差をつけます。
課題発表後は、当年度課題に特化した設計製図コースで確実な合格を目指します。
【受講生募集中】
2級建築士ストレート合格必勝コース
1年間の学習で、学科試験と設計製図試験の“最短”合格をめざす当学院のベーシックコースです。
学科試験対策では、いつでも質問できるインタ・ライブ講義を採用し、難関の建築士試験においても、わかりやすい講義を実施。
製図試験対策では、完成図面の添削だけでなく、プロセスまで丁寧な指導を行うため、初学者の方であっても合格図面を描きあげる実力が確実に身につきます。