私たち滋賀県トラック青年協議会は、物流業界の次代を担う経営者として現状を冷静に分析し、自らが自発的に研鑽を積み、会員相互の連携を深めながら「明るい希望のある業界作り」を目指しています。
目的
本会は運輸業界の次代を担う経営者としての人格識見の高揚を図り、会員相互の連携と啓発に努めるとともに、会員企業並びに当該業界の発展に寄与するを目的とする。
事業内容
本会はその目的達成のために次の事業を行う。
- 会員の指導力啓発の知識並びに共用の習得を図るための事業。
- 運輸事業の経営の近代化及び当面する諸問題に関する施策の研究と実践。
- 会員相互の親睦及び組織強化のための活動。
- 一般社団法人滋賀県トラック協会(以下滋ト協という。)が開催する事業への協力。
- 県外友好団体及び同趣旨の異業種団体との交流。
- その他関連する活動。
組織概要
設立年月日 | 昭和63年6月26日 |
---|---|
会員数 | 51名(令和4年6月11日現在) |
会長 | 松田慎吾 |
令和4年度事業計画
会長所信
会長 松田 慎吾
今年度も新型コロナウイルスの影響が続き、今までの常識が過去のものとなり、現在のオンライン会議をはじめ様々な事がニューノーマルとして定着しております。今後も新たな変革を求められる事が予想されており、経済、社会の再建と、リモートワークなどが劇的に進む時代に合わせて「IT化」の技術や「DX(デジタルトランスフォーメ―ション)」などを取り入れながらさらなる変革が求められます。出来ない理由を考えれば山ほど出てきますが、やると決めたらやる事しか考えない。変革を実行出来るのは私たちです。
私たちは、青年経営者や責任者の集まりです。常に決断を迫られ、失敗する事もあるかと思いますが、同じ目標や悩みをもった相談し助け合える素晴らしい仲間がいます。そんな困難な時代だからこそ青年らしく柔軟な発想で一歩進んだチャレンジをしていきたいと思います。
最後に、素晴らしい仲間と共に行動し、共に成長し、全力で活動に取り組む事で仲間との絆を深め、一致団結した強い組織づくりを行い、若さを最大限活かし未来を見据え変革と革新に努めてまいります。
- ■■■ 基本方針 ■■■
-
- 有意義な事業展開による積極的な交流の推進
- 社会貢献活動を通じた自己修練と資質の向上
- 問題解決の為の創造的かつ多面的な発想とリーダーシップの習得
- 内外に向けた青年協議会活動を受発信する為の情報ネットワークの構築
- 滋賀県トラック協会との連携
各委員会活動方針及び事業計画
資質向上・会員交流委員会
委員長 吉川 賢太
- 【活動方針】
-
我々運送業界は、取り巻く環境の変化が進む中、特に人材不足問題、仕事の減少など厳しい状況が続いています。更に近年、人と人が会うことさえも容易ではなく、様々な活動を自粛してきました。本年度こそ、次世代を担う青年経営者、責任者として新たな時代に対応する術を学ぶべく「人と人が繋がる」をキーワードに研鑽を積み問題解決への道のりを切り開く事が必要不可欠になります。
そこで当委員会では、時代に寄り添い成長に繋がるような事業を開催すると共に会員同士の連携に力を入れ、業界のさらなる発展のため各種活動に取り組んでいく所存でございます。 - 【事業計画】
-
1. スポンサー様を交えた有意義な勉強会の開催
2. 価値ある委員会内研修の開催
3. 新規会員の加入促
対外研修委員会
委員長 甲斐切 亮
- 【活動方針】
-
2019年に新型コロナウイルスが発生。2020年に全世界でパンデミックとなり、世界経済に大きな爪痕を残し2022年現在でも国内経済の先行き不透明感は未だ終息する気配を見せない状況です。さらにロシアとウクライナによる戦争の勃発により世界全体に暗く濃い影を落としています。
そして様々な要因が複雑に絡み合った結果、半導体不足や各分野における原材料の高騰。物流業界に必須である燃料も高騰し我々も大きなダメージを受けています。さらに働き方改革関連法による2024年問題と言われるドライバーの時間外労働の上限制限等への対応。少子高齢化による人材不足。新しい生活様式の浸透が進む中、リモートで対応できない現場を主体とするエッセンシャルワーカーで成り立っている物流業界が抱える問題は晴れない霧の中を当てもなく迷い歩くような状況と言えます。
そこで当委員会では仲間と共に若さを最大限活かし、今までの常識や慣習にとらわれない柔軟な発想でチャレンジし、霧の中から脱出する為のヒントを得る為に「固定概念の外」に目を向けた事業を実行して参ります。 - 【事業計画】
-
1. 新たな発想や技術に触れ、学びを得る為の事業の開催
2. 意義ある委員会内研修の実施
3. 新規会員の加入促進
広報委員会
委員長 吉田 智博
- 【活動方針】
-
当委員会では、滋賀県トラック青年協議会の事業内容や活動状況を関係者及び一般の方に幅広くお知らせし、当協議会の認知を図るべく広報活動を行ってまいります。
多種多様な働き方やライフスタイルの変化により、会員が協議会への参加の機会を逃してしまう場合があります。当協議会の活動を会員各々が認知、共有できる環境の整備を目指してまいります。また、発信の軸をデジタルに移行しICT(情報通信技術)を活用することで広報活動、会員拡大に繋げていく所存です。 - 【事業計画】
-
1. 対外、対内向けのWEBサイトの運営
2. 広報誌「きずな」の発行
3. 例会、各委員会、各種事業、各種大会の取材 4. これからを見据えた委員会内研修の開催
5. 新規会員の加入促進
活動内容
きずな2021年度活動報告書 | |
きずな2020年度活動報告書 | |
きずな2019年度活動報告書 | |
きずな2018年度活動報告書 | |
きずな2017年度活動報告書 | |
きずな2016年度活動報告書 | |
きずな2015年度活動報告書 | |
きずな2014年度活動報告書 | |
きずな2013年度活動報告書 | |
きずな2012年度活動報告書 | |
きずな2011年度活動報告書 | |
きずな2010年度活動報告書 |
資格について
会員は満20歳から満48歳までの滋ト協会員の経営者または後継者及びこれに準ずる方で、役員会の承認を得た方とします。但し、年度途中で満48歳に達した場合は、次期役員改選年度の通常総会まで会員と見なします。
入会申し込み
入会申込書(PDF)をプリントアウトして必要事項をご記入の上、顔写真2枚(1枚は申込書に貼付)を添え、青年協議会事務局までご提出下さい。
〒524-0104 守山市木浜町2298-4
(一社)滋賀県トラック協会内 滋賀県トラック青年協議会 事務局
tel 077-585-8080 fax 077-585-8015
入会申込書 |