七田式通信教育幼児コース(継続)【通信教育】 | 七田式公式通販
  • TOP
  • 【継続】七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)
【継続】七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)
  • 【継続】七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)
ポイント対象外 教材

「できた!」のそばに七田式

【継続】七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)

85,800円(税込)
数量

どんな方におすすめ?

 0歳0か月~6歳0か月のお子さま

 『七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)』をご継続されたい方


『七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)』で得られること

親子の一体感

幼児期の取り組みを最大限に引き出すためには、親子の一体感が必要です。『七田式通信コース幼児(1年・教材セットプラン)』は、親御さまが先生となり、フラッシュカードやイメージトレーニングを行います。取り組みを通し、親御さまからの愛を感じることで、子供の力を引き出すことができます。

バランスの良い脳の力

計算問題など考える力に加え、「イメージ力」「空間認識力」「直感力」を鍛えることができます。これらの力が身につくと、学習面だけでなく、スポーツ・芸術に活かすことができます。


『七田式通信コース(幼児)』お子さまを総合的に育てる5つの分野

ちえ:「考える力」を育てる

七田式通信教育幼児コースちえイメージ

重い/軽い、長い/短いなどの学習の基礎となる概念を理解できる。時・お金の概念を理解できる。

もじ:「読み書き力」を育てる

七田式通信教育幼児コースもじイメージ

自分の思ったことを作文にすることができる。ひらがな、カタカナ、小学校1年生レベルの漢字を理解することができる。

かず:「数学力」を育てる

七田式通信教育幼児コースかずイメージ

たし算、ひき算、かけ算などの計算が理解できる。問題文を読んで式と答えが書けるようになる。100マス計算が5分以内にできる。

右脳:「想像力」を育てる

七田式通信教育幼児コース右脳イメージ

見たものを映像のようにイメージで記憶する「写真記憶」や、「物事を達成した自分」などのプラスのイメージを、頭の中で自在に見ることができる。

生活:「社会性」を育てる

七田式通信教育幼児コース生活イメージ

生活習慣の自立を図る。家族やお友達に優しくする、我慢ができるなどの社会的発達。


年齢別の身につく力

0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
0歳教材例

ちえ

計算問題など考える力に加え、嗅覚、触覚が育つ。振る・つかむなどの手先の動きができる。

もじ

計算問題など考える力に加え、身のまわりのもの、体の部位の名前がわかる。えんぴつでなぐり書きができる。

かず

親子でものを動かしながら数唱を楽しむことができる。

右脳

食べ物の模型を使って、食べるまねっこ遊びができる。カプセルの中に入ったおもちゃを2択で選ぶことができる。

生活

親の姿が見えるところで10分くらい一人で遊ぶことができる。「決まった時間に決まったことをする」という生活リズムが身につく。

1歳教材例

ちえ

計算問題など考える力に加え、ものの形や大小、色がわかる。4~6ピースのパズルができる。

もじ

ひらがなで書いてある、自分の名前の判断ができる。ギザギザ線や波線などの線をえんぴつで書ける。

かず

数字と、ものの数の対応ができる。数字を指さしながら声に出して読むことができる。

右脳

「○○になりきる」というごっこ遊びができる。裏返したカードに描かれた絵を当てることができる。

生活

「ちょうだい」がわかり、大人におもちゃを渡すことができる。簡単なお手伝いができる。

2歳教材例

ちえ

ハート、長方形、二等辺三角形、六角形などの形がわかる。折り紙をふたつ折りにすることができる。ものの色で仲間分けができる。

もじ

ひらがなが読める。「し」「つ」「へ」など一画のひらがなが書ける。

かず

1~100までの数字を声に出して数えることができる。数字を書くことができる。複数のものを4個や5個ずつのかたまりに分けることができる。

右脳

「風船を膨らませるイメージ」「タンポポの綿毛を吹くイメージ」など、腹式呼吸につながるイメージをすることができる。並んだカードに描かれた絵を、イメージで覚える「写真記憶」ができる。

生活

足を交互に出して階段を上ることがきる。お茶碗を片手で持って、もう片方の手で箸やスプーンを使うことができる。

3歳教材例

ちえ

上(下)から3番目/左(右)から3番目などの空間認識ができる。お手本と同じように積み木を積むことができる。

もじ

濁音・半濁音や、「きゃ」「しゅ」などの拗音を読める。「な」「ら」「も」など、二画以上のひらがなが書ける。カタカナがわかる。

かず

積み木を使って、「合わせていくつ?」がわかる。たし算の高速計算に便利な「たし算九九」を言うことができる。

右脳

「空を飛んだ」「海で遊んだ」など、イメージしたことを話すことができる。詩の暗唱ができる。

生活

表現力豊かにお話することができる。「ものを買うときはお金を払う」などの社会の仕組みがわかる。

4歳教材例

ちえ

長い/短い、重い/軽いなど比較することができる。「○時」や「○時半」がわかる。おもちゃのお金を使って、紙幣と硬貨のお金の読み方がわかる。

もじ

簡単な文章が書ける。カタカナが読める。4ページ程度の絵本を自分で読むことができる。

かず

たし算ができる。積み木を使って、「○個の積み木から□個取ったら△個」のように数の分解ができる。

右脳

「小人になって体の中に入るイメージ」などのイメージができる。名文の暗唱ができる。円周率の暗唱ができる。

生活

遊びのルールが守れる。手を洗う、鼻水を拭うなど、汚れたら自分できれいにすることができる。

5歳教材例

ちえ

アナログ時計とデジタル時計の対応ができる。おつりの計算ができる。マッチ棒型のピースを使って、さまざまな形を作ることができる。

もじ

カタカナが書ける。ひらがなで書かれた絵本が一人で読める。作文を書くことができる。

かず

たし算ができる。かけ算九九を言うことができる。

右脳

「物事を達成する」などイメージしたことを文と絵に表現できる。模様の色と形を、見たまま覚えて再現できる。

生活

「将来の目標」が持てるようになる。筋の通った話し方ができる。

6歳教材例

ちえ

日本地図や世界の国旗、首都を覚えることができる。お手本と同じ形がわかるようになり、面積の大小が理解できる。

もじ

作文や絵日記が書ける。小学校1年生クラスの漢字が書ける。

かず

文章を読んで、式と答えが書けるようになる。100マス計算が5分以内でできる。

右脳

1000コマのイラストを記憶できる。イメージした内容を長文で表現できる。

生活

自主的に毎日決まったお手伝いができる。わからないことは自分で調べることができる。


 通信コース講師に質問・相談・成果報告ができる

 七田式通信コース専用 「七田式トリクミBOX」

※「七田式トリクミBOX」では、七田式通信コースで使用する楽曲がお楽しみいただけます。
※ご利用時にはPlatinum Schoolのダウンロードと別途ログインが必要になります。

application中面ph

 会員さまと講師によるオンライン座談会の開催

 本コースに取り組むお子さまの成果がわかる

みんなの成果や悩みを共有できる「子育ての広場」

 お誕生月特典

 ️会員制度『しちだプレミアム会』限定特典のご利用

『しちだプレミアム会』とは?

「皆さまに七田式をより身近に、心地よくご利用いただきたい」という願いで発足した会員制度です。
『しちだプレミアム会』では、下記のようなさまざまな特典をご用意しています。
・会報誌「SHICHIDA METHOD(しちだメソッド)」のお届け
・七田式オフィシャルストアでの商品(教材・食学)ご注文時に、ポイント還元率7%
※ポイント対象外商品は除く
・会員限定イベントへのご招待
・新商品の先行情報をお届け
など

『七田式通信コース(幼児)』のお客さまは、受講期間中、『しちだプレミアム会』の限定特典を、料金負担やお手続きなしでご利用いただけます。


商品の&

Q. すでに持っている教材がある場合、受講費は割引になりますか?

A. 割引の適用はございません。すでにご購入済みの教材があり、受講期間中の使用教材に含まれているか確認したい場合は、お申し込み前にご相談ください。

Q. 海外在住ですが、受講することはできますか。

A. 国や時勢によって対応が異なります。海外で初回資料・教材の受け取りを希望される場合は、発送時の送料を実費でご負担いただきます。詳しくは、support@shichida.comまで問合せください。

Q. きょうだいで受講したいです。初回資料やその他の特典を共有して利用する代わりに、割引を受けることはできますか。

A. 音声・映像サービスおよび情報誌の割引はいたしかねます。ただし、ごきょうだい揃ってのご受講により、お届けする初回資料が重複する場合、一方のお子さまの配布物停止についてご相談は受け付けます。

Q. 子供にハンディキャップがありますが、受講できますか。

A. はい。ハンディキャップをお持ちのお子さまもご受講いただけます。ご入会のお申し込み・お子さま情報の登録後、講師から個別にご様子をお伺いします。

Q. やむを得ず途中退会する場合、受講費用は返金されますか?

A. すでにお届けした教材の代金はご負担いただきます。また、取り組み期間(経過した月数)の受講費を1か月4,500円(税込)として精算させていただき、すでに受領済みの受講費85,800円(税込)から差し引いた残金を返金いたします。

Q. 七田式教室から『七田式通信コース(幼児)』へ、または『七田式通信コース(幼児)』から七田式教室へ移行する場合、割引特典はありますか?

A. 割引の適用はございません。


お客様のお声

※写真はイメージです。

 言葉への関心が高まっています

本文を見る

実際に取り組んでみて、言葉の発達や記憶力が育っていることを感じています。 『4ページ絵本』の読み聞かせを始めて1か月たったころから、絵本と同じような場面になったときに、ストーリーを口ずさむようになりました。  特に感動したのは、絵本に出てくる「ごめんなさい」を覚えて、自分の言葉としてつかえるようになったことです! ひらがなへの興味も高まり、絵本を見て、知っている文字を読んでくれたり、ゆっくりですが、単語を読んでくれたりなどが増えてきました。これからも長く、七田式を取り入れた育児や取り組みを続けていきたいと思っています。

S.Aさま

※写真はイメージです。

 子育てへの不安が解消されました

本文を見る

初めての子育てで、赤ちゃんとの関わり方や愛情の伝え方など、正解が分からず不安だった時、「赤ちゃんはお母さんのことが大好き」と教えてくださったことが印象に残っており、それが心の支えであり、子育ての軸となっています。 講師の方は、子供との接し方、親としての心構え、愛情の伝え方など、その時々に大切なことを教えてくださいます。 子育てをフォローしてくれる人がいることはとても心強いものです。取り組みのアドバイスだけでなく、心の支えにもなっているので、子育てに一人で悩んでいる人にはぜひおすすめしたいです。

I.Mさま

※写真はイメージです。

 夫婦で役割分担、共働きでも無理なく取り組めます!

本文を見る

暖かく包み込むような七田式の取り組みを通して子供と関わりたいと考え、兄と妹2人一緒に受講しています。 共働きのため、取り組みは夫婦で役割分担・交代制で行っています。カードフラッシュなど、きょうだい共通の取り組みをした後、上の子と下の子に分かれて取り組んでいます。教え方の工夫が夫婦で異なるので、偏らないように、平日・土日で担当を交代しています。  講師の方のアドバイスを取り入れながら、子供やわが家に合ったやり方で、楽しみながら取り組んでいます。

N.Sさま


この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

TOP

このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善の為、Cookieを使用致します。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものと致します。
Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。