七田式胎教通信コース | 七田式教育公式サイト

七田式教育公式サイト | 幼児教育で世界17か国以上、65年の実績。

  • 七田式オフィシャルストア
  • Shichida Global Site
  • 七田式食学サイト

七田式サポートデスク 受付時間/10:00~17:00(土日・祝日/休)

七田式教育公式サイト | 幼児教育で世界17か国以上、65年の実績。

MENU OPEN
MENU CLOSE
七田式トップ > 家庭で学ぶ > 七田式胎教通信コース

七田式通信教育胎教コース

最高の状態で赤ちゃんを迎える準備を

スタート年齢 妊娠中の方

受講回数 3回 or 6回 お手紙などでのやりとり

こんな方におすすめ!

胎教に興味が
あるけど何をしたら
よいかわからない

初めての
妊娠・出産で
不安がいっぱい…

最高の状態で
赤ちゃんを
迎えたい

赤ちゃんが
持っている能力を
最大限に
引き出したい

自分のペースに合わせて取り組めるプログラム・充実の個別アドバイス

10項目の取り組みポイントをご紹介!

おなかの赤ちゃんとバランス良くコミュニケーションできるようにプログラムを組み立てています。

語りかけ
赤ちゃんとの“会話”を楽しみましょう!
絵本読み
赤ちゃんもお腹の中で楽しんでいます!
名画&音楽
穏やかな気持ちで毎日を過ごしましょう!
イメージカラー
色には癒しの効果があります。
マタニティ体操
スムーズな出産に向けて準備をしましょう。
イメージトレーニング
お母さん自身がリラックスすることが大切です。
あてっこ遊び
赤ちゃんとの一体感を感じられる取り組みです。
カード遊び
おなかの赤ちゃんにいろいろなカードを見せましょう!
タッチング
おなかをつついて、赤ちゃんとのコミュニケ―ションをとりましょう!
歌を歌う
愛情のある言葉をたっぷり織り込んであげましょう。

七田式胎教で出産されたママにインタビュー!

どんな状況でも、赤ちゃんと一緒に落ち着いて出産に
臨むことができました!

Interview 上田真由さん 貫太くん(3ヶ月)

七田式胎教を知ったきっかけは?
もともと七田式教育のことは知っていましたが、妊娠をして初めて胎教もあることを知りました。
こ主人は、胎教に参加されましたか?
主人は最初、あまり胎教に参加してくれなかったのですが、ある日、胎動があった時に主人におなかを触ってもらうと、胎動がピタッと止まることがあり、主人が「パパが触ってごめんね、驚かせてごめんね~」などと話すようにしていると、おなかの赤ちゃんが反応してくれるようになりました。それからはパパも胎教に関わってくれるようになりました。
ズハリ、七田式胎教のおかげ!という体験についてお聞かせください。
出産予定日に近づき、「スルッポンと生まれてきてね」「ママがいいよ~って言ったら、すぐ生まれてきてね」などと、よく話していました。
出産の時は、陣痛がきてからも、お医者さまからは「まだまだ時間がかかるね」と言われていたんです。でも「私が痛いからすぐ出てきて~」と心の中で強く願って赤ちゃんに伝えると、本当にすぐ生まれてきてくれたので感動しました。
これには、バパも「まさに胎教の効果だね一!」と、しみじみと言いました。
胎教をして良かったと思うことはありますか?
胎教をしたことで、 生まれてからもわが子のことを余計に可愛いと感じます。
夜泣きもほとんどなくて、これまで本当に寝ない日は数えるほどです。今も夜寝ると、朝まで起きずにぐっすり寝てくれます。こんなに楽なのなら、「二人目がほしいな」とすでに思ったりもします(笑)
出産予定よりも早く入院してしまい、大部屋で同じようにすごされていた妊娠さんたちも、すごくナーバスになっていらっしゃるんだろうなと感じました。その中にあって、私は比較的気落ちすることなく過ごせたのは、胎教をすることで子どもと気持ちが通じ合っていたからなんだろうと思わずにはいられませんでした。
おなかにいる時から胎教という子育てを始めることは、子どもの能力にもいいようですが、子育て自体も本当に楽にできるので、ぜひ実践していただきたいですね。

七田式 胎教通信コース

受講対象者
妊娠中のお母さま(妊娠24週までお申込みいただけます)
受講料
29,800円(税込)
お届けする教材「マタニティ ライフ」

アドバイザーからのメッセージ

子育ては、子どもが生まれてからという考えから、おなかの中にいる時からが大切!というようになってきました。おなかの中に赤ちゃんが授かるのは、限られた期間で、お母さんと一緒という一体感が一番強いときです。
その限られた貴重な時間を、少しでもお母さんに幸せに過ごしてほしい、そして生まれてくる赤ちゃんのために、すてきな芽を育ててもらいたいのです。
胎教の記憶、そして記録は、生まれてきた赤ちゃんにとっても、すばらしい贈り物になると思います。

- 関連サイト -

PAGETOPPAGETOP