公益社団法人瀬戸内海保全協会 | 調査・研究の詳細

HOME > 調査研究 > 調査・研究の詳細

調査・研究の詳細

瀬戸内海の栄養塩類管理推進に係る調査 (兵庫県)

令和元年度

瀬戸内海における栄養塩類管理の推進にかかる調査として、①下水処理場から栄養塩の適切な供給に向けたBOD 上乗せ排水基準(県条例)見直しのための調査・解析、②栄養塩類の供給及び拡散放流に係る工場・事業場向けガイドライン作成を実施。

豊かな海の確保に向けた方策検討 (環境省) [いであ㈱と共同実施]

平成27~令和元年度

平成27年度2 月の瀬戸内海環境保全基本計画ならびに同年10 月の瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律の公布・施行で瀬戸内海を「豊かな海」とする基本理念が盛り込まれた。これを受けて、瀬戸内海の水質・底質等の環境情報について調査・整理を行い、湾・灘ごとの特徴を考察するとともに、沿岸域の環境の保全・再生及び創出や自然景観及び文化的景観の保全等に関する項目を中心とした主な課題の整理、関係機関等が実施しているきれいで豊かな海の確保に向けた取組情報の収集分析を行った。

持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 ((公財)国際エメックスセンター)

平成26年度

(公財)国際エメックスセンターが環境省から受託した「持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発」事業について支援した。

閉鎖性海域水質管理手法調査検討(環境省)

平成25年度

水質総量削減制度が実施された結果、瀬戸内海では大阪湾を除き水質改善が進んだが、赤潮による漁業被害や貧酸素水塊や青潮が発生している海域があるため、瀬戸内海の湾・灘ごとの環境特性、栄養塩の管理手法等の知見を集積し、地域性や季節性を考慮した「きめ細やかな水質管理方策」を検討。

海域の物質循環健全化計画検討(播磨灘北東部地域検討)業務(環境省)

平成22~24年度

瀬戸内海では、高度経済成長期に陸域からの栄養塩類の負荷が増加したことによる赤潮の発生等の環境問題が生じたことから、排水規制等の種々の規制が実施されたことにより海域の栄養塩類濃度は低下した。しかしながら、海域の栄養塩類のバランスが損なわれていることから、播磨灘北東部地域における、陸海域一体となった栄養塩類の循環の把握、問題事象の改善、軽減化するための栄養塩類の管理方策を構築するための調査・研究。

里海の創生の支援に向けた検討調査(環境省)

平成20~23年度

閉鎖性海域においては、著しい汚濁は改善されたものの、水産資源を含む生態系の劣化が進んでおり、21世紀環境立国戦略では、多様な魚介類等が生息する自然の恵み豊かな「里海」の創生が、今後1,2年で重点的に着手すべき環境政策とされたことから、里海の創生を支援するための調査・検討。

海洋ごみ対策の確立に向けた情報支援システムの構築に関する研究(独)産業技術総合研究所)

平成18~20年度

海岸漂着ごみの課題解決に向けた、漂流・漂着予測モデルの構築、GISによる空間解析によるごみの動態と総量の把握、漂着・浮遊ごみのモニタリング調査、既存資料・情報の収集等の調査・検討。(独)産業技術総合研究所、鹿児島大学、いであ(株)との共同研究。

底質サンプル評価方法検討調査(環境省)

平成18~20年度

瀬戸内海の過去の底質環境の変遷を把握するため、平成17年度に大阪湾、燧灘、広島湾で採取している底泥の表層及びコア試料を用いた、腐食物質、炭素及び窒素の安定同位体比、貝形虫・有孔虫の遺骸の調査・検討。

海岸漂着ごみ調査(兵庫県)

平成15~17年度

淡路島において海岸漂着ごみの現状を調査し、今後のごみ対策に活用するため基礎的な情報収集、漂着ごみのモニタリング調査や、啓発を目的とした会議を実施。

累積埋立て環境影響対応方策検討調査(環境省)

平成14~15年度

大阪湾を対象とした埋立て等の沿岸利用による地形の変化等にかかる水質影響を踏まえた改善方策の調査・検討。

瀬戸内海水域の地域特性を踏まえた有機汚濁機構の解明に関する研究(環境省)

平成14~16年度

瀬戸内海における水域特性を検討するにあたり、全リン・全窒素に着目した湾・灘別の有機汚濁機構を解明することにより、その水域特性に応じた水質改善方策を検討。

瀬戸内海環境情報基本調査(環境省)

平成13~17年度

過去に実施してきた瀬戸内海における環境保全施策の効果を検証するとともに、今後の実効ある施策を検討するため、沿岸自治体の研究機関の協力を得て、水環境の状況を把握するための調査。

大阪湾水質改善方策策定調査(環境省)

平成12~13年度

瀬戸内海で最も開発圧力の強い大阪湾において、埋立地の影響や陸域からの流入負荷量の低減策を検討することにより、今後における水環境の改善方策を検討。

瀬戸内海の生物資源の持続性評価システムに関する研究(環境省)

平成11~13年度

瀬戸内海における生物資源の保全と持続的利用を図るため、その評価指標及び特性を明らかにすることにより、判定基準を定量化し、持続性評価体系を構築するための調査・研究。

瀬戸内海沿岸域環境保全創造計画検討調査(兵庫県)

平成10~12年度

兵庫県下の瀬戸内海沿岸域の残された自然環境の保全を図り、環境回復・創出等の施策を総合的・計画的に推進するための「瀬戸内海沿岸域環境保全創造方策」策定の調査・検討。

瀬戸内海沿岸域環境保全・創造計画策定調査(環境省)

平成10~12年度

瀬戸内海の残された自然環境を保全し、良好な環境を回復するための取り組みを推進するために、沿岸府県における瀬戸内海沿岸域の環境保全・創造計画づくりを支援する計画策定のマニュアルを策定。

イメージ