SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意――メタスキル、学習、心理、リーダーシップ | SEshop| 翔泳社の本・電子書籍通販サイト
翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 法人のお客様へ 新規会員登録 ログイン
SEshop

SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意――メタスキル、学習、心理、リーダーシップ

Zuzana Sochova(著) , 大友 聡之(翻訳) , 川口 恭伸(翻訳) , 細澤 あゆみ(翻訳) , 松元 健(翻訳) , 山田 悦朗(翻訳) , 梶原 成親(翻訳) , 秋元 利春(翻訳) , 稲野 和秀(翻訳) , 中村 知成(翻訳)

商品番号
166850
販売状態
発売中
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2020年09月09日
出荷開始日
2020年09月08日
ISBN
9784798166858
判型
A5
ページ数
240
キーワード
プログラミング  開発  アジャイル  アジャイル&スクラム  スクラム

2,750円(税込)(本体2,500円+税10%)
送料無料

250pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

電子書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ポスト

「スクラムマスターは何をすればよいのか」に答えてくれる本

本書は、「スクラムチームの母」と呼ばれ、著名なスクラムトレーナーでもある著者が、
その経験則――スクラムマスターは何をすればよいのか――をまとめた、
Addison-Wesley Signature Series(Cohn)『The Great ScrumMaster: #ScrumMasterWay』
の日本語版です。

スクラムには、3つの役割があります。
プロダクトオーナー、開発チーム、スクラムマスターです。
プロダクトオーナーは、プロダクトの責任者であり、
開発チームは、プロダクトを開発します。
一方で、スクラムマスターは「サーバントリーダーであり、
促進と支援に責任を持つ」とあります(スクラムガイドより)。

これを読んで、何をすべきか理解できますか?
そう、スクラムマスターは、縁の下の力持ちであるがゆえに、
何をし、どのような姿勢でいればよいのか、理解が難しいロールなのです。
著者のZuzana Sochova氏も、本書の中で
「スクラムのロールの中で一番誤解されやすい」と述べています。

たとえば、突然、あなたはスクラムマスターを命じられたとします。
明日から、スクラムマスターとして、チームを支援していかなければなりません。

●何から始めたらよいでしょうか?
●スクラムマスターとして、どのようなスキルが必要でしょうか?
●これから起こる困難に、どのように立ち向かっていけばよいでしょうか?
●もっとチームが機能するにはどんな働きかけをしたらよいでしょうか?

本書は、これらの疑問に真っ直ぐに答えてくれます。

開発者としてスクラムチームに参加した当初は、
まったくスクラムが好きになれなかったという著者。
そして、その後スクラムの良さに気づき、
その「スクラムチームの母」となっていく経験を通じ、
「スクラムマスターというロールについてもっとよい説明が必要だ」と、
彼女自身が #ScrumMasterWay というコンセプトで始めた活動がもとになったこの本。

スクラムマスターだけでなく、アジャイルコーチや、
組織改革を担うリーダーにもぜひ読んでいただきたい一冊です。
組織改革に立ち向かうあなたに、知恵と勇気を与えてくれることでしょう。

※翔泳社運営サイト「SEBook」に移動します。
組織改革に立ち向かうあなたに、知恵と勇気を与えます。
「スクラムマスターは何をすればよいのか」に答えてくれる本

序文 ― リンダ・ライジング
日本語版に寄せて ― 永瀬美穂、ロッシェル・カップ

CHAPTER 1 スクラムマスターの役割と責務
 自己組織化したチーム
 エクササイズ:自己組織化したチーム
 スクラムマスターの目標
 スクラムマスターの責務
 役割を兼務するときの落とし穴

CHAPTER 2 心理状態モデル
 ティーチングとメンタリング
 障害物の除去
 ファシリテーション
 コーチング
 例 アジャイルを始める
 例 障害物
 例 立ち往生
 例 責任
 エクササイズ 現在の心理状態
 このパズルに欠けているピース
 エクササイズ 未来の心理状態

CHAPTER 3 #スクラムマスター道
 エクササイズ #スクラムマスター道
 レベル1 ― 私のチーム
 レベル2 ― 関係性
 レベル3 ― システム全体
 スクラムマスターのグループ
 1つのシステムとしての組織
 クネビンフレームワーク

CHAPTER 4 メタスキルとコンピタンス
 メタスキル
 コンピタンス
 コアコンピタンス

CHAPTER 5 チームを構築する
 タックマンの集団発達モデル
 チームの5つの機能不全
 チームの毒
 責任に目を向ける
 部族としての組織
 正しいリーダーシップのスタイルを選ぼう
 分散化のテクニックを使う

CHAPTER 6 変化を実装する
 変化を求めて
 行動を変える
 変化を成功させるための8つのステップ

CHAPTER 7 スクラムマスターの道具箱
 守破離をマスターする
 システムルール
 ポジティブさ
 ファシリテーション
 コーチング
 根本原因分析
 インパクトマッピング
 大規模スクラム
 カンバンから見たスクラムのチェックリスト
 XPプラクティスのチェックリスト
 プロダクトオーナーのチェックリスト

CHAPTER 8 私は信じています
 偉大なスクラムマスター
 アジャイルやスクラムが自分たちに合っているのかどうかわからない?
 組織をアジャイルに変えたい?
 良いプロダクトバックログの作り方がわからない?
 偉大なスクラムマスターになりたい?
 チームを改善する方法を探している?
 対立を解決したい?
 偉大なプロダクトオーナーになりたい?
 モダンなアジャイル組織になりたい?
 あなたの組織を次のレベルに引き上げたい?

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

juve534 さん

2021-05-22

「スクラムマスターはなぜ必要なのか」から始まり、スクラムマスターに必要なスキルやメンタルモデル、振る舞いが解説されていた。今の自分のレベルでは一度理解するのは難しいが、身に染み込ませることで大きな力になりそうと感じた。

kuwa1 さん

2021-09-22

メソッドよりマインド寄りの本かな。アジャイルな組織は開発側だけじゃないんだなーという。

ataka さん

2021-03-25

「偉大なスクラムマスターを目標とする皆さんに、知るべきこと、試みるべきこと、調べるべきこと、などを提案するガイドブック」(訳者のあとがき) スクラムマスターの仕事に終わりはなく、チームを変化させ組織に変化の風を送ることが重要、と説きます。思えばスクラムをやるといいつつ、組織もチームも変えようとせずに、スクラムのツールだけを導入しているだけのスクラムマスターのなんと多いことでしょう。まずはスクラムマスターのマインドセットを整えましょう。という本です。ハウツーの話はあまり出てきません。

関連商品

おすすめ特集

ロングセラーコンピュータ書

ITエンジニアにぜひ読んでいただきたい、翔泳社のロングセラーコンピュータ書を厳選

ITインフラ関連本特集

ネットワーク/サーバー/セキュリティを学ぶなら読んでおきたいおすすめの書籍

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

Web制作関連本特集

HTML/CSS、JavaScript、UI/UX、デザインまで。Web制作・フロントエンド開発に役立つ本

マーケティングおすすめ本

マーケティングの勉強におすすめの本。基本から実務に役立つ戦略設計まで

介護職におすすめの本

介護職を目指す人の試験対策書、現場スタッフのための実務書など、介護職に役立つ本

特集をもっと見る