第四次産業革命により、経済発展と社会的課題の解決を両立する新たな未来社会(Society 5.0)の到来、
「SDGs」が掲げる持続可能な社会の実現に向けて、世界が大きく変革を遂げようとしています。
予測不可能な時代であっても、本学は常に、女性が社会で強くしなやかに生きるための「人間力」について問い、
社会状況に鑑みて教育改革に取り組んでまいりました。
生き方、働き方の多様性が加速度的に進む中、これからは、本学の建学の理念「和」の精神に基づいた
品格と教養を備えた高い人間性、専門教育による実践力、挑戦力をさらに主体的に発揮できる人材、
すなわち、新時代に求められるリーダーシップを備えた女性を社会に送り出すことが我々の使命と考えます。
そのために、多面的・多角的な視点を持ち、他者の多様性を認めながら共に成長できる力、
組織全体をリーダーの視点で見ることができる力を養成する教育環境を整えています。
女性総合大学にふさわしい学際的な学びを実現する「Field Linkage」の始動もそのひとつです。
本学は、現在、そして未来へ渡って“自律・自立し生きる力” を備えた人材を育成してまいります。
それは、一人ひとりの成長、自己実現を達成すると同時に、調和ある国際社会の形成と発展に寄与することに他なりません。
時代を見据え、改革を続ける聖徳大学の教育に、どうぞご期待ください。