就職・資格・進路 | 佐久大学

就職・資格・進路

4年制大学だから、多彩な受験資格を取得できます。

取得可能な資格

看護師

患者さんの不安や苦痛を取り除き、回復に向かうよう援助する

看護師は、患者さんがその人らしく療養し、患者さん自身の自然治癒力やご家族の支えが最大限に活かされるよう援助します。そのため、それぞれの患者さんがもつ多様な価値観を尊重する態度や、広い視野に立った看護師独自の観察力や判断力が求められる職種です。病院等の医療機関だけでなく、訪問看護ステーションや福祉関連施設など、幅広い活躍の場があります。

活躍の場

病院・診療所、訪問看護ステーション、看護の教育機関、企業・団体の研究や開発部門、看護サービス提供事業所、介護老人保健施設、福祉施設、海外での看護活動など

資格を得るためのフロー

  • 基礎学習

    看護師国家試験受験に必要な専門基礎科目及び各看護学を履修します。

  • 実習

    基礎看護学・成人・老年・精神・小児・母性・在宅地域看護学実習・総合実習を行います。

  • 卒業

    卒業要件単位数125単位以上が必要です。

  • 受験資格 取得

    卒業要件単位数を満たす必要があります。

  • 受験

    11月末受験願書提出、翌年2月中旬に国家試験受験、3月末合格発表となります。

保健師

日常生活の中で、人々の健康の維持、疾病の予防を支援する

保健所や市町村、企業、学校などで、乳幼児から高齢者まですべての人々が健康な生活を送れるよう支援します。その方法は、各所での健康診査だけではありません。育児教室などでは健康教育を、高齢者や乳児がいる家庭には訪問相談を行ったり、難病の療養者や要介護者を支えるネットワークを構築したりと、地域に密着した様々な活動を行います。※保健師国家試験受験資格取得要件科目の履修が必要になります。

保健師国家試験受験資格取得要件科目(選抜制)

本学で保健師の受験資格を得るためには、保健師国家試験受験資格取得要件科目を履修し、卒業要件単位を修得する必要があります。3年次の終わりに履修志願者から20名余が選抜され、4年次に集中して学びます。少人数制を活かした細やかな指導を受け、地域力の高い長野県内の市町村保健センター、保健所で実習します。

活躍の場

市町村(保健センター)、保健所、企業、病院等の健康管理部門、小中学校(養護教諭)、海外での保健活動など

資格を得るためのフロー

  • 基礎学習

    保健師国家試験受験に必要な公衆衛生看護学関係の選択科目を履修します。

  • 実習

    看護総合実習(市町村実習)、地域看護学実習(保健所等)を行います。

  • 卒業

    卒業要件単位数125単位以上(看護師国家試験受験資格を満たす)が必要です。

  • 受験資格 取得

    保健師国家試験受験資格取得に必要な選択・自由科目を修得し、卒業要件単位数を満たす。

  • 受験

    11月末受験願書提出、翌年2月中旬に国家試験受験、3月末合格発表となります。

養護教諭二種

子どもたちに寄り添う「保健室の先生」

「保健室の先生」として、子どもたちのけがや病気の応急処置を行い、病院への搬送などの対応を判断します。健康診断時以外にも、日常の対話から心身の問題を発見する力が求められます。※保健師免許取得後に申請が必要になります。

第一種衛生管理者

企業等で従業員の健康管理、労働環境を管理

看護職として企業等で従業員の健康管理活動に従事する場合も、法に基づく第一種衛生管理者の資格があることは強みになります。※保健師免許取得後に申請が必要になります。

先輩の声 [就職]

  • 2022年卒業 長野県 飯田女子高等学校出身

    県内の病院に就職

    あきらめなければ得るものがある。
    小児科の看護師になる夢を実現!

    小児科の看護師になることが夢で、周囲の評判や病院見学を経て「小児科に就職したい!」と強く思いました。
    ところが心配性の私は上手く自己PRができず、一度は不採用に。どうしてもあきらめきれず、悩んだ末に再受験を決意しました。

    先生から「再受験にはそれ相応の対策が必要」と助言を受け、なぜこの病院でなくてはいけないのか自分の中で再整理し、心配性を克服する計画と熱意をアピールしました。そして内定をいただくことができました。

    今は「知識と技術を身につけ、一人前の看護師になりたい」という思いでいっぱいです。

卒業後のキャリアアップ

卒業後、それぞれの就職先でより高い専門知識や能力を身につけ活躍するために、専門看護師や認定看護師等の資格取得、大学院などへの進学といった、さらなる学びの機会を選択することもできます。

実務経験を要する看護のスペシャリスト

5年以上の実務経験と、所定の教育・審査に合格することが条件となる、看護のスペシャリストです。

専門看護師

がん看護、精神看護、地域看護、老人看護など、13の専門看護分野のスペシャリスト

認定看護師

感染管理、クリティカルケア、在宅ケアなど、19の認定看護分野のスペシャリスト

※さらに、大学院に進学し、特定の領域を修めた後にしかるべきキャリアを積むことで、認定看護管理者・診療看護師(NP)の資格も取得可能です

助産学専攻科で学ぶことで、助産師に

出産に立ち会って分娩の介助をするのはもちろん、妊娠中や出産後の健康管理や生活指導、乳児健診などにかかわります。
病院などに勤めるほか、「助産院」を開業することもできます。

助産学専攻科

大学院への進学

佐久大学では卒業後、また就職後のキャリアアップを支援するため、大学院と助産学専攻科を設置しています。

大学院 看護学研究科

助産学専攻科

国家試験合格率

国家試験合格率(2022年3月卒業生)

※保健師国家試験資格取得要件科目履修者(選抜制)

先輩の声 [国家試験]

  • 2022年卒業 長野県 野沢北高等学校出身

    看護師国家試験 に合格

    1年次から計画的に受験対策を考え、
    4年間で着実に力をつけて合格へ。

    佐久大学では1年次からチューター合同交流会で先輩の体験談を聞くなどし、国家試験への意識を少しずつ高めていきます。

    3年次の必修問題模試は「このままでは合格できない」と気持ちを引き締める目安に。4年次に入ると毎日大学のラウンジで仲間と自習。競い合い教え合うことがいい刺激になり、月1回の模試では毎回10点程度点数がアップ。
    最終模試で自分史上最高の点数を獲得し、不安の中にも「力がついているんだな」という実感がありました。

    先生や先輩から助言や励ましを多くいただいたことも心強かったです。

過去の進路状況

看護学部 看護学科の進路一覧を見る