毎年5月の第2日曜日は母の日です。母の日に贈る定番のギフトといえば、カーネーションですね。とあるドラマでは、母として強く生きる主人公の女性が、カーネーションを「日持ちしてたくましいから」好きだと言うシーンもありました。確かに、長い間美しく咲いて皆を癒してくれるカーネーションは、母の象徴のようでもありますが、母の日の贈り物となったのにはどのようなきっかけがあるのでしょうか。
母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?
「母の日」のルーツに深く関わるカーネーション
もともとは、アンナ・ジャービスという一人の娘が、亡き母をしのんで母の好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったのが母の日の始まりといわれています。
アメリカのウェストバージニア州で、1914年に当時の州知事が「5月の第2日曜日を母の日にする」と宣言し、記念日に定められました。当初は白いカーネーションを贈っていましたが、のちに赤いカーネーションが定番となり、日本では明治末期から大正にかけて母の日が広まりました。
母の日のギフトの贈り方については、下記の記事も参考にしてみてください。
母の日に感謝を込めたギフトを。のしやメッセージカードはつけた方がよい?
色によって変わるカーネーションの花言葉
赤いカーネーションの花言葉
母の日の定番ギフトである、赤いカーネーションの花言葉は「母の愛」や「母への愛」、「純粋な愛」などがあります。一般的に花言葉には統一された決まりがなく、国や地域によってもさまざまですが、赤いカーネーションに関しては、広く「母」の象徴であるということは間違いなさそうです。
濃い赤色のカーネーションの花言葉
赤いカーネーションのなかでも、濃い赤色のカーネーションには「欲望」や「心の哀しみ」といった花言葉もあります。大人の女性に似合うすてきな色ではありますが、花言葉を気にする方へ贈るのは避けた方がよいでしょう。
白いカーネーションの花言葉
白いカーネーションは「尊敬」「あなたへの愛情は生きている」「純潔の愛」などの花言葉を持つ一方、白い色が故人に供える花を連想させることから、贈り物にはふさわしくないと見る向きもあります。お相手のお好きな色など、白を選ぶ特別の理由がなければ、控えた方がよいかもしれません。
ピンクや紫、青色のカーネーションの花言葉
ピンクのカーネーションの花言葉は「感謝」「温かい心」「美しい仕草」。紫のカーネーションの花言葉は「気品」「誇り」などがあり、目上の女性に贈りたい花言葉です。
青いカーネーションのムーンダストは、品種改良で生まれた希少な色の花。花言葉は「永遠の幸福」で、ギフトにぴったりです。
贈る際に注意が必要なカーネーションの色は?
オレンジ色のカーネーションの花言葉は、「熱愛」「純粋な愛」「清らかな慕情」などがあり、どちらかというと母よりも恋人向けの花といえるでしょう。
また、黄色のカーネーションには、「軽蔑」「嫉妬」といった花言葉があります。明るく華やかな色なのでギフト向きにも思われますが、贈る際は注意が必要です。
カーネーションにメッセージカードを添えて
カーネーションの花言葉にメッセージを込めるのもすてきですが、メッセージカードを添えて母の日ギフトを贈ると、よろこびも一層です。メッセージカードに日ごろの感謝の気持ちと花言葉を添えてお母さんにプレゼントしてみてはいかがですか?
下記の記事も参考に、ぜひメッセージを添えてみてください。
母の日に最適な「初物さくらんぼ」
「初物」は長生きの想いがこもったギフトになります。初物にまつわることわざの中に「初物七十五日」ということわざがあります。初物を食べると寿命が延び、75日間長生きできるという意味です。
母の日のギフトでは、とくに人気の高い「さくらんぼギフト」がおすすめです。その他「スイーツ・フルーツギフト」もございますので、ぜひご覧ください。