求人情報
- 東京都
- 営業マネージャー・管理職
- 年収:700万円~1049万円
求人番号:WG/ConcalMgr
業績好調!Webコンサルティング部門Mgr増員/~1000万/自社開発分析改善ツールを用いた提案
新規事業 / 海外出張 / 英語力が必要
募集要項
-
募集背景
コンテンツマーケティング事業、メディア事業を主軸としたインターネット関連企業の当社にて、
SEO対策の支援、Webプロモーション全般の支援(パートナー会社と連携)、WebサービスのUI/UX改善の支援
BtoBマーケティング支援、データ分析支援、業務効率化支援(RPAなど)の職務に関わっていただきます。 -
仕事内容
【配属部門】
本求人は、弊社メイン事業の1つコンサルティング事業における
Webコンサルティング部門の責任者候補としての配属を前提としております。
【配属部門のミッション】
・顧客の声に日本一耳を傾け、顧客の『will』の実現に貢献していく
・Web事業運営の様々な "非効率" を、デジタル技術の活用によって変えていく
【具体的な仕事内容】
Webマーケティングのコンサル事業の拡大につき、以下の責任者候補を募集
(1) アナリスト部隊の責任者候補
当社のクライアント企業さまのWebマーケティング支援に関わっていただきながら、アナリスト部隊のマネジメント・体制強化などを担っていただきます。
(2) 新規コンサル領域の推進責任者候補
コンサルティング領域の拡大においてP/L責任を負い、また、支援内容の標準化なども担っていただきます。
※弊社のこれまでの支援の中心領域
-SEO対策の支援
-Webプロモーション全般の支援(パートナー会社と連携)
-WebサービスのUI/UX改善の支援
※現在拡大中の領域
-BtoBマーケティング支援
-データ分析支援
-業務効率化支援(RPAなど)
■組織体制
募集背景:
事業の領域拡大に伴い、根幹を担う幹部社員の追加。
・アナリスト部隊の強化(人員増・スキル習得・調査手法の高度化)
・新規領域のコンサルティング手法の確立
などのスピードアップを目指します。
■事業部の体制:
一部上場企業の執行役員として日本でもトップクラスのWebマーケティング経験を持つ事業責任者を筆頭に、多様なバックグラウンドを持つメンバーが勤務しています。
これまでのコンサルティングの中心であったSEOやWebプロモーションに対しては、高い知見を有した社員も多く存在。一方で、組織の拡大スピードが上がり、中堅社員の不足や、新領域への知見を有した社員の不足が目下の課題です。
■当社の特徴:
Webマーケティングのコンサルティング、10年以上のSEO支援で培ったノウハウが凝縮されたSEO分析、改善ツール「TACT SEO」、フリーランス向けの記事作成サービス「サグーワークス」、オンライン編集チーム構築サービス「EDITORU」などを通じて、企業のデジタル化やフリーランス向けに働き方変革の推進をしております。 -
応募資格
- 必須
- 以下いずれかのご経験をされている方
(1)新規事業の立ち上げ・グロース経験
(2)Web事業責任者やそれに準ずる経験
(3)30人月規模以上のPM経験、SIer経験
(4)10名以上の組織のマネジメント経験
- 歓迎
- SEOを始めとしたWebマーケティング知識
-
雇用形態
正社員 <試用期間>3ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 -
勤務地
東京都 渋谷 -
勤務時間
9:30~18:30
休憩時間:60分(12:00~13:00)
<その他就業時間補足>
※出社時間は7:00~10:00で選択可 -
年収・給与
年収 700~1000万円(年俸制) 面接時にこれまでのご経験値等をお聞きした上で決定
※昇給:2回 -
待遇・福利厚生
通勤手当(全額支給)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<教育制度・資格補助補足>
他部署へ兼任チャレンジ、資格取得・能力開発への費用補助(ディレクター制度、5%ルール、ITパス補助)、MVP表彰制度、階層別研修(内定者、新入社員、管理職)など
<その他補足>
■フレックス制度(エンジニアのみ)、副業、時短勤務許可制度(ふぁみさぽ、わくさぽ)、在宅勤務制度
■FAMILY GATE、各お祝い(お子様の誕生、お子さまの入学、クリスマス)、パパいく休暇
■キックオフ会議(四半期ごと)、部活動支援、自己紹介プレゼン(Will+)、社内ポータルサイト(Willチャン)、フリーアドレス、コミュニケーション費用、設立記念パーティー、各種イベント(忘年会、役員誕生日など)
■健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助、産業医面談、役職手当 -
休日休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日
休日日数120日
年次有給、夏季(日程自由選択制)、年末年始、永年勤続、KIDS(子ども一人につき1日/年)、特別(結婚、生理、産前産後、育児、介護、子の看護、忌引、裁判員)