ハザードマップを活用して、身近な地域の危険箇所を確認しておきましょう。
大雨が降る前、暴風が吹く前に家の外の備えを行いましょう。
自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。
非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)
◾飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
◾貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
◾救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
◾ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
◾懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
◾衣類、下着、毛布、タオル
◾洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。
(参考)災害時に命を守る一人一人の防災対策(政府広報オンライン)
鳥取県の防災情報等はアプリやメールで簡単に手に入れることができます。
あんしんトリピーメールや鳥取県防災アプリ「あんしんトリピーなび」を登録・ダウンロードしましょう。
○万一の停電に備えて、懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、モバイルバッテリーなどを準備しましょう。
○停電発生時には、復旧時の火災(通電火災)を予防するために、次の対策を取りましょう。
- 停電中は電気機器のスイッチを切る。電源プラグをコンセントから抜く。
- 停電中に自宅等を離れる際には、ブレーカーを落とす。
- 復旧した時には、十分に安全を確認してから電気機器を使う。
(電気機器が破損していないか、配線やコードが損傷していないか、燃えやすいものが近くにないかなど)
- 復旧した後、煙が発生するなどの異常を発見したら、すぐにブレーカーを落として119番通報する。