島根県:安全で美味しい島根の県産品認証制度(トップ / くらし / 消費・食生活 / 食の安全安心 / 美味しまね認証制度)
  • 背景色 
  • 文字サイズ 

安全で美味しい島根の県産品認証制度(愛称:美味しまね認証)とは

  • この認証制度は、島根県内で生産される農林水産物が県の定めたGAP(生産管理工程基準)に基づき生産されていることを第三者機関の判断をもとに知事が認証する県のGAP認証制度です。

 

  • 高まりを見せている消費者の食の安全に対する意識に応え、安全な島根の農林水産物を消費者に送り届けることによってその信頼を確保するとともに、GAPの取り組みをアピールして、販売の拡大につなげていくことを目的に、島根県が平成21年度からスタートさせた制度です。

 

  • このたび、美味しまねゴールドについて、下記のとおり農林水産省による「国際水準GAPガイドライン」への準拠確認が完了しました。

1準拠確認された基準文書

 安全で美味しい島根の県産品認証制度(美味しまねゴールド)

 (1)生産工程管理基準(上位基準)【区分:農産物(青果物)】

 (2)生産工程管理基準(上位基準)【区分:農産物(穀物)】

2確認完了令和4年6月7日

3関連HP

 「国際水準GAPガイドライン」とは(農林水産省HP:外部サイト)

 

  • この認証制度が、生産者にとっては、GAPの実践と認証取得により農業経営の安定化や販売先の信頼確保につながること、消費者や流通関係者にとっては、商品選択の有力な判断基準となることを期待しています。

 


詳しくは、専用サイトをご覧ください。

 

「美味しまね認証」専用サイト(外部サイト)

 

島根県GAPの推進にあたって

  • 美味しまね認証の取得をお考えの方や、認証取得支援を行う指導者の皆様に手引書を作成しました。

 美味しまね認証制度の中の”GAP”の意義や具体的な導入手法などを詳細に記載しています。

 また、美味しまね認証を実践する場合に参考となる様式と全ての生産工程管理基準を作成しました。

島根県GAP推進の手引き

※目次には「第2規範項目」が記載されていますが、基本基準の内容のため、以下には掲載しておりません。

 上位基準の解説は、「美味しまねゴールド生産工程管理基準の解説【穀物・青果物編】(第2版)」をご覧ください。


【第1章総論】


 

美味しまねゴールド生産工程管理基準の解説【穀物・青果物編】(第2版)

「美味しまね認証様式事例集」

美味しまね認証・生産工程管理基準

パートナー企業等への商品提案希望者募集

パートナー企業等へ商品提案を希望する生産者を募集しています。

詳細はこちら。


お問い合わせ先

産地支援課

〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5131
FAX:0852-22-6036
Mail:sanchishien@pref.shimane.lg.jp