熊本県職員採用案内|パンフレット特設サイト|熊本県
コンテンツへスクロール Scroll Down

仕事って、誰かの笑顔のためにある。

うれしいとき、悲しいとき、楽しいとき、苦しいとき
わたしたちは見えないところで人を支え、暮らしに深く関わっている。
この仕事が、誰かを笑顔に変えるかもしれない。
その笑顔で、わたしも笑顔に変わるかもしれない。
今日もまた、いつものように1日が始まる。
わたしの職場は、熊本県。

Our Business

わたしたち仕事

Office Job

事務系

Technical Job

技術系

Specialist Job

免許系

事務系Office Job

熊本県全域を対象に、さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。

県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
行政 商工労働部 労働雇用創生課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
警察行政 警察本部 会計課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
教育行政 教育委員会 学校人事課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
心理判定員 福祉総合相談所 心理判定課
click

職種選択へ戻る

技術系Technical Job

専門的な分野で、熊本の発展と県民の暮らしに貢献できる。

県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
総合土木(一般土木分野) 阿蘇地域振興局 土木部 工務課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
総合土木(農業土木分野) 農林水産部 農地整備課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
建築 土木部 住宅課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
電気 総務部 財産経営課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
化学 環境生活部 環境保全課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
農学 芦北地域振興局 農林部
農業普及・振興課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
林学 球磨地域振興局 農林部
森林保全課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
畜産 農業研究センター
畜産研究所
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
水産 水産研究センター
食品科学研究部
click

職種選択へ戻る

免許系Specialist Job

熊本県全域を舞台に、様々な分野で、幅広い業務を経験できる。

県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
保健師 健康福祉部
子ども家庭福祉課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
社会福祉 福祉総合相談所
一時保護課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
薬剤師 健康福祉部 薬務衛生課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
保育士 こども総合療育センター
地域療育部
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
臨床検査技師 玉名地域振興局 保健福祉環境部(有明保健所)
衛生環境課
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
看護師 こども総合療育センター
診療部
click
県内全域が対象の仕事。熊本県の魅力を再発見できます。
獣医師 中央家畜保健衛生所
検査課
click

職種選択へ戻る

働きながら学び、成長できる。

人材育成

熊本県職員研修(知事部局のケース)の表です

職員のスキルとマインド、チャレンジ意欲を向上させ、成長をバックアップするため、各種機関へ職員を派遣するほか、多彩な研修制度を用意しています。

多彩な研修制度

必修研修

新規採用職員研修のほか、4年目、7年目、10年目、新任管理職等、各階層別に研修を行い、県職員として求められる意識の醸成、能力開発をサポートします。

新規採用職員研修

 県職員としての意識の醸成、社会人としての基本的マナーや知識・技術を身につけるため、年3回の研修で社会人としてのスタートを支援します。
 現地見学やグループワークでの討議を通じて、県民の視点で考えることの重要性を学ぶとともに、新規採用職員同士の連帯感と協調性を培います。

特別研修

 特定の役割・課題に関する研修を行い、個々の役割に基づく円滑な業務遂行をサポートします。

チャレンジ塾

 中堅職員を対象に、今後組織をリードする立場になっていくことに備えての能力強化を図ります。スタッフとしての立場から目線を上げ、視野を広げていくための第一歩を踏み出す職員のチャレンジ意欲を後押しします。

選択研修

 あらゆるテーマの中から、個々の業務ニーズや強み・弱みに応じて研修を受講することができます。職員一人ひとりの主体的な能力開発をサポートします。

スキルアップコース

 「分かりやすい資料づくり」、「タイムマネジメント」、「プレゼンテーションスキル」など、業務に直結する研修を多数準備し、職員一人ひとりが受講したい研修を選択することができます。
 自分自身のスキルアップに加え、各業務に必要な知識・技術を習得します。

自己啓発支援等

 eラーニングのほか、チャレンジグループ支援や研修用機材の貸出等、意欲ある職員の自主的な勉強会や自己啓発のための学習をサポートします。

eラーニング

 職員の自主的な能力開発をサポートするため、仕事の進め方からPCスキルや語学力まで、あらゆる知識の習得に必要な講座を受講することができます。
 場所・時間に制約されない研修機会を提供し、各職員の知識・能力の向上を図ることを目的に100種類以上の講座を準備しています。

Work & Life

働く環境

熊本県では、子育て中の職員が働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。

職場や家族の協力で仕事も育児も楽しみながら毎日頑張っています。【行政】健康福祉部 子ども家庭福祉課(長男3歳、長女1歳)

 第二子の出産に伴う育児休業から復帰し、子育て支援制度を活用しながら働いています。育児休業は、最大で子どもが3歳になるまで取得が可能。私は、第一子の時に2年間、第二子の時に1年間取得しました。子どもがかわいい時期に、一緒にゆっくり過ごすことができ、成長を間近で感じることができました。

 現在は、育児時間休暇を朝60分、夕方30分取得し、子どもを看病する際は時間単位で取得ができる看護休暇を利用しています。職場では終業時間を過ぎると、「大丈夫?」と声をかけていただいたり、子育ての先輩が身近にいて、アドバイスをいただけたりすることもあり、心強く思っています。子どもの急病などで休む場合は、同僚に対応をお願いすることもあるので、データや書類は分かりやすく整理することを心がけています。

 子どもの福祉に関わる業務を行っており、子どもが生まれてから業務をより深く理解できるようになりました。仕事で得た知識を子育てに生かせることもあります。仕事と育児・家事の両立は正直大変ですが、オンとオフの切り替えが効率的にできるところが私には合っていると思います。

 朝の出勤するまでの時間は貴重です。子どもの登園準備をしながら、夕食の下準備やお風呂掃除などの家事を行い、子どもを保育園へ連れていって、そのまま出勤。仕事は、時間通りに帰れない日もありますが、家族で協力しながら育児を行っています。忙しい時期には、夫婦で仕事を調整してお迎えを分担。子どもたちも「ママ、お仕事がんばってね!」と応援してくれます。子どもの笑顔は、最高の癒やしです。

 熊本県は子育て中の職員に理解があり、協力的な職場です。仕事も育児も、楽しみながら頑張れると思います。将来、皆さんと“子育てあるある”を話しながら、笑い合える日を楽しみにしています。

効率的に働き、趣味や家族との時間を大切にしています。【総合土木】農林水産部 農村計画課(長女4歳、次女2歳)

 早く帰った方が夕食を作り、子どもを迎えに行くなど、夫婦で分担して家事や育児を行っています。県北広域本部勤務だったときには、早出勤務を活用し、渋滞を避けて早朝に出勤。夕方には、育児時間休暇を30分取得。午後5時ごろには保育園へ迎えに行き、帰宅後は育児をしながら夕食の準備をしていました。妻は、朝から育児時間休暇60分を取得。朝と夕方の育児を分担することで、お互いの仕事を調整していました。

 子どもが生まれるまでは支援制度について詳しく知りませんでしたが、上司が積極的に利用するよう勧めてくれ、子どもが病気で1週間休んだときには、妻と交互に看護休暇を取得することができました…なくては活用できないので、感謝しています。県でもテレワークが導入されましたが、私の部署では数年前からタブレットが導入されており、出張先や自宅でもメールの確認ができるので、急ぎの対応もでき、便利です。

 仕事や育児のほかにも、スポーツや仲間と飲みに行くことが好きで、プライベートの時間を確保するため、効率を意識して働いています。野球、マラソン、スポーツ玉入れなど、休暇を取って県外の大会に出場したこともあります。妻とはお互いの趣味の時間を尊重しながら、休日は子どもと公園に出かけたりするなど、家族の時間も大切にしています。

 県職員は、子育て支援制度を含む福利厚生が充実し、組織として積極的に利用を推進しているので、男性でも安心して仕事と子育てを両立することができます。家族との時間も趣味の時間も大切にしながら働くことができる職場であることが最大の魅力だと感じています。

妊娠・出産・子育てに関する主な制度

※この他の制度や詳細は熊本県職員採用ガイド「はたらく環境」仕事と子育てページ

妊娠・出産・子育てに関する制度の表です