ピットハウスコスギ | イベント&キャンペーン | Report 報告!アーカイブ

イベント&キャンペーン

Report 報告!アーカイブ

2019年 第7回 BBQ & ゲーム大会

Report 報告!

今年で7回目となるBBQ & ゲーム大会

皆勤賞の方もおられるし、初めての方もおられるし

今回は子供さんが11人もご参加していただけて和気藹々のイベントとなりました♪

3ブースを設けて肉コーナー、魚、焼きそばコーナー、アヒージョコーナーと

食べきれんばかりの食材がずらり!

P1160259.JPG

目玉焼きは双子の卵が、ガンガン出てビックリ!

P1160262.JPG

アヒージョって見た目はいまいちだけど美味い!

それから、今回は初めてはまちのカマを焼いてみましたが、これがまた美味い!

大根おろしは用意しなかったからどうかなぁーと思いつつ、レモンと醤油でバリ旨!

P1160266.JPG

P1160254.JPG

最後は〆の焼きそば!

食べすぎました(^0^)

P1160275.JPG

食べた後はチーム対抗ゲーム大会!

楽しい子供の日であり、大人の日でした(^-^)

P1160318.JPGP1160315.JPGP1160290.JPGP1160289.JPGP1160288.JPG

第6回 BBQ & ゲーム大会 レポート

Report 報告!

午前中 晴れ!

こんな感じで

いつもの場所で9時半からのんびり準備開始!

P1130663.JPG

いやぁー

BBQって火起こしも楽しんですよねぇ

IMG_1954.JPGIMG_1955.JPG

今回も4カ所で火起こし

1つはスペアリブ専用

1つは特上ハラミ、豚リブ、マルチョウ、野菜等々専用

1つはアヒージョ専用

最後の一つは焼きそば専用

となっていて、

豪快なBBQとなってます

勿論どれも食べ放題!

絶対に食べきれない量をいつも用意して

社長のフトコロを絞めつけちゃってます(笑

IMG_1956.JPG

IMG_1959.JPG

IMG_1960.JPG

IMG_1958.JPG

たらふく食べた後は!

すこーしばかり体を動かすゲーム大会!

子供も沢山参加してくれてるので、大人から子供まで楽しめるゲームを

考えてみましたー!

1つはボール投げゲーム!

離れた場所からボールを投げて、枠内の各点数に入った合計をチームで競う!

という単純、しかしちょっと難しいゲームです。

この優勝チームには賞金が用意されてるので気合が入ります!

P1130679.JPG

P1130684.JPG

P1130688.JPG

そして見事賞金をゲットしたのは

いつも何かとお手伝いしてくれるKさん

チームキャプテンとして5人分の賞金の授与です

P1130689.JPG

そして、次のゲームは

高松名物

くつわ堂 特大瓦せんべい 早食い大会!

えっ!? 瓦せんべい知らない人いるの?

日本でもかなり硬いせんべいとして有名なはずですが、、、

日本硬いせんべいランキング5位以内には必ず入ると思います

知らない方はこちらのホームページでご購入してみてください

http://shop.kawarasenbei.jp/products/list.php?category_id=11

硬いですが、味はめちゃくちゃ美味しいですよ♪

detail_kawarasenbei_s.jpg

その特大瓦せんべいをチームで1枚早食い競争です!

子供たちは大人より多いのでハンディをあげてましたが、

しかしやはり大人チーム、大人げなく勝っちゃってました(笑

P1130697.JPG

P1130702.JPG

そして最後のゲームは!!!!

障害物を乗り越えて、水運びきょうそーーぅ!!!

P1130708.JPG

P1130709.JPG

P1130710.JPG

最後はペットボトルに注いで満タンにして、タイムを競うというゲーム

大人も子供も必死です♪

動画はゲーム参加最年少5歳の風景♪ ほのぼのって感じぃー♪

酒飲んでワイワイも楽しいけど、たまには運動会チックに体を使ってゲームも楽しいですよ♪

最下位チームの今年の罰ゲームは

特撰スーパー青汁一気飲みでした。 健康にいい物沢山入ってますが、めちゃマズイ(爆)

最後は天気予報通り、雨パラパラ

まっ、ギリギリ片づけにまにあって何よりでした。

遊びに来てくれて皆さん、ありがとうございましたー!

また来年も出来たらいいな♪ ご参加お気軽にお声がけください。

2017年ハイエンドカーオーディオコンテスト

Report 報告!

7月22日23日にツインメッセ静岡で開催されたハイエンドカーオーディオコンテストのレポート報告

7月21日 晴れ!

お昼に高松を出発

右手に四国には存在しないドでかいローラーコスターを見たり

IMG_9658.JPG

橋渡ったり

IMG_9659.JPG

なんだかんだで、6時過ぎにはホテルに到着したんですが

ソッコー行った所は、、、

なんとドンキ

ドン・キホーテだけど、ドンキって書いちゃいますね(笑)

IMG_9662.JPG

何故ドンキに行ったかと言いますと、、、

道中に気が付いたのが、旅行バックの中に、、、

なんと、、、

パンツの入れ忘れ(笑)

でっ、ソッコー

お買い物です(爆)

ホテル近くにドンキあって助かったぁ

お買い物の後は夕食

静岡に来たらココ!

うなぎの石橋さん!

IMG_9665.JPG

先ずはビールにウナギの骨

IMG_9666.JPG

そしてメインのウナギ1本!

タレが美味いし、ウナギもホクホク♪

高松では味わえないなぁ、この味

兎に角美味いです!

IMG_9671.JPG

メニューはこれ1つしかないので迷わなくていいですよ♪

静岡駅周辺なのでお立ち寄りの際はぜひ行ってみたください

IMG_9672.JPG

7月22日 土曜日 晴れ

朝6時前に起床、いざ出陣

今回ピットハウスコスギからエントリーは2台。

お客様がお仕事で都合がつかなかった為、

マネージャーが代わりに運転して出場の

エスティマさん

エントリークラスは

ユーザーカー部門CD・プロフェッショナルAクラス(システム金額無制限)

ゼッケンは一番嫌だった早めの6番

まっ、くじ引きだから運任せなんだけどね、、、

IMG_9676.JPG

お仕事の都合上、後から到着したAUDIさん

エントリークラスは

ユーザーカー部門CD・プロフェッショナルBクラス(システム金額150万円迄)

ゼッケンはなんと一番最後の34番!

IMG_9677.JPG

こちらの方々が毎年恒例の審査員の方々

と言いつつ去年は参加できてませんが、、、

DSC05370.JPG

開会式が終わり

早速審査ですが、エスティマさんはゼッケン6番のなであっという間に順番がきました(泣

潮先生に続き、小原先生

出来る事はやってきたので後は聴いてもらうだけ

でもやっぱり緊張します

DSC05400.JPGDSC05396.JPG

審査のあとは運営のお手伝いをしながらメーカーブース巡り

そこで発見!

スーパーぶっといスピーカーケーブル

IMG_9684.JPG

価格もぶっといです

IMG_9685.JPG

現実これを車で使っちゃう強者はいるのでしょうか?疑問に残りますが

ホームオーディオだと当然アリアリな商品ですよね

それから

RS AUDIOのモノラルアンプ

シンプルでメッチャカッコいい!

希望があれば視聴会したいアンプですね!

IMG_9686.JPG

あとは参加されてる皆さんの車を覗き巡り(笑

そこで気になったのがコレ!

DSC05404.JPG

前々から気になっていた金のウォークマン

カバーかぶってますがこれも金ウォークマン

DSC05406.JPG

去年参加してなく、たった1年開いただけですが、コンテスト会場でのプレイヤーが既にCDから

DPAに様変わりしているのにビックリ

CDクラスなのにDAPでの出場なんて当たり前、、、

めっちゃビックリです

DSC05416.JPG

やはりそれだけハイエンドの世界では「CDではなくなっている」と言う事を実感です

勿論、弊社でもDAP関連商品は取り扱い出来ますのでご相談ください!

こちらが会場の全貌です

屋内で空調が効いて快適ですが、審査員の方々はエンジンをかけずの審査ですので、

めちゃくちゃ暑かったと思います。ご苦労様でした。

DSC05431.JPG

夕方

審査発表の前の一時

課題曲にもなった井筒さんのコンサート

DSC05448.JPG

課題曲のCDとは裏腹に、めちゃくちゃ明るい方でおしゃべりも面白く

何しろ歌が上手

歌手なんだから当たり前と思う方も居てるとは思いますが、実際、生で聞くと

そーでもない人って実は結構いるんですよね(^-^;;

IMG_9692.JPG

記念写真を撮ってもらったり、CDにサインしてもらったりと和気藹々です

でっその後はいよいよ!!!!

結果はっぴょぉー!

DSC05474.JPG

CDのBクラスから

全国から総エントリー数33台

その中

アウディさん

第6位!

んーー惜しくも表彰台を逃しましたが入賞です。

2位から6位までは0.05ポイント刻みでめちゃくちゃ接戦だったようです

DSC05478.JPG

そして続いてAクラスの結果発表

ドキドキしたものの

最後まで名前は呼ばれず、、、

今回は残念な結果でした。

ちなみに順位は真ん中ぐらいでした。

やはり無制限クラスの全国の壁は厚いですね

来年こそは!思いながらの、、、

キャンギャルのサービスショット(笑)

IMG_9709.JPG

23日 (日曜日)

運営お手伝いday

その他クラスの結果発表後

撤収お手伝い

IMG_9710.JPG

なんだかんだで19時前に出発できましたが

静岡のサービスリアに着いた頃にはすっかり真っ暗

IMG_9711.JPG

最後に食べたかった「するが丼」を頂いて

ロングドライブです

睡魔と戦いながら夜中3時前に高松到着!

充実した3日間でした。

イベントに関係された皆様、お疲れ様でした。

また来年も開催されるようですので、マネージャーと一緒にイベントに参加されたい方

募集シテマスヨォ(^-^)

IMG_9712.JPG

アルファサウンドミーティング

Report 報告!

6月4日 晴れ!

アルファサウンドミーティングに参加してきました。

このイベントはサウンドミーティングという事で名前の通りコンペと言うより

和気藹々とした視聴会みたいなものですが、やはり出場するからには!と意気込んでます(^-^)

IMG_9144.JPG

しかしこのイベントは車を出場しなくても、事前に人だけ申し込んでおけば

参加車両全てを視聴する事が出来る最大の特徴を持っています

開会式後には恒例の集合写真

カーオーディオマガジンに載っちゃいます♪

IMG_9148.JPG

ちょっとバタバタで車の写真を撮り忘れました(汗
何のイベントかわからないけどカーオーディオのイベントです(笑

14時半から恒例のビンゴ大会!

IMG_9154.JPG

今回はテント&ディレクターチェアーセットと三菱布団乾燥機がメイン!

しかーし

残念な結果(^-^;; 

まっ運が無かったってことで、、、。

ビンゴの真っ最中

突如とブラジリアンダンサーが乱ニュー!

IMG_9160.JPG

サンバ サンバ

IMG_9165.JPG

サンバ サンバ サンバー

IMG_9170.JPG

今年のダンスは晴天の為かとても陽気な感じでサイコー!!

ダンスが終り、ビンゴが終わり

いよいよ結果はっぴょー

IMG_9173.JPG

今回のクラス分けは

クリエイトクラス 

エントリー条件:フロントスピーカーがアルファ取扱いブランドで7万円未満

プレミアムクラス 

エントリー条件:フロントスピーカーがアルファ取扱いブランドで7万円ー15万円

エキスパートクラス 

エントリー条件:フロントスピーカーがアルファ取扱いブランドで15万円以上

DAITONEサウンドナビクラス 

エントリー条件:ヘッドユニットがDIATONEサウンドナビ

BLAMチャレンジ 

エントリー条件:フロントスピーカーがBLAM

という具合で、ピットハウスコスギからエントリーは

クリエイトクラス1台

エキスパートクラス4台

DIATONEサウンドナビクラス1台

BLAMチャレンジ1台

勿論みんなが入賞できればいう事無しですが、、、

結果は

エキスパートクラス AUDIさん 2位

IMG_9178.JPG

DIATONEサウンドナビクラス

エスティマさん大健闘の1位!

前回のイベントに続いて連続1位とはお見事です!

おめでとうございます!

IMG_9186.JPG

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

いろいろな発見があり楽しいイベントでした♪

また来年もありますので新規のご参加お待ちしております

参加希望の場合はマネージャー迄声をかけてください

車は出さなくても見には行ってみたいってだけでも大丈夫ですので(^-^)

中四国オートサウンドフェス2017

Report 報告!

5月21日 晴れ

中四国オートサウンドフェスに参加の為、渡ってきました!しまなみ海道

会場は瀬戸内海に浮かぶ島「大三島の道の駅 多々羅しまなみ公園 駐車場」

IMG_8974.JPG

四国近郊で年2回あるうちの1回のイベント

天気にも非常に恵まれました!

半袖で汗ばむくらい

IMG_8983.JPG

開会式の模様

IMG_8985.JPG

審査員の皆様方

マイクが壊れたみたいで急遽メガホン風ペーパークラフトでしゃべるぅ(笑

でも途中からバトンリレーのバトン状態になってたのに少しウケました(^-^;;

そしてお約束の集合写真

集合写真って最後に撮るイメージありますが、私の知ってるイベントは大半最初に撮ります。(裏話)

IMG_8991.JPG

今回ピットハウスコスギからデモカーとして展示させてもらったのは

こちら!

現在の見た目「ザ!商業者 ウィングロード」でした。

IMG_9014.JPG

こちらは世界初登場のクラリオンフルデジタルシステムを搭載しております。

今回はiPadをソースとして2way+サブウーファーというシステムです。

IMG_9002.JPG

IMG_9003.JPG

IMG_9005.JPG

30万円未満でシステムフルコンプリート出来ちゃうフルデジタルシステム

純正オプションオーディオ〇〇〇を付けるより、はるかに音がいいと思いますが(^-^)

一度ご視聴してください。

と言うか、こちらの車はピットハウスコスギに新しく導入される代車ですので、皆さんのお車をお預かりの際

無料でお貸出ししております♪ その時にはもう少しカッコいいホイールを履く予定ですので「脱商業車」になってるはず!

そしてこちらのオーディオイベントはどんなイベントかと言いますと、

カーオーディオ好きがみんなの車を聞きあってどれが好みかを決めちゃう和気藹々とした「人気投票クラス」

それから8全カーオーディオメーカーさんによる審査がある「メーカーコース」

そしてダイアトーンサウンドナビ内蔵アンプでシステム構成がされている方のみが参加できる「サウンドナビコース」

最後にオーディオ評論家の方が審査する「評論家コース」

と全4コースにわかれているイベントです。

詳しくはこちらにリンクを貼っておきますので見てみてください

http://www.geocities.co.jp/tiroruautosound/

聞くところによるとエントリー車両オーディオ総合計システム金額は5万円くらいから300万円くらいまであったとか。。。

まっ当然価格でクラス分けはされてますので公平にはなってますが、この幅広い価格帯の車が一気に聞けちゃう!

ちなみに私は70台弱の視聴をさせていただきました。

試聴させていた頂いた皆様、有難うございました。

でっ今回このイベントに参加していただいた弊社からのコンペティターは3名

前回優勝車両のAUDI A3さん

今回はオーナーさんもイベントに来ることが出来ました♪

人気投票クラスのシルバークラスにエントリー

IMG_9006.JPG

そして RVRさん

人気投票クラスのシルバークラス&メーカーM&Mクラスにエントリー

エントリー

IMG_9008.JPG

そしてエスティマさん

こちらメーカーダイアトーンクラス & メーカーM&Mクラス & サウンドナビクラスにエントリー

IMG_9009.JPG

どのクラスも大接戦とのコメントを審査員から頂きながら表彰式

RVRさん M&M賞受賞!

IMG_9018.JPG

エスティマさん

ダイアトーン賞受賞!

IMG_9028.JPG

さらに人気投票クラス

投票数が同じだった為

じゃんけんで順位が決まっちゃうフェスじゃんけん

IMG_9039.JPG

RVRさん 5位と大健闘

AUDI A3さん 4位とちょっと順位が下がるが大健闘!

IMG_9047.JPG

そして最後にサウンドナビクラスにエントリーのエスティマさん

大大大健闘の最優秀賞を受賞!!!

副賞の布団クリーナーもメッチャうらやましぃー

IMG_9036.JPG

これから今年の熱い戦いがスタートです!

全国で沢山のオーディオイベントがありますが是非ともピットハウスコスギからエントリーをして全国上位レベルの音を出せるよう頑張りましょぉ(^^♪

あっ。。。イベントに参加しなくても調整はばっちりしますのでご安心ください(照笑)

主催者様、参加された皆様お疲れ様でしたぁ(^-^)