USACi JAPAN FINAL
2012年11月24日に三重県までUSACi JAPAN FINALにいってきましたよ!
今年最後のオーディオイベント
オープニングセレモニーにはポールダンスあり〜の
ファイアーダンスあり〜の
盛大なイベント
当店からはハイエースさんとセルシオさんで参加です!
ジャッジは国際的大会と言う事でアメリカUSACiから招いたアメリカ人4人
キッカーのカッコイイデモカー
ハイエースの隣にはオーラたっぷりのオールドスクールシボレー
カッコ良かったぁ〜(^−^)
イベント開催途中にはキャンギャルさん
さむ〜いのにこの格好 エロい(^-^;;
ジャッジがアメリカ人と言う事で車の説明は英語が必要ですが、そこは私にお任せあれ!!!
英語が苦手な方はアピールブックを作っていけば大丈夫!!!
セルシオさん ipadを使って説明してました(^-^)
結果はセルシオさん
モディファイドSQクラス
2位!!!
ハイエースさん
XXXX賞受賞
モディファイドSQ+クラス
2位!!!
急遽参戦を決定した割に好成績で大満足です(^-^;;
このUSACiにチャレンジしてみたい方ドシドシ大募集です!
USACiにチャレンジすると言う事はどういう事かと言うと、
オーディオの基本を忠実にしていないとだめ。
12Vの安全性を加味してオーディオシステムを取り付けて行く。
その安全性を重視しながら、最終的に出てくる音をいかにまとめるか!
だと思います。
車の電気火災などは非常に怖いです。
一旦火の手が上がると電気が無くなるまで燃え続けます。
そこで我々は純正以上に安全に取り付ける事を大切にインストールしていきます。
取り付けている一部始終を写真に撮りその安全性をアピールして高得点を貰う。
それがUSACiで好成績を貰う一つの秘訣かもしれません。
まっ、安全にシステムを取り付けて行くと言うのは、
USACiで好成績を狙う人以外でもオーディオを車に取り付けるにあたっては
当たり前の事でしょうが(^-^;;
取付の基礎知識をいろいろ教われるのもこのイベントの特徴の一つだと思います。
DIYユーザーさんも是非参加してみてください♪
どこのショップにいても自由に参加できるのがUSACiの良いところですしね(^-^)
ジョーとりリアお疲れさまでした。
並びに参加者様、メーカー様、関係者様、お疲れさまでした〜♪
また来年あいましょ〜(^-^)/"