このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
慶應薬学のすゝめ
オープンキャンパス
インタビュー
薬学部での学び
主な進路
アクセス
2024/11/22(金) 御成門通信に川嶋 菜々 君(薬科学科3年*取材当時)のインタビューを公開
2024/11/13(水) 【第34回日本医療薬学会年会】学生が受賞
→ニュース一覧へ
データで知る
総合大学の強みを活かし、新しい薬学を先導する
学部の特長を伝える要約コンテンツへ
詳しく見る
動画で知る
いつでも、どこでも、慶應薬学を仮想体験
学部紹介動画を多数公開中
2024年度市民公開講座を開催します(無料・事前申込制)
日程 2025/01/19
第17回芝共薬祭の開催について
日程 2024/10/12~13
KEIO TECHNO-MALL 2024(第25回慶應科学技術展)開催。大澤 匡範 教授が「AI創薬研究における産学連携のこれから」に登壇外部サイトへリンク
日程 2024/12/13
イベント『挑戦する仲間とつながる慶應生交流会』外部サイトへリンク
薬学部の所在地・御成門。かつては伝染病研究所があり、福澤諭吉・北里柴三郎ゆかりの地でもあります。
教員コラム
膨らみ続ける医療費の削減は、現在の日本の最重要課題だと言えます。 国も自治体も財政ひっ迫を訴える今、解決策として注目されているのがセルフケア。 予防や早期発見に努める、軽医療はOTC医薬品(市販薬・大衆薬)で済ませる、といった習慣が個人に 根づけば、医療費を本当に必要な人々…
薬学生の声
アレルギーで大変な思いをしている妹を見ていて、 自分が薬をつくる過程に携われば、助けることができるかもしれない。 その思いがやがて、慶應薬学部への縁となり、 現在は、病態生理学講座で免疫の観点から新たながん治療法の開発に取り組んでいます。 一方で、小さい頃から音楽に親しみ、…
芝共立キャンパスライフ
薬学科6年生が卒業研究の成果を発表するための「2024年度 薬学科卒業研究発表会」が、11月9日(土)に芝共立キャンパス1号館多目的ホールで開催されました。 発表会はポスター発表の形式で行なわれ、会場には6年生の努力の結晶であ…
アレルギーで大変な思いをしている妹を見ていて、 自分が薬をつくる過程に携われば、助けることができるかもしれない。 その思いがやがて、慶應薬学部への縁となり、 現在は、病態生理学講座…
薬学科6年生が卒業研究の成果を発表するための「2024年度 薬学科卒業研究発表会」が、11月9日(土)に芝共立キャンパス1号館多目的ホールで開催されました。<b…
10月12日(土)、13日(日)に薬学部の学園祭である「第17回芝共薬祭」が開催され、2日間で合計1,154人の方にご来場いただきました。 今年のテーマは「to…
9月27日(金)、第3回薬学部講座対抗卓球大会が芝共立キャンパス体育館において開催されました。 薬学部では全学生が講座(研究室)に所属し、卒業…
2024年9月5日から7日にかけて、慶應義塾大…
薬学部は、進路に応じて選べる2学科制です
高度な知識・技能と倫理観を持つ薬剤師の資格を取得する6年制
薬学研究者に必要な幅広い学びのための4年制
講座(研究室)紹介
「薬」を軸に、幅広い分野で活躍総合大学ならではの支援も充実
より高度な研究経験を積むため、多くの学生が進学