ご支援について | 沖縄こどもの国 - Okinawa Zoo & Museum

事前購入チケット

ご支援について

応援・寄付

沖縄こどもの国では、施設の運営・施設の改修等のための寄付金、飼育動物の動物福祉向上に係る物品(餌、エンリッチメントのための道具)など様々な寄付を募集しております。より良い施設運営を目指し努力してまいりますので、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

沖縄こどもの国の運営への寄附のご案内

応援してくださる企業や団体、個人の皆様からのご寄付を、沖縄こどもの国の運営のために活用させていただきます。

ボランティア活動のご案内

沖縄こどもの国では高校生以上を対象に、沖縄こどもの国の様々な事業のサポートとして活動してくれるボランティアを募集しています。

Amazonほしいものリストのご案内

「動物たちのために何かしたい!」というお声を多くいただく中、この度「Amazonほしい物リスト」の活用を始めました。動物たちの飼育環境の整備・改善や園内の景観の整備等に関する物品などを対象として皆様からご寄付を募り、動物福祉の向上や観覧環境の充実を進めていきたいと考えています。

ほしい物リストからの御寄付に対する御礼と使用報告

View all

沖縄こどもの国ゆんたくコミュニティへの継続支援

本コミュニティは沖縄こどもの国をもっと大好きになってもらい、いっしょに沖縄こどもの国を作り上げるメンバーの方との交流の場です。メンバー限定で沖縄こどもの国のコアな情報をスタッフブログやライブ配信にて発信しています。

また継続寄付をいただいたお金の一部は、メンバーの方と相談し、動物達がより健康で幸せになるような取組に使います。

動物ごはんサポーターのご案内

沖縄こどもの国では、約150種類の動物を飼育・展示しており、琉球弧(琉球列島)の野生動物や在来家畜をはじめ、日本や世界の多様な野生動物に出会うことができます。

そんな動物たちの「餌代」を支援していただくために、企業や団体、個人の皆さまへ「ごはんサポーター」としてのご寄付をお願いしています。いただいたご寄付は、動物たちの餌代として大切に活用させていただきます。

飼育動物のエサなどの寄付

飼育動物達の動物福祉向上に係る物品(エサやエンリッチメントのための道具など)の寄贈を募集しています。
お電話またはこちらからお問合せください。

※学校や民家で伐採した樹木など、草食動物のエサとしてご寄付を受け付けています。その他のエサに関しては、動物達もおなかを壊すことがあるため、基本的に人が食することができる状態のものでお願いいたします。また肉・魚については鮮度を保つことが難しく、傷みやすいことからご寄付はご遠慮ください。動物のエサとして活用できるものか迷われる場合には、事前に御連絡ください。

その他の寄付について

遺言によりご自身の財産をご寄附いただく遺贈寄附を受け入れております。その他の寄付についてはこちらからお問合せください。