![新築・引越し祝いのお返しには食べ物がおすすめ!おしゃれなグルメギフト5選](https://www.okomeya.net/okomeya_note/wp-content/uploads/2022/09/unnamed-21.jpg)
最終更新日:2024-09-13
ギフトの定番といえば、おいしい食べ物。大切な人からもらった新築祝いのお返しには、ちょっぴり豪華でおしゃれなグルメギフトを贈りませんか?
とはいえ、一言で食べ物といっても、その種類はさまざま。選択肢が多いジャンルだからこそ「どんなお返しがいいの?」と迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は京都発・お米のギフトショップを営む八代目儀兵衛が、新築祝いや引越し祝いのお返しに喜ばれるおしゃれなグルメギフトをご紹介。絶品&おしゃれなグルメギフトで「ありがとう」の気持ちを伝えましょう!
![](/img/gift/top/gifttop_series_jh.jpg)
京の米老舗 八代目儀兵衛
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
![eギフト・ソーシャルギフト](/img/gift/common/cp/common_egift_240422.jpg)
新築内祝い・引越し祝いのお返しの品物に食べ物が喜ばれる理由は?
食べ物が喜ばれる理由|①後に残らない「消え物」
食べ物が喜ばれる理由|②種類が豊富で贈り先の好みに合わせやすい
食べ物が喜ばれる理由|③新築お披露目会での振る舞いや手土産にも
新築祝い・引越し祝いのお返しに食べ物を贈る時の注意点
食べ物を贈る時の注意点|①アレルギーや好き嫌いに配慮しているか
食べ物を贈る時の注意点|②賞味期限が短すぎないか
食べ物を贈る時の注意点|③熨斗紙などギフト対応は可能か
新築内祝い・引越し内祝いで喜ばれる!おすすめの食べ物とは?
おすすめの食べ物|①内祝い選びに迷ったら王道の「お米ギフト」
おすすめの食べ物|②子どものいる家庭に喜ばれる「お菓子ギフト」
おすすめの食べ物|③料理好きに贈りたい「調味料ギフト」
おすすめの食べ物|④手軽に楽しめる「ドリンクギフト」
新築内祝い・引越し内祝いに喜ばれる!おしゃれなグルメギフトおすすめ5選
おしゃれな新築内祝い|①十二単「 満開」|5,500円(税込)
おしゃれな新築内祝い|②【季節限定】秋の京御膳「桔梗」|7,000円(税込)
おしゃれな新築内祝い|③はじまりの白「Pure」|5,500円(税込)
おしゃれな新築内祝い|④ほんの気持ち米 「お包み2合12個」|5,500円(税込)
おしゃれな新築内祝い|⑤十二単お供詰合せ「貴船」|16,500円(税込)
食べ物を贈る前に知っておきたい!新築内祝い・引越し内祝いの基本マナー
新築内祝い・引越し内祝いを贈る時期・タイミングは?
新築内祝い・引越し内祝いの金額相場は?
新築内祝い・引越し内祝いの熨斗のマナーは?
新築内祝い・引越し内祝いにはメッセージカードを添えると喜ばれる!
新築祝い・引越し祝いのお返しに八代目儀兵衛のおしゃれでおいしいグルメギフトを|まとめ
新築内祝い・引越し祝いのお返しの品物に食べ物が喜ばれる理由は?
引用:Instagram@____c8y
新築、新居に引っ越した際にお祝いをいただいたら、そのお返しとして新築内祝い・引越し内祝いを贈ります。元々は品物ではなく、引越しが落ち着いたタイミングで新居に招待することが、新築祝いのお返しになると考えられていましたが、最近では新築に招待した際にちょっとした手土産を渡したり、タイミングが合わず新居に招待できない場合に「新築内祝い」として品物を贈るケースも増えているようです。
ここではまず、新築内祝いの品物に食べ物が喜ばれる理由を3つご紹介します。
食べ物が喜ばれる理由|①後に残らない「消え物」
引用:Instagram@nuyu_na22
よほど親しい相手でない限り、生活スペースを圧迫するような大きな品物を贈るのは避けるのが無難です。せっかく心を込めて選んでも、相手のライフスタイルに合わなかったら、全く使ってもらえないなんてことにもなりかねません。その点、後に残らない食べ物なら「もらったけど使わなかった」なんて心配はなし。贈り先から「おいしかったよ」「家族で食べたよ」といった嬉しい感想が聞けるかもしれませんね。
食べ物が喜ばれる理由|②種類が豊富で贈り先の好みに合わせやすい
引用:Instagram@sachi825
喜ばれるお返し選びのコツは、相手の好みにあったものを贈ること。話題のスイーツから、毎日の食事に欠かせないお米、料理が楽しくなる調味料まで、グルメギフトの選択肢は実に豊富です。贈り先の好みに合わせたギフト選びが叶いやすい点も魅力です。
食べ物が喜ばれる理由|③新築お披露目会での振る舞いや手土産にも
引用:Instagram@sayaka0624m
新築祝いや引越し祝いのお礼として、完成した新居でお披露目会を開く方もいるでしょう。そんな時、おいしいお取り寄せグルメや華やかなスイーツがあると食卓が華やかになります。新しい家で一緒に食卓を囲むことも、お返しの在り方の一つ。高額のお祝いをもらった場合は、お披露目会の帰りに手土産としてちょっとしたお菓子やお米のギフトを手渡しても喜ばれますよ。
新築祝い・引越し祝いのお返しに食べ物を贈る時の注意点
そんな喜びポイントがいっぱいの食べ物ですが、口にいれるものだからこそ気をつけなければいけないポイントもあります。ここでは新築内祝い・引越し内祝いに食べ物を贈る時の注意点を3つご紹介します。
食べ物を贈る時の注意点|①アレルギーや好き嫌いに配慮しているか
一見万能に思える食べ物ですが、食物アレルギーや好き嫌いには注意が必要です。もしもわからない場合は、「〇〇さんのお好きな食べ物はなんですか?」「食べられないものはありませんか?」と直接聞いてみると良いでしょう。
食べ物を贈る時の注意点|②賞味期限が短すぎないか
食べ物を贈る場合には、賞味期限にも注意しましょう。冷蔵が必要なお菓子や生のお肉、魚、フルーツなどは賞味期限が短い傾向にあります。新築お披露目会など、その場で一緒に食べる場合を除けば、避けるのが無難です。
食べ物を贈る時の注意点|③熨斗紙などギフト対応は可能か
新築内祝いは、比較的フォーマルな贈り物です。そのため、友達や親戚など親しい関係の人に贈る場合も熨斗紙や紙袋を用意します。実店舗でもオンラインギフトショップでも、ギフト対応を行っているかを確認してから贈るようにしましょう。
京都発・お米のギフトショップ八代目儀兵衛では、熨斗紙やメッセージカードなど無料でご利用いただけるギフトサービスをご用意しております。こちらもぜひ併せてご覧ください。
新築内祝い・引越し内祝いで喜ばれる!おすすめの食べ物とは?
新築内祝いや引越し内祝いに食べ物を贈る際には、次の3つが大切だとお伝えしました。
・アレルギーや好き嫌いへの配慮
・賞味期限への配慮
・ギフト対応の有無の確認
ここからは、より具体的にお返しにおすすめの食べ物をご紹介していきます。
おすすめの食べ物|①内祝い選びに迷ったら王道の「お米ギフト」
新築内祝いの中でも、最も人気の高いお返しといえば、お米のギフトです。お米は日本の主食。小さなお子さまからご年配の方まで、老若男女に好まれる食べ物です。また日持ちがしやすく、長期保存に適しているのもポイントです。八代目儀兵衛のオンラインストアでは、おしゃれでおいしいお米のギフトを多数ご用意しています。「内祝いにお米を贈ってみたい」という方はこちらもぜひチェックしてみてください。
おすすめの食べ物|②子どものいる家庭に喜ばれる「お菓子ギフト」
お子さまのいる家庭には、甘くておいしいお菓子ギフトもおすすめです。百貨店のお菓子売り場には、高級感のあるおしゃれなお菓子がたくさん売られていますよね。普段自分では買わないようなちょっぴり高級なお菓子や珍しいお菓子を贈ると喜ばれますよ。
おすすめの食べ物|③料理好きに贈りたい「調味料ギフト」
料理好きなあの人には、素材にこだわった「ちょっと良い調味料」を贈ってみるのはいかがでしょう。料理をよりおしゃれにしてくれるオリーブオイルや、どんな料理にも欠かせないお塩や醤油などを組み合わせてギフトセットするのもおすすめですよ。
おすすめの食べ物|④手軽に楽しめる「ドリンクギフト」
手軽に楽しめるドリンクギフトも新築内祝いの定番です。春夏は冷たいジュース、秋冬はハーブティーやコーヒーなど季節にあわせたドリンクを選んでみましょう。かさばらないものであれば、新築お披露目会の帰りに手土産として渡しても良いですね。
新築内祝い・引越し内祝いに喜ばれる!おしゃれなグルメギフトおすすめ5選
引用:Instagram@kmmsh_illustration
「新築内祝い・引越し内祝いにおいしい食べ物を贈りたいけれど、ありきたりなものは避けたい!」
もしもそんな風に感じているなら、見た目もお味も抜群な「お米のギフト」を選んでみませんか?
京の米老舗八代目儀兵衛では、お米マイスターが全国各地の本当においしいお米を厳選。「白さ、ツヤ、香り、甘さ、粘り、食感、のどごし」に照らし、それぞれのお米のおいしさが引き立つようブレンドしました。一足お先に新築内祝いを贈ったみなさまからも、たくさんの喜びの声が届いています。
それではここからは、実際に八代目儀兵衛のオンラインストアでご購入いただけるおしゃれなグルメギフトを厳選して5つご紹介します。気になるギフトがあればぜひ詳細をチェックしていてください。
おしゃれな新築内祝い|①十二単「 満開」|5,500円(税込)
12種類のお米の食べ比べが楽しめる八代目儀兵衛人気No1ギフト「十二単 満開」。和食に合うお米、中華に合うお米、洋食に合うお米など、その日の献立に合わせてぴったりのお米をご堪能いただけます。内祝い選びに迷ったら、「十二単 満開」で決まり!
●ギフト内容 ・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) |
おしゃれな新築内祝い|②【季節限定】秋の京御膳「桔梗」|7,000円(税込)
八代目儀兵衛から、季節限定の美食ギフトが登場。ほっくり甘い「栗ごはん」、大粒でシャキッとした歯ごたえの京都産丹波しめじを贅沢に使用した「しめじごはん」を詰め合わせました。料理米には、和食を引き立てる「和」、炊き込み専用ごはん「煮」をセレクト。絶品秋の味覚を存分にお楽しみください。
●ギフト内容 ・炊き込み「栗ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじ」×2個 / ごま塩×1個・料理米2合×4個(和×2、煮×2) |
【季節限定】秋の京御膳「桔梗」|7,000円(税込)を購入する
おしゃれな新築内祝い|③はじまりの白「Pure」|5,500円(税込)
「食べ物だけではなく、品物もプラスして贈りたい」という方におすすめの、お米とタオルの詰め合わせギフトをご紹介します。いくつあっても嬉しい、実用性の高い新築内祝い。タオルには、今治タオルのブランディングに大きく貢献してきた「今治浴巾」のプレミアムタオルを採用しました。軽やかなのに贅沢なボリューム感、柔らかな肌触りに、虜になってしまう人続出。年齢性別を問わずお喜びいただけるはずです。
●ギフト内容 ・料理米2合×3個(極×1、結×2)・約45×90cm(ミニバスタオルサイズ) |
おしゃれな新築内祝い|④ほんの気持ち米 「お包み2合12個」|5,500円(税込)
おいしいお米を2合ずつ、12個セットになったおしゃれでかわいい贈り物。料理米にはおむすびにするとおいしい「結」をセレクトしました。ちょっとしたご挨拶や新築お披露目会の手土産に大活躍の予感です。持ち帰りに便利な紙製手提げ袋、一言添えられる熨斗型コメントシールをセットにしてお届けします。
●ギフト内容・料理米2合×12個(結) ・紙製手提げ袋(白)×12枚、コメントカード×12枚 |
ほんの気持ち米 「お包み2合12個」|5,500円(税込)を購入する
おしゃれな新築内祝い|⑤十二単お供詰合せ「貴船」|16,500円(税込)
たくさんの感謝の気持ちを重ねるお重仕立ての贈り物「十二単お供詰合せ 貴船」。八代目儀兵衛で人気の「十二単 満開」と、ごはんのおいしさを引き立てる極上の「ごはんのお供」をたっぷりと詰め合わせました。筍の風味を活かした「竹の子ごはん」、つんと鼻に抜ける風味がたまらない「わさびのり」など食欲をそそるラインナップが自慢です。高額の新築祝いのお返しにも最適な一品。
●ギフト内容 ・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) ・炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個 |
食べ物を贈る前に知っておきたい!新築内祝い・引越し内祝いの基本マナー
新築内祝いや引越し内祝いのようなフォーマルな贈り物では、マナーの基準が難しく、いざお返しをしようとしても「これであっているの?」と迷ってしまうシーンが少なくありません。そこで最後に、新築内祝いを贈る前に知っておきたい基本のマナーをご紹介します。
新築内祝い・引越し内祝いを贈る時期・タイミングは?
●新居に移ってから1ヶ月〜2ヶ月以内
新築祝いや引越し祝いをもらった時は、すぐにお礼をするのが最も大切なマナーです。まずは電話で、新築祝いが届いたこと、もらった品物に対するお礼の気持ちを伝えましょう。
その後、新居に移ってから2ヶ月を目安に新築お披露目会に招待するか、新築内祝いとしてお礼の品物を届けます。改めてお礼の手紙を贈っても良いですね。
新築内祝い・引越し内祝いの金額相場は?
●いただいたお祝いの半額〜3分の1程度
新築内祝い・引越し内祝いの金額の相場は、いただいたお祝いの半額〜3分の1程度が目安です。たとえば、1万円の新築内祝いをもらった場合は、5千円〜3千円が内祝いの目安となります。
一方で、両親から10万円〜30万円、50万円〜100万円といった高額のお祝い金をいただくこともあるでしょう。そのような場合は、ご厚意に甘え、お返しは必ずしも相場通りでなくても問題ありません。新築お披露目会に招待する、父の日や母の日、誕生日に改めてプレゼントを渡す、定期的に会う機会をつくるなど、今後の生活の中でできる親孝行を考えてみるのも素敵ですね。
「両親から高額の新築祝いをもらって、お返し選びに困っているという方は、ぜひ下記の関連記事をご覧ください。
親から高額の新築祝いをもらったらお返しはどうする?おすすめの新築内祝い
新築内祝い・引越し内祝いの熨斗のマナーは?
●表書き「新築内祝」、水引「紅白の蝶結び」、署名「贈り主のフルネーム」
品物に熨斗紙をつけることで、より改まった印象になります。デパートやオンラインストアのサービスを積極的に活用してみましょう。
表書き | 「新築内祝」「内祝」「御礼」のいずれか |
水引 | 紅白の蝶結び |
署名 | 「家族の苗字」「贈り主のフルネーム」「世帯主のフルネーム」のいずれか |
また熨斗紙のかけ方には、包装紙の外側から熨斗をかける「外熨斗」と包装紙の内側に熨斗をかける「内熨斗」があります。八代目儀兵衛では、内祝いらしい控えめな印象が伝わる「内熨斗」を採用しています。
新築内祝い・引越し内祝いの詳しい熨斗のマナーは下記の記事をご覧ください。
新築内祝いの熨斗の書き方は?水引・表書き・名前などマナーを解説
新築内祝い・引越し内祝いにはメッセージカードを添えると喜ばれる!
新築や引越しを機に、両親や友達と離れて暮らすことになったのなら、新築祝いのお礼を兼ねて手紙で新生活の様子を報告してみましょう。「手紙を書くのは難しい」という場合は、新居での写真を添えたメッセージカードを贈ってみるのも手です。
・新築祝いありがとう!早速使わせてもらっています。 ・引越しの片付けもようやく落ち着き、新しい暮らしにも慣れてきました ・子供たちも元気に過ごしています・また新居に遊びにきてね! |
など、他愛のない一言があるだけで、随分と嬉しい気持ちになるものです。食べ物を贈る場合は、「以前〇〇の食べ物がお好きだと伺ったので」など、選んだ理由を添えると特別感が伝わります。
八代目儀兵衛では、スマートフォンで作れるおしゃれな写真入りメッセージカード(無料)をご用意しております。新築内祝いの品に添えて、ぜひお贈りください。
新築祝い・引越し祝いのお返しに八代目儀兵衛のおしゃれでおいしいグルメギフトを|まとめ
引用:Instagram@aco_akiko
今回は、新築祝いや引越し祝いのお返しに喜ばれるおしゃれなグルメギフトをご紹介しました。気になるギフトは見つかりましたか?
贈る相手を選ばず、日持ちのするお米は内祝いの定番。またお米には「八十八の神が宿っている」とも言われ、「八」という漢字には末広がりに運が開けるという意味もあるなど、縁起の良さもお墨付きです。
八代目儀兵衛のオンラインストアでは、今回ご紹介した他にも新築祝いや引越し祝いのお返しにぴったりな絶品グルメギフトを多数ご紹介しています。大切な人の喜ぶ顔を思い浮かべながら、ぜひ納得の一品を選んでみてくださいね!