LINEギフトで結婚祝いを贈るのは失礼?基本マナーやおすすめ商品もご紹介

LINEギフトで結婚祝いを贈るのは失礼?基本マナーやおすすめ商品もご紹介

最終更新日:2024-09-25

LINEでつながっている友だちに贈り物ができる『LINEギフト』というサービスをご存じですか?数百円のプチギフトから記念日にふさわしいギフトまで、幅広い商品を取り扱っている便利なサービスです。

この記事ではLINEギフトで結婚祝いを贈るメリットやマナー、ギフトに添えるメッセージ例文を紹介します。

おいしいお米のギフトを販売する京都の老舗米屋、八代目儀兵衛では、LINEやSNSで贈れる便利なeギフト商品をご用意しています。LINEギフトと同じように手軽に贈り物ができますので、さまざまなシーンでご活用くださいませ

八代目儀兵衛のLINEで送れるeギフトはこちらから

セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】

※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
eギフト・ソーシャルギフト

LINEギフトで結婚祝いを贈っても失礼にあたらない?

LINEギフトのようにSNSでギフトを贈れるサービスを、ソーシャルギフト・eギフトといいます。これは近年急速に拡大している新しい贈り物のスタイルです。

LINEギフトは結婚祝いや出産祝いなどのフォーマルギフトに使用しても失礼にはあたりません。

近頃は特に若い世代を中心に多くのシーンで活用されていますので、まだ試したことがない方はご自身でも一度使ってみてくださいね。

LINEギフトで結婚祝いを贈るメリット

LINEギフトでは、LINEでつながっている友だちに贈り物ができます。相手の住所や本名を知らなくてもギフトを贈れるのが最大のメリットです。

近年はLINEやSNSで他者と連絡を取り合う方が多く、電話番号や住所を教え合わずに交友関係を築く人も増えてきました。昨今は、個人情報を安易に教えることに抵抗感を抱く人も少なくありません。

また、思い立ったときにすぐギフトを手配できるのもLINEギフトのいいところです。わざわざ店舗へ出向いて品物を選ぶ手間なくスマホひとつで贈り物ができるため、ほかのお祝い事や記念日にも活用してみてはいかがでしょうか?

LINEギフトで結婚祝いを贈る際の基本マナー

LINEギフトで結婚祝いを贈るときは、いくつかのマナーをおさえておく必要があります。ソーシャルギフト・eギフト特有のマナーと、結婚祝いのマナーをそれぞれまとめました。

事前に連絡をしてからLINEギフトを贈る

LINEギフトで結婚祝いを贈るときは、相手に「LINEギフトで贈り物をします」と必ず伝えてから手配するようにしましょう。

LINEギフトを贈ると、相手のトーク画面には以下のメッセージが届きます。

・ギフトの送信時に入力したメッセージ
・ギフト商品名
・「LINEギフトを受け取る」と書かれたボタン(リンク)

このようなメッセージが突然届くと、LINEギフトを知らない人や使ったことがない人は戸惑ってしまうかもしれません。人によっては「怪しいメッセージかも…」とスルーしてしまう可能性もあるため、事前に一言伝えるのはとても大切です。

結婚祝いの相場に合わせた品物を選ぶ

LINEギフトはカジュアルギフトを贈る手段としてよく選ばれます。結婚祝いはフォーマルなお祝い事ですので、LINEギフトで贈る場合はそれ相応の金額の品物を選んで贈りましょう。

「相手に気を遣わせたくないから」「気軽にお祝いしたいから」という気持ちからくる行動だとしても、数百円や数千円の品物を贈るのはNG。百貨店や専門店で取り扱われているような、贈答品としてふさわしい品物を選んで手配してください。

なお、結婚祝いで品物を贈りたいときは、ご祝儀の相場の範囲内におさまるように購入しましょう。

ご祝儀の相場は友人なら30,000~50,000円、兄弟姉妹や親戚には30,000~100,000円、職場関係なら30,000円程度を包むのが一般的です。

30,000円のご祝儀を包む関係性なら、

・ご祝儀25,000円+品物5,000円
・ご祝儀20,000円+品物10,000円

といった組み合わせで、合計金額を意識しながら品物を選んでくださいね。

熨斗紙や品物選びには注意が必要

結婚祝いのギフト包装にかける熨斗紙は、紅白の結び切りの水引が印刷されたものを選ぶこと。

蝶々結びの水引は出産祝いや合格祝い、昇進祝いなどの「何回あってもおめでたいお祝い事」のギフトに用いるものです。ほどけやすい結び方ですので結婚祝いには適しません。

表書きの上段には「御結婚御祝」や「寿」と書き、下段には送り主の氏名を記します。

以下のように、結婚祝いにふさわしくない品物があることも知っておくべきです。

・刃物:「縁が切れる」をイメージさせるため縁起が悪い
・食器:割れることから「別れ」を連想させる
・クシ:「く(9=苦)し(4=死)」の語呂合わせで不吉

とはいえ近年はこれらのマナーを気にしない人も増えているため、相手にリクエストされた場合は贈ってもよいでしょう。

LINEギフトで結婚祝いを贈る際のメッセージ例

LINEギフトを贈る際には、自分でメッセージを入力することができます。たった一言「結婚おめでとう」の言葉があるのとないのとでは、ギフトを受け取ったときの印象がだいぶ変わってきますよね。

相手との関係別におすすめのメッセージ例文をまとめました。

友人

仲の良い友人に送るメッセージは、多少砕けているほうが親しみやすい印象になります。

〇〇ちゃん 結婚おめでとう!
子どものころ毎日のように遊んでいた〇〇ちゃんが結婚なんて感慨深いです
素敵な旦那さまと明るい家庭を築いてね!
ご結婚おめでとうございます
学生時代からお似合いカップルだったふたりがついに夫婦になるんだね!
末永くお幸せに
〇〇ちゃん △△くん 結婚おめでとう
これから始まるふたりの新生活が 笑顔あふれるものになりますように
幸せになってね!

兄弟姉妹

ともに育った兄弟姉妹の結婚は感慨深いもの。心からの祝福のメッセージを送りましょう。

結婚おめでとう
これからは〇〇さんと協力しながら 素敵な家庭を築いてくださいね!
お兄ちゃん ご結婚おめでとうございます
いつも明るく素敵な〇〇さんと いつまでも仲良くいてね
△△ 結婚おめでとう
いつの間にか立派に成長した弟から結婚報告を聞いたときは 本当に嬉しかったよ
落ち着いたら新居に遊びにいかせてね!

親戚

甥や姪、いとこの結婚祝いには心温まるメッセージがぴったり。よく会う親しい親戚なら少し砕けたメッセージを送ってもよいでしょう。

〇〇ちゃん ご結婚おめでとうございます
赤ちゃんのころから見てきた〇〇ちゃんが結婚するなんて感無量です
こんどは旦那さんと一緒にうちに遊びにきてね
△△くん 結婚おめでとう!
お父さんから△△くんの結婚を聞いて 驚いたと同時にとても嬉しかったです
次に会うときはぜひふたりの話をたくさん聞かせてね
ご結婚おめでとうございます
〇〇ちゃん 素敵なパートナーに出会えてよかったね
結婚式で〇〇ちゃんの素敵なウェディングドレス姿を見られるのを楽しみにしています

職場の上司・先輩

上司や先輩に送るメッセージは、丁寧な言葉選びを心がけてください。

ご結婚おめでとうございます
おふたりのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
ご結婚おめでとうございます
憧れの先輩から幸せなご報告をいただき 嬉しい気持ちでいっぱいです
おふたりの末永いお幸せを祈っています

職場の同僚・後輩

同僚や後輩に送るメッセージは、そこまでかしこまらず親しみやすい表現にしましょう。

ご結婚おめでとうございます
ムードメーカーの△△くんなら きっと楽しい家庭を築いていくのでしょうね
末永くお幸せに!
ご結婚おめでとう
よく飲み会で話題にあがっていた彼氏さんが ついに旦那さんになるんだね!
おふたりの道のりが幸多きものとなりますように

LINEギフトでの結婚祝いの贈り方・受け取り方

LINEギフトを使ったことがない方も少なくないのでは?ここではLINEギフトの贈り方と受け取り方の手順を簡単に解説します。

LINEギフトの贈り方

まずLINEギフトを贈る手順は以下のとおりです。(※2024年9月現在)

1.LINEのホームのサービス一覧にある「LINEギフト」か、ウォレットの「ギフト」をタップする。
2.贈りたいギフト商品を選ぶ。
3.商品ページを開いて「友だちにギフト」をタップする。
4.利用規約に同意し、ギフトを贈りたい友だちを選ぶ。
5.購入手続きの画面で数量や支払い方法を入力し、購入を確定する。
6.ギフトに添えるメッセージカードの絵柄を選ぶ。
7.任意のメッセージを入力し、「ギフトメッセージを確定」をタップする。
8.「〇〇(友だち名)さんにギフトを贈りますか?」と確認されるので「ギフトを贈る」をタップすれば完了!

LINEギフトの受け取り方

LINEギフトを受け取った相手から「どうやって受け取ればいいの?」と聞かれることもあるかもしれません。そのときは以下の手順を伝えて教えてあげてくださいね。

1.届いたメッセージにある「LINEギフトを受け取る」をタップする。
2.ギフトを受け取る住所や日時を入力する。
3.あとは商品が届くのを待つだけ!

LINEギフトで贈る結婚祝いのおすすめプレゼント

LINEギフトで購入できるギフト商品は多岐にわたります。結婚祝いにおすすめの商品ジャンルを紹介しますので、参考にしてください。

グルメギフト

おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますよね。夫婦が思わず笑顔になるようなグルメギフトは結婚祝いにぴったりな贈り物です。

おすすめは献立のメインになるお肉や海鮮のギフトや、夫婦のティータイムのおともになるスイーツなど。毎日食べるお米のギフトも、年齢や性別を問わず喜ばれやすいギフトです。

八代目儀兵衛のオンラインストアでは、結婚祝いに最適なお米のギフトを多数販売しています。

LINEギフトと同じように気軽に贈れるeギフト対応商品もございますので、大切な人への贈り物にいかがですか?

結婚祝いにおすすめの八代目儀兵衛のギフト

ペア食器

ペアのマグカップやお皿、夫婦茶碗に夫婦箸など、夫婦で使えるおそろいの食器もよく選ばれる結婚祝いのギフトです。

ひと昔前まで「割れ物の食器は縁起がよくない」といわれていましたが、近年は「割れる=増える」ことから「子孫繁栄」「財産が増える」と連想できるため、むしろ結婚祝いにぴったりと考える向きもあります。

「ペア食器を贈りたいけれど相手がどう感じるか分からない…」というときは、木製やステンレス製の割れない食器を選ぶのもよいでしょう。

キッチングッズ

毎日の料理が楽しく、手軽になるキッチングッズも結婚祝いにぴったり。パートナーと一緒に食べる料理をつくる時間が楽しくなるような、実用的でおしゃれなキッチングッズを贈りましょう。

おしゃれなボウルやザル、有名ブランドのキッチンツールのセットや、インテリアに溶け込む電気ケトルにホットサンドメーカーなど、自分では買わないようなキッチングッズは特に喜ばれやすいです。

リラックスグッズ

結婚すると幸せな時間が増えますが、ときには疲れを感じることも。環境が変わったり結婚式の準備に追われたりしていると、ほっとひと息つきたくなる瞬間もあるでしょう。

毎日忙しそうな人におすすめのギフトは、日々の疲れを癒やしてくれるリラックスグッズです。

入浴剤やバスボムの詰め合わせ、アロマグッズ、クッション型のマッサージ器など1日の終わりや休日にゆっくり使えるアイテムを贈ってはいかがですか?

カタログギフト

相手の好みや欲しいものが分からないならカタログギフトが最適です。カタログギフトにはグルメや日用雑貨、家電などさまざまなジャンルの商品が豊富に掲載されているため、欲しいものを相手に選んでもらえるのが大きなメリット。

なお、カタログギフトには有効期限があります。LINEギフトで贈る際には、じっくり時間をかけて商品を選べるかどうか確認してから手配してくださいね。

eギフトで結婚祝い!八代目儀兵衛のおすすめギフト

夫婦の新たな門出を祝うギフトをお探しなら、八代目儀兵衛のお米のギフトがおすすめです。

「米」の漢字は「八十八」の組み合わせでできており、末広がり(末が広がって栄える)の形になっている「八」が含まれるため縁起がよいとされています。

ここでは結婚祝いにおすすめの、eギフト対応商品を厳選して5つまとめました。

八代目儀兵衛のLINEで送れるeギフトはこちらから

結婚祝いにおすすめの八代目儀兵衛のギフト

十二単「満開」(お米2合×12個)│5,500円(税込)

お米のおいしさを追求し続ける八代目儀兵衛のお米マイスターがブレンドした、12種類の料理米を詰め合わせたギフトです。ブレンドで変わるお米のおいしさや食感の違いを堪能していただけます。

おもてなし用の『極』、おむすび用の『結』、和食用の『和』に洋食用の『洋』など、さまざまな料理に合わせていただける個性豊かなラインナップです。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)

十二単「満開」(お米2合×12個)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「嵯峨」(お米2合×6個・お供)│8,800円(税込)

ギフトボックスの中には厳選した6種類の料理米と、お米がさらにおいしくなる6種類のごはんのお供がぎっしり。普段何気なく食べているお米のおいしさを再確認していただけます。

夫婦の食卓がいつもよりちょっと贅沢になる、心もおなかも満たされるギフトセットです。

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、鮨)/混ぜごはん「京ちらし」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / 塩×1個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「福かをり」×1個

十二単お供詰合せ「嵯峨」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル)│11,000円(税込)

真っ白なミニバスタオルと、同じく白い風呂敷で丁寧に包んだ2種類の料理米を5個詰め合わせた美しいギフト。凝縮された甘みと強い粘りが特長の『極』と、冷めてからおいしさを発揮する『結』は笑顔がこぼれるおいしさです。

夫婦おそろいで使えるミニバスタオルは吸水性に優れる今治浴巾のプレミアムタオル。ふわふわな極上の肌触りに思わずうっとりしてしまうことでしょう。

商品内容:料理米2合×5個(極×2、結×3)/ミニバスタオル×2(サイズ約45×90cm)

はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル)の詳細を見る

良縁米「吉兆」(お米3合×2個・2合×3個・お供)│16,500円(税込)

甘い香りの『殿米』とやさしい口どけの『姫米』、炊きたての豊かな香りと強い甘みが魅力の『厳選米』を、金彩友禅ちりめんの巾着と風呂敷で包みました。

夫婦で使える色違いの夫婦箸も同梱。おめでたい席で召し上がっていただける赤飯米を含む5種類のごはんのお供もご一緒に。

商品内容:良縁米3合×2個(殿、姫) / 厳選米2合×3個/ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / ほうじ茶「福かをり」×2個 / 赤飯米×1個 / 黄金米×1個/塗箸(赤)×1個 /塗箸(黒)×1個

良縁米「吉兆」(お米3合×2個・2合×3個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「瑠璃」(お米2合×12個・お供)│21,000円(税込)

豪華な2段のギフトボックスに、12種類の料理米と11種類のごはんのお供を詰め込みました。和食用に洋食用のほか、チャーハン用やお鮨用、丼用など、料理が楽しくなるお米をラインナップしています。

ごはんのお供は『雲丹と鮑めし』『松茸めし』などの炊き込みご飯の素や、伊予牛100%のコンビーフ、ごはんが進むのり2種類など。グルメな夫婦への贈り物にどうぞ。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/炊き込み「雲丹と鮑めし」×1個 / 炊き込み「松茸めし」×1個 / コンビーフ×1個 / 欧風カレー×2個 / 炊き込み「鯛めし」×1個 / 炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / ひじき梅×1個 / 塩×1個 / しょう油×1個

十二単お供詰合せ「瑠璃」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る

まとめ │ LINEギフトで豪華な結婚祝いを!八代目儀兵衛のeギフトも便利♪

LINEギフトは結婚祝いにも使える便利なギフトサービスです。相手の住所を知らなくても贈り物ができるので、日常的に活用してみてはいかがですか?

ただし、LINEギフトはちょっとしたお礼やプチギフトを贈る手段としてよく使われるため、カジュアルすぎる印象を与えることも。

結婚祝いを贈るときは相場に合った品物を選び、心を込めたメッセージを添えて贈るようにしましょう。

LINEギフトをはじめとして、近頃は多くの企業がソーシャルギフト・eギフトのサービスを展開しています。お米のギフトを取り扱う八代目儀兵衛もそのひとつ。

結婚祝いにおいしい贈り物をしたいなら、年齢や性別を問わずに好まれやすく日持ちもよいお米のギフトを贈りませんか?興味がある方は、ぜひ一度当店のギフト商品ラインナップをご覧くださいませ。

八代目儀兵衛のLINEで送れるeギフトはこちらから

セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。