大阪工業大学 の「学校推薦型選抜」 はここが推し
普通科高校特別推薦入試併願制特待生チャレンジ対象入試
テストや面接で総合的に合格判定を行います。普通科や総合学科等に在籍し、工学分野・情報科学分野に強い興味を持つ高3生は、本入試をぜひチェックしてください。
選考日 | 2024年11月17日(日) |
---|---|
募集学部・学科 |
工学部
ロボティクス&デザイン工学部
情報科学部
知的財産学部
|
ポイント |
|
専門高校特別推薦入試併願制特待生チャレンジ対象入試
テストや面接で総合的に合格判定を行います。工業高校や工業・情報の専門学科に在籍する高3生は、本入試をぜひチェックしてください。
選考日 | 2024年11月17日(日) |
---|---|
募集学部・学科 |
工学部
ロボティクス&デザイン工学部
情報科学部
知的財産学部
|
ポイント |
|
女子特別推薦入試併願制特待生チャレンジ対象入試
テストや面接、書類審査で総合的に合格判定を行います。理系分野で活躍したい女子生徒を対象とした入試です。工学分野・情報科学分野に強い興味を持ち、学習意欲の高い女子の皆さんの出願をお待ちしております。
NEW募集学科を拡大しました!
選考日 | 2024年11月17日(日) |
---|---|
募集学部・学科 |
工学部
ロボティクス&デザイン工学部
情報科学部
知的財産学部
|
ポイント |
|
公募制推薦入試併願制特待生チャレンジ対象入試
年内に合格を勝ち取りたい受験生におすすめの入試です。全学部2教科で合格判定を行います。
NEW【文理型】を新設し、文理の垣根を越えて受験できる学科を拡大します。
NEW英語の検定資格保持者への加点制度を導入します!
特待生チャレンジ対象の入試です。
試験会場の所在地・案内を見る選考日 | 2024年11月23日(土・祝) |
---|---|
募集学部・学科 |
工学部 [ 理系型 ]
[ 文理型 ]
ロボティクス&デザイン工学部 [ 理系型 ]
情報科学部 [ 理系型 / 文理型 ]
[ 理系型 ]
知的財産学部 [ 文理型 ]
|
公募制推薦入試(併願制)のポイント
「プラスワン理系」「プラスワン文理」
第1志望と異なる学科を併願することができる制度です。1回の入試で複数学科の合格判定を受けることができます。
昨年度は、611人(対象の全入試延べ人数)がこの制度で合格を勝ち取りました!
- #CASE
機電系 - #CASE
建築系 - #CASE
情報系 - #CASE
環境化学系 - #CASE
文理系
志望学科が・・・
- 工学部 機械工学科
- ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工学科 - 工学部 電気電子システム工学科
- or
- 工学部 電子情報システム工学科
- 工学部 生命工学科
- 機電系に興味があるから、この3学科に出願できたらいいのに…
- 臨床工学技士養成コースができる生命工学科にも興味がある…
プラスワン理系・文理は必ず合格判定を行います。
併願パターン例
- 第1志望工学部
機械工学科 - 第2志望工学部
電気電子システム工学科 or 工学部
電子情報システム工学科
- プラスワン理系
- ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工学科
- NEWプラスワン文理
- 工学部
生命工学科
- プラスワン理系と文理を利用すると3学科を第1志望学科として出願ができる!
志望学科が・・・
- 工学部 建築学科
- 工学部 都市デザイン工学科
- ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン学科
- 同じ建築系の梅田キャンパス 空間デザイン学科にも興味があるから出願できたらいいのに…。
プラスワン理系は必ず合格判定を行います。
併願パターン例
- 第1志望工学部
建築学科 - 第2志望工学部
都市デザイン工学科
- プラスワン理系
- ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン学科
- プラスワン理系を利用すると建築と空間デザインの2学科を第1志望学科として出願ができる!
志望学科が・・・
- 情報科学部
データサイエンス学科 - 情報科学部
NEW実世界情報学科 - ロボティクス&デザイン工学部
システムデザイン工学科 - 知的財産学部
知的財産学科
- 憧れの都市型・梅田キャンパスにあるシステムデザイン工学科にも興味があるから出願できたらいいのに…。
- ものづくりとの関連が深い知的財産学科にも興味がある…。
プラスワン理系・文理は必ず合格判定を行います。
併願パターン例
- 第1志望情報科学部
データサイエンス学科 - 第2志望情報科学部
実世界情報学科
※ 情報科学部は、追加の検定料無料で第5志望まで選択できます。
- プラスワン理系
- ロボティクス&
デザイン工学部
システムデザイン工学科
- プラスワン文理
- 知的財産学部
知的財産学科
- プラスワン理系を利用すると情報科学部とシステムデザイン工学科を第1志望として出願ができる!さらにプラスワン文理で知的財産学部も併願できる!
志望学科が・・・
- 工学部 環境工学科
- 工学部 応用化学科
- 工学部 都市デザイン工学科
- 工学部 生命工学科
- 環境化学に興味があるけど、環境工学と関連の深い都市デザインにも出願できたらいいのに…。
- プラスワン文理も使って合格のチャンスを増やしたい…。
プラスワン理系・文理は必ず合格判定を行います。
併願パターン例
- 第1志望工学部
環境工学科 - 第2志望工学部
応用化学科
- プラスワン理系
- 工学部
都市デザイン工学科
- NEWプラスワン文理
- 工学部
生命工学科
- プラスワン理系と文理を利用すると3学科を第1志望学科として出願ができる!
志望学科が・・・
- 知的財産学部
知的財産学科 - 情報科学部
データサイエンス学科 - or
- 工学部
生命工学科
- 文理融合のデータサイエンス学科や生命工学科にも興味がある…。
- 第1志望知的財産学部
知的財産学科
- プラスワン文理
- 情報科学部
データサイエンス学科 or 工学部
生命工学科
- プラスワン文理に工学部 生命工学科が加わり、選択できる学科が拡大!
第2(~第5)志望制度
情報科学部では追加検定料無料で、第5志望学科まで選択できます!
工学部・ロボティクス&デザイン工学部でも追加検定料無料で、第2志望学科まで選択できます!
-
第2(~第5)志望制度とは?
-
合格のチャンスが広がる?
追加検定料無料!理系学部(工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部)では、異なる学科で近い分野を学ぶことが可能。
学びの関連が強い4グループに分け、グループ内に限り第2志望(情報科学部は第5志望まで)を選択できます。合格判定は、第1志望を優先して行います。学科選択にあたっては学びたい学部・学科から選ぶのはもちろん、過去の入試結果(合格最低点)をチェックしておくことも大切です。
- 1工学部 都市デザイン工学科
- 1工学部 建築学科
- 2工学部 機械工学科
- 2工学部 電気電子システム工学科
- 2工学部 電子情報システム工学科
- 2ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科
- 2ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科
- 2ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科 ★
- 3工学部 応用化学科
- 3工学部 環境工学科
- 3工学部 生命工学科 ★
1~3のグループ内で第2志望学科を選択できます。合格判定は第1志望の志願者が有利となるよう、第1志望と第2志望の合格最低点に得点差を設定します。必ずしも第2志望合格を発表するとは限りません。
★ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科、工学部 生命工学科を志望する場合は、受験科目に注意が必要です。詳細は学生募集要項を確認してください。
- 4情報科学部 データサイエンス学科 ※理系型のみ
- 4NEW 情報科学部 実世界情報学科
- 4情報科学部 情報知能学科
- 4情報科学部 情報システム学科
- 4情報科学部 情報メディア学科
情報科学部では、第5志望学科まで選択できます。合格判定は第1志望者が有利となるよう、第1志望と第2~第5志望の合格最低点に得点差を設定します。必ずしも第2~第5志望合格を発表するとは限りません。
得意教科を生かせる高得点重視方式
高得点教科の得点を2倍にすることで得点率アップ!得意教科を最大限に生かせる方式です。
昨年度は、215人がスタンダード方式では不合格ながら、この方式で合格を勝ち取りました!
【文理型】の新設
【文理型】を新設し、文系タイプの科目でも受験できる学科を拡大しました!
文理融合の「データサイエンス学科」、ものづくりを支える「知的財産学科」に加え、2025年4月に臨床工学技士養成コースを新設する「生命工学科」も、英語と国語の2教科で受験することができます。受験科目は出願シミュレーションで確認できます!
- NEWQ1生命工学科を「文理型」入試で受験したいと考えていますが、合格して入学した場合、大学の授業についていけるのかが心配です。文系の生徒でも生命工学科に進学しても大丈夫ですか?
- A1生命工学科については、文系でも「理科が好き」「実験が好き」な高校生にぜひ選んでいただきたい学科です。これまでにも生命工学科には文系選択者や物理を履修していなかった方が入学し、卒業されています。ただし、1年次には基礎科目として、必修ではありませんが、数学や物理科目の選択を勧めています。なぜならこれらの科目は将来にわたって論理的な思考をするための基礎となるからです。そのため、数学や物理が苦手な人もしっかり理解して学習できるように、サポート体制も充実しています。例えば、1年次のときの「基礎力向上講座」では物理が得意な先輩学生が、物理科目の授業の分からない点をサポートしてくれます。それから授業の前後だけでなく、各先生が設けている「オフィスアワー」に先生を訪ねれば、あなたの質問や疑問に対してしっかりと解説してくれます。また、新たに文理型受験で入学する方を考慮し、カリキュラムの一部改定も予定しています。大事なのは「理科が好き」「実験が好き」という気持ちです。もし大学入学に向けて準備をしたいということなら、「数学Ⅰ」、「数学A」と「物理基礎」について高校で履修した範囲を復習または自習すると、大学できっと役立ちます。
- NEWQ2文系の生徒です。データサイエンスに興味があります。専門科目の学習は大丈夫でしょうか?
- A2データサイエンス学科のカリキュラムは、新しい価値を創造するための能力を身に付けることを目標としています。そのため、統計や情報技術を利用できるようになることを目指します。しかしながら、データ分析やシステム最適化の基礎となる数学の教育は気になるところですね。例えば、1年次の前期に開講される数学系の2科目(線形数学I,微積分学I)では、2クラスに分けて少人数で指導するとともに、課題を使いながら着実に理解を深めていきます。また、専門科目には統計や情報技術だけではなく、社会システムや企業システム、問題解決に関する科目も開講されています。文理融合を志向した分野であるため、共通教育においても、人文系(言語学,社会学,心理学,経済学など)と理学系(物理,化学,地学,生物など)の科目を学生の興味や進路にあわせてより自由に選択できるように卒業要件が設計されています。高校でのコース(文系・理系など)よりも、データサイエンスや情報技術への関心と授業に対してきちんと取り組む姿勢の方が重要です。
特待生制度
本学では、入試成績が特に優秀で、将来有望な学生を積極的に支援・奨励するため、特待生制度を設けています。
(特待生認定者には合格発表時、合格通知とあわせて特待生認定の通知を行います。
特待生チャレンジ制度
下記のいずれかの入試合格者のうち、期間内に入学手続を完了した方は、一般入試前期A・B日程の入学検定料(最大8万円)が全額無料となる「特待生チャレンジ制度」を利用することができます。
一般入試の合否結果に関わらず、完了した入学手続は無効になることはありませんので、積極的に特待生チャレンジ制度を利用してください!
- 1
総合型選抜、学校推薦型選抜の入試で合格する -
- AO入試(2次選考) この入試の詳細を入試ガイドで見る
- 普通科高校特別推薦入試 この入試の詳細を入試ガイドで見る
- 専門高校特別推薦入試 この入試の詳細を入試ガイドで見る
- 女子特別推薦入試 この入試の詳細を入試ガイドで見る
- 公募制推薦入試 この入試の詳細を入試ガイドで見る
- 2
入学手続を完了する -
上記のいずれかの入試に合格したら、手続期間内に入学手続を完了してください(必要な手続は、入学手続時納入金の全額納入およびインターネット入学手続です)。
- 3
「特待生チャレンジ」として一般入試前期A・B日程に出願する
入学検定料 全額無料(最大8万円) -
入学手続を完了された方を対象に「特待生チャレンジ制度のご案内」をUCAROに掲載します。案内に従い、一般入試前期A・B日程に出願してください。
- 入学手続を行った学科に出願することができます。
- 第2(~第5)志望学科を選択することはできません。
- プラスワン理系・文理を併願することはできません。
- 前期AC・BC日程を併願することはできません。
上記全ての条件を満たさない場合、一般入試前期A・B日程の入学検定料は無料になりません。
- 4
特待生に認定される -
一般入試前期A・B日程で基準をクリアした方は、特待奨学生または入試選抜奨学生に認定され、授業料が減免されます。
認定者には、合格発表時にUCAROの合否照会画面で通知します。
2025年度入試日
普通科高校特別推薦入試 専門高校特別推薦入試 女子特別推薦入試 |
11月17日(日) |
---|---|
公募制推薦入試 | 11月23日(土・祝) |
一般入試 前期日程 |
A・AC日程:2025年1月23日(木)・24日(金) B・BC日程:2025年2月4日(火) C日程:大学入学共通テスト利用 |
一般入試 後期日程 |
D・DC日程:2025年3月6日(木) C日程:大学入学共通テスト利用 |