高大接続 | 大阪工業大学
ページトップへ戻る
  1. トップページ
  2. 高大接続

高大接続

ニュース

大阪工業大学(OIT)の高大接続

特徴

  • 多彩なプログラム:座学から実践まで、組み合わせ自在
  • 多様な対象・目的:生徒だけでなく、教員や保護者まで
  • 最適な実施内容・方法:綿密な事前打ち合わせにもとづく

メッセージ

 現代の教育業界は、中等や高等を問わず、人材育成力に対する社会からの厳しい視線にさらされています。中高大接続活動においても、青少年人材の豊かで着実な成長にコミットする新たな仕組みの構築が要請されています。大阪工業大学のOIT中高大接続プログラムは、接続校との協働作業によって中学生・高校生の成長を促進します。
 提供可能なプログラムは、OITならではの実践的探究学習や明快な講義、本格的な実験設備の見学や研究室体験、文理選択のヒントになる説明会、将来への視野と活躍の場を広げる刺激的なレクチャー、保護者セミナーや教員研修など、目的別・対象別に多彩に準備しています。これらは単一での実施から複数の組み合わせまで、接続校の教育方針やご要望に応じて多様なオプションが可能です。さらに、各プログラムの具体的内容や実施方法などは、事前の打ち合わせにより接続校の生徒向けに最適化を目指します。
 大阪工業大学は、青少年人材の実効的育成に向けて、これらの接続プログラムをさらに進化させたいと考えています。接続校との協働がその大きな推進力となりますよう、積極的にご参画いただければ幸いです。

大阪工業大学     
学長   井上 晋  
副学長  芦高 恵美子
教務部長 椋平 淳  

OIT高大接続事業

高校との連携

高等学校などの団体向け大学見学会を受け付けています。
理系・文系・文理融合の4学部17学科を有する大学ならではのスケールを生かした多彩で本格的な模擬授業や体験学習が受講できます。
ご希望の場合は希望日の1か月程前までにお問い合わせ先までお申し込みください

文理選択の考え方、大学での学び、学部の選び方等についてのヒントや気づきを得ることができます。

興味の方向によって進むキャリアを変えることができる理系の面白さ・社会での活躍の場の広さについて理解を深めることができます。

本学の授業を集中講義として実際に受講します。
内容は、本学の学部・学科の学びの概要の理解を目的としたもので、レポートを提出し、合格すれば入学後1単位が認定されます。

教育委員会との連携
(理工系人材育成)

「全国の科学好きな高校生が集い、競い合い、活躍できる場を構築することで、科学好きのすそ野を広げるとともにトップ層を伸ばす」ことをめざして、2011年度に科学技術振興機構(JST)が創設した大会です。本学は2014年度から大阪府教育委員会と共催で同大会大阪府大会を運営しています。

科学の甲子園

大阪府下の高校生が日頃取り組んでいる課題研究の成果を発表する、いわば高校生の「学会」です。ポスターセッションやオーラルセッション(口頭発表)を通して、サイエンス分野の研究に取り組んでいる高校生同士の交流を促し、理工系分野の活発な議論を行います。参加者が相互に刺激を受けながら切磋琢磨し、問題解決能力やプレゼンテーション能力の育成を図ることを目的としており、本学と大阪府教育委員会、大阪府天王寺高等学校で開催しています。

大阪府生徒研究発表会

高校生等を対象とした、最先端技術を実際に体験・実験することができるセミナーを夏休み期間に本学と大阪府教育委員会で開催しています。工学分野から化学・情報分野まで、自身が興味のある理工系分野に関する興味・関心をさらに深めることができます。

『超』探究 Summer School特設サイト

学校で研究を進めるにあたって、「進め方・まとめ方がわからない」「専門家の助言がほしい」などの要望に対応します。大学教員による専門的アドバイスはもちろん、データの測定・分析、実験材料の加工のために大学の施設・設備を活用することも可能です。

サポート実績

高校名 内容
大阪府立高津高等学校 [LCⅡ]情報班の支援 / 科学部ロボット班の活動支援
大阪府立四條畷高等学校 教員向けに探究指導研修会の実施『探究学習におけるDX化』
高槻高等学校 [SS課題研究]ロボット班の課題研究サポート
初芝富田林高等学校 [総合探究]探究テーマ発見に関するワークショップ
親和女子高等学校 [体験型講座]『プログラミング実践演習mini』

高校教員を対象に「総合的な探究の時間」や「探究」の指導力向上につながるテーマ・内容で本学と大阪府教員会と開催しています。

高大接続協定校・連携教育機関一覧

主な取り組み実績

  • 文理選択説明会

    対象 高1 普通科・全クラス
    人数 500人程度
    所要時間 70分
    場所 体育館
    参加者の声 興味関心を惹きつけながら、とてもわかりやすくお話いただきました。夏休みに入る前に生徒たちの文理選択の視野を広げていただき感謝しています。(高校教員)
    対象 高1~高2 普通科・全クラス
    人数 200人程度
    所要時間 70分
    形態 オンライン
    参加者の声 漠然と指定校推薦の枠で入れる大学に進学したらいいと思っていた考えから、この説明を聞いてやらなきゃいけないことが次から次へと出てきて、今後の進路のことを改めて考えることができました。(高2生徒)
  • 理系分野の視野を広げる説明会

    対象 高2 普通科・理数クラス
    人数 150人程度
    所要時間 70分
    場所 体育館
    参加者の声 同じ学びであっても興味の方向によって歩む道が変わる理系の面白さ・大切さについて講師の先生の実際の研究を通してお話しいただき大変参考になりました。目先の選択教科(物理・生物・化学)だけ学習すればよい、「点数が取れる」教科を勉強していればよい、といった安易な考えを改めたいと思いました。(高2生徒)
  • 出前講義・演習

    対象 高1~高3 全クラス
    人数 150人程度
    所要時間 50分
    場所 本学または高校
  • ラボ体験・模擬授業

    対象 高1~高3 全クラス
    人数 150人程度
    所要時間 50分~100分
    場所 本学または高校

入学準備学習・入学後の
フォロー体制

 入学後の授業にスムーズに移行できるよう、入試区分ごとに異なる入学準備学習プログラムを実施しています。
 入学するまでは学力の向上を目指した英語・物理・数学の課題提供や学科の先生・在学生との交流会、入学した後は本学教育センターによる個別学習相談など、入学前から入学後まで手厚いサポートで支援いたします。

教育センター

お問い合わせ先

大阪工業大学 理工教育支援室

〒535-8585
大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
TEL:06-6954-4086
Mail:OIT.Support@josho.ac.jp

※行事などの都合によりお引き受けできない場合があります。
特に同一日に複数講師(2人以上)の派遣を希望される場合や、オープンキャンパスの前後、学内定期試験期間中、入試施設期間中などはご希望に添えない場合があります。