Office Guriの諸橋直子です。今回はOffice Guriの新講座「老犬の手作りごはん講座」についてお話ししていこうと思います。
どのような方が対象か、オンライン講座ってどう学べばいいの?など、講座に興味もお持ちの方向けに解説していこうと思います。
すでに手作りごはんの経験者で、これから「老犬に合わせた食事」に切り替えていきたい方が対象です。
これまで手作りごはんを実際にやってきて、食べさせてはいけないものの基礎知識や手作りごはんの基本的な調理法をすでにご存知であることが前提で、講座は構成されています。
そのため「手作りごはんの経験がまったくないが、老犬の手作りごはんをはじめてみたい」という入門者の方を対象とはしていません。
この点をまずご了承ください。すでにある程度経験をお持ちの「中級者」の方が対象です。
その上で
「今までと同じ手作りごはんだと、どうも歳をとってきた我が家の犬に合わないことがあると感じるようになってきた」
「老犬に合わせた調理法を知りたい」
「老犬にとってメリットのある栄養素を知り、食事に取り入れたい」
とお考えの方にとって、お役に立てる内容です。
講座は全てオンライン。動画を視聴しながらご自身のペースで学べます
はすべて、オンライン配信です。
![](https://i0.wp.com/www.officeguri.com/dog-handmade-meal/wp-content/uploads/2023/09/online_study.png?resize=478%2C466&ssl=1)
PC、タブレット版のメンバーサイト。動画の視聴やテキストダウンロードが行えます。
お好きな時に動画を
- 専用メンバーサイト
- Youtube
で視聴いただき、学習を進めていただきます。
テキストも電子書籍(PDF、ePub)につき、スマートフォンやタブレットに入れていつでも持ち運ぶことができます。
受講期限は決まっていないので、いついつまでに全ての動画を視聴しおえなければいけないといった制約もありません。
忙しい方や、まとまった学習時間をとるのが難しい方、対面式のスクールに通うのは大変な方に適しています。
受講開始後、半年以内の課題提出で「修了認定証」を希望者に発行します。
講座の最後に「修了認定課題」を設けており半年以内にご提出いただくと、修了認定が受けられます。
希望者には「修了認定証」を発行します。「修了認定証」は学習の記念になると大変好評です。
以上が「老犬の手作りごはんを学ぶオンライン学習講座」の概要となります。興味のある方は楽しみにお待ちください。
![](https://i0.wp.com/www.officeguri.com/wp-content/uploads/mailmagazine_edited-1.png?resize=650%2C150&ssl=1)
最新号の配信を希望の方はバナーをクリックしてお申し込みください。無料でご購読いただけます。