カリキュラム | 鍼灸健康学科 | 学部・学科 | 新潟医療福祉大学
特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

リハビリテーション学部

Department of Acupuncture & Moxibustion

4年間の学び

1年次

鍼灸師に重要な医学的基礎力と応用力を養うための医療科目と実技科目を学びます

鍼技術学実習

鍼技術の基本を習得し、衛生管理についても学びます。初期には刺鍼の手順と刺鍼シミュレーター(練習器)を用いた刺鍼方法を、中期は自身の身体を用いて直刺・斜刺・横刺などを、最終段階では相手に痛みが少なく心地よい刺激技術を習得します。

2年次

鍼灸臨床に必要な臨床医学を学び、臨床能力とコミュニケーション力を養います

臨床医学各論

西洋医学の基本的な原理と診断方法に加え、鍼灸治療の適応症や効果を学びます。症状別の治療アプローチ、患者管理、医療倫理も重要なテーマであり、この授業を通じ東洋医学と西洋医学の統合的理解を深めることができます。

3年次

専門科目を主とし鍼灸臨床の評価や治療の実際を学びます。臨床実習も行います

疼痛管理鍼灸学

2年次の「疼痛学」で学習した痛みに関する基礎知識を元に、痛みを緩和する身体の働きについて学習し、さらに鍼灸治療によって引き起こされる生体の痛みを緩和させる鎮痛応答について学習します。

4年次

事前学習から終了後のセミナーまで総合的な実習を通して、知識と実技を磨きます

高齢者ケア実習

高齢者の身体的・精神的特性を理解し、適切なケア方法を学びます。加齢に伴う健康問題に対する治療技術、コミュニケーションスキル、実践経験を重視した実習を通じ、高齢者の健康維持と生活の質の向上に貢献するための知識と技術を身につけます。

カリキュラム

必修科目ヒッシュウカモク
選択科目センタクカモク
1年次ネンジ 2年次ネンジ 3年次ネンジ 4年次ネンジ
基礎教養キソキョウヨウカモウグン 科目カモク グン 基礎ゼミ 情報処理Ⅰ・Ⅱ
英語Ⅰ・Ⅱ スポーツ・健康ケンコウ
●韓国語Ⅰ ●中国語I
●スペイン語Ⅰ ●ドイツ語Ⅰ
●日本語表現法Ⅰ・Ⅱ
哲学テツガク論理学ロンリガク
科学論カガクロン情報科学ジョウホウカガク
●UROP(研究プロジェクト演習Ⅰ)
●情報処理Ⅲ
●アカデミック英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
●韓国語Ⅰ・Ⅱ ●中国語Ⅰ・Ⅱ
●スベイン語Ⅰ・Ⅱ ●ドイツ語Ⅰ・Ⅱ
●スポーツ・実践
●UROP(研究プロジェクト演習Ⅱ・Ⅲ)
●アカデミック英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
●韓国語Ⅱ ●中国語Ⅱ
●スベイン語Ⅱ●ドイツ語Ⅱ
●スポーツ・実践
●UROP(研究プロジェクト演習Ⅳ・Ⅴ)
●アカデミック英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
●スポーツ・実践
●UROP(研究プロジェクト演習Ⅵ) 
コアカリキュラム
(全学科共通科目)
保健医療福祉教養科目群 ●ボランティアの世界 ●コミュニケーション学入門
●対人コミュニケーション論 ●心理学の世界セカイ
●人間を知る ●命の倫理 ●QOLの世界セカイ
●こどもの世界 ●アスリートの世界 ●臨床医の世界
●加齢と身体 ●食を楽しむ ●眼の神秘
●義肢装具の世界 ●新潟学 ●国際保健の世界
●国民の生活と健康を支える仕組み
●現代社会と経済 ●法学Ⅰ・Ⅱ ●臨床の哲学テツガク
●臨床技術の世界 ●留学の魅力
●シティズンシップ教育入門
●放射線の基礎と人体への影響
●新潟水俣病の理解 ●統計入門
●一次救命処置法 ●東洋医学的養生
●自然人類学概論 ●データサイエンス概論ガイロン
●アスリートサポートの世界セカイ
比較認知科学ヒカクニンチカガク世界セカイ
●アカデミック・ライティング
         
保健医療福祉連携科目群 チームアプローチ入門ニュウモン
●社会連携実践演習Ⅰ・Ⅱ
国際交流コクサイコウリュウ演習エンシュウⅠ・Ⅱ
連携基礎ゼミ
●保健医療福祉連携学
●社会連携実践演習Ⅰ・Ⅱ
●国際交流演習Ⅰ・Ⅱ
●保健医療福祉連携学
●地域連携学
●連携総合ゼミ
●社会連携実践演習Ⅰ・Ⅱ
●国際交流演習Ⅰ・Ⅱ
●連携総合ゼミ
●社会連携実践演習Ⅰ・Ⅱ
●国際交流演習Ⅰ・Ⅱ
専門科目センモンカモク 講義系 解剖学Ⅰ・Ⅱ 生理学 病理学
公衆衛生学
東洋医学概論ガイロン
解剖学Ⅱ
経絡経穴学 鍼灸健康ケンコウ 概論ガイロン サギョウ
ロン 臨床医学総論 臨床医学各論Ⅰ内科・神経内科
カクロン
臨床医学各論Ⅱ運動器 カクロン 臨床医学各論Ⅲ外科
カクロン
臨床医学各論Ⅳ感覚器 急学シンキュウ
ガイロン 統鍼灸学概論 鍼灸リスクマネジメント学
中医診断学碁礎 社会鍼灸学
養生サギョウ 栄養学 メンタルヘルス学
免疫学 床薬トウツウ 理学 疼痛ガイロン 漢方薬概論
運動生理学 生薬学 リハビリテーション学総論
運動機能解剖学 リロン 鍼灸治効理論
●鍼灸と統合医療
メンタルヘルスマネジメントスポーツ心理学 基礎医学研究セミナー
方剤学 高齢社会学 トレーニング論 プレゼンテーション方法論
経済と経営 起業の精神と実践
臨床鍼灸学Ⅲ(感覚器) メンタルヘルス鍼灸学 臨床倫理学
臨床研究デザイン学 スボーツ外傷 ケンコウ
ジェンダー論 心の発達と維持イジ
臨床リンショウ 鍼灸学Ⅰ(内科・神経内科) 臨床鍼灸学Ⅱ(運動器)
リハビリテーション鍼灸シンキュウ 鍼灸シンキュウ 経営ケイエイ リハビリテーション学各論カクロン
疼痛管理鍼灸学サイガイト シンキュウ
災害と鍼灸 シンキュウガク ニアスポーツ鍼灸学ケンコウビヨウシンキュウガク 健康シンキュウノ 容鍼レキシト イジン 鍼灸の歴史と偉人
●スポーツ鍼灸学 ●レディース鍼灸学 ●新領域の鍼灸
関係法規
鍼灸シンキュウ 健康ケンコウ 学特講演習Ⅰ(基礎)
鍼灸シンキュウ 健康学特講トッコウ 演習Ⅱ(臨床)
●高齢者鍼灸学
●医療連携と鍼灸
実習ジッシュウ 演習エンシュウケイ ケイ 病理学実習
鍼技術学実習ジッシュウ ジッシュウ
生理学実習
予防とコンディショニング演習
鍼灸健康ケンコウ 学ゼミ
灸技術学実習
経絡ケイラク 経穴ケイケツ 学実習
解剖学実習 公衆衛生学演習
医療面接演習 臨床実習Ⅰ
鍼灸治効理論実習 臨床実習Ⅱ
伝統デントウ 鍼灸診断学演習 臨床鍼灸シンキュウ 学実習Ⅲサギョウ 感覚器)
臨床鍼灸学実習Ⅰ(内科・神経内科)
臨床鍼灸学実習Ⅱ(運動器)
メンタルヘルス鍼灸学実習
中医診断学演習
●スポーツ鍼灸シンキュウ 実習ジッシュウ ●レディース鍼灸学シンキュウガク 実習ジッシュウ ●手技療法リョウホウ 演習エンシュウ
●鍼灸臨床で応用するストレッチ術演習
高齢者ケア実習
リハビリテーション鍼灸学実習
臨床実習Ⅲ高齢者鍼灸学実習
●健康美容鍼灸学実習
卒業研究ソツギョウケンキュウ       卒業研究

科目紹介

鍼技術学実習

鍼技術の基本を習得し、衛生管理についても学びます。初期には刺鍼の手順と刺鍼シミュレーター(練習器)を用いた刺鍼方法を、中期は自身の身体を用いて直刺・斜刺・横刺などを、最終段階では相手に痛みが少なく心地よい刺激技術を習得します。

臨床医学各論

西洋医学の基本的な原理と診断方法に加え、鍼灸治療の適応症や効果を学びます。症状別の治療アプローチ、患者管理、医療倫理も重要なテーマであり、この授業を通じ東洋医学と西洋医学の統合的理解を深めることができます。

疼痛管理鍼灸学

2年次の「疼痛学」で学習した痛みに関する基礎知識を元に、痛みを緩和する身体の働きについて学習し、さらに鍼灸治療によって引き起こされる生体の痛みを緩和させる鎮痛応答について学習します。

高齢者ケア実習

高齢者の身体的・精神的特性を理解し、適切なケア方法を学びます。加齢に伴う健康問題に対する治療技術、コミュニケーションスキル、実習を通じた実践経験が重視され、高齢者の健康維持と生活の質の向上に貢献するための知識と技術を身につけます。

メンタルヘルス鍼灸学実習

2年生後期に学習するメンタルヘルスの基礎の知識をもとに、過度なストレスが身体に及ぼす影響などを学習し、それらに対する東洋医学的な病証や鍼灸治療の方法についてシミュレーション実習により習得します。

学外実習計画

臨床実習 (総合実習・医療機関)

複数の医療機関において、現場の鍼灸師からチーム医療における鍼灸の役割や治療の実際について指導を受けます。また、院内のカンファレンスや勉強会などに参加し、多職種の役割や鍼灸治療を行う際の評価法についても学びます。

臨床実習 (総合実習・介護福祉施設)

介護福祉施設において、現場の鍼灸師から高齢者の患者様に対する鍼灸の役割や身体測定(徒手筋力検査や関節可動域測定)、東洋医学的所見(脈診や触診など)について指導を受けます。施設には少人数で行き、時間をかけて学ぶよう配慮します。

臨床実習 (総合実習・スポーツ関連施設)

医療機関内の「スポーツ医学総合診療センター」において、実習指導者と現場の鍼灸師のもと、ケガの予防、障害や痛みの軽減等の鍼灸治療について指導を受けます。実際の現場で実習することで、スポーツサポートの臨床力を身につけられるよう指導します。

学外実習先一覧

各学生の希望(病院の特性や場所)を聞き、全ての学生の希望に沿う形で実習先を決定します。

実習先施設

  • 新潟リハビリテーション病院
  • 新発田リハビリテーション病院
  • 東京大学医学部附属病院リハビリテーション部鍼灸部門
  • 東北大学病院 総合地域医療教育支援部・漢方内科
  • 埼玉医科大学東洋医学科
  • 会津医療センター 漢方医学講座
  • 国立がんセンター緩和医療・鍼灸部門
  • 脳梗塞リハビリセンター新潟
  • はあとふるあたご訪問介護ステーション新潟東 など