キャンパスマップ | 大学概要 | 新潟医療福祉大学
特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

キャンパスマップ

施設・設備

新潟市の北部、四季の変化に彩られ、豊かな自然に調和した環境に位置するこのキャンパスで、全15学科の学生がともに学びます。キャンパスには最新鋭の設備が備わり、「優れたQOLサポーター」を目指す学生たちにとって万全な環境が整っています。

キャンパスマップ

A図書館棟

講義や各種研究活動をバックアップするのが地上3階建ての図書館棟です。図書館には約140,000冊の書籍と約1,500種の保健・医療・福祉・スポーツ分野学術雑誌などが所蔵され、学生はいつでも閲覧することができます。また、自習コーナーや、インターネット接続コーナー、AVコーナーなどを備え、ネットワークステーションとして学生に利用されています。

詳しくはこちら
  • 図書館

    約140,000冊の書籍と約1,500種の雑誌を揃えています。平日は21時まで、また10月から3月にかけては土日も開館しており、定期試験や国家試験合格に向けての自主学習の場として、多くの学生に利用されています。

  • ラーニングコモンズ

    自由にレイアウト変更することが可能な自主学習空間。グループ学習から50人規模のセミナーの開催まで、様々な用途で使用されています。

    詳しくはこちら
  • 学習支援センター

    理数系科目や日本語表現などの基礎科目の個別指導をはじめ、専門科目の補習セミナーなど、学習に対して様々な要望を持つ学生の学びをサポートします。

    詳しくはこちら
  • グループ学習室

    少人数でのグループ学習やゼミ活動に最適な学習室が3部屋設置されています。ガラス張りの設計で開放感のあるスペースとなっています。

    詳しくはこちら
  • 学習スペース

    約250席の一人用の座席を設置した3階学習スペース。高い天井を活かした広く静かな空間により、個人学習の場として集中できる学習環境を整えています。

B管理棟

管理棟の窓口では、学内の施設利用の受付や来客の受付などを行っています。

  • AED(自動体外式除細動器)

    本学では10台設置してあり、教職員の多くが使用方法の講習を受けています。

  • ゆうちょ銀行ATM

    大学内で引き出しや振込みができるほか、各種金融機関のキャッシュカードも利用可能です。

C厚生棟

講義の合間や昼休み、講義の後などに、全国から集まる学生たちのコミュニケーションの場となるのが、ふれあい食堂とよばれる学生食堂です。ランチタイムにはボリュームいっぱいで、地場の魚や野菜を用いたメニューが、手頃な値段で食べられるようになっています。教職員も一緒にランチを楽しんでいます。

  • 厚生棟1F ふれあい食堂

    日替わり定食や各種丼ぶり、麺類と幅広いメニューでボリュームも満点!安くて美味しく、愛情がたっぷりつまった納得の味。ごはんの大盛りは、気前の良さにびっくり。4年間、お世話になること間違いなしっ!
    営業時間/11:30〜14:00

    詳しくはこちら
  • 厚生棟2F コンビニエンスストア ローソン

    食料品や日用品など取り揃えています。ATMやLoppiの利用も可能で、平日は8時から21時まで営業しています。

D講義棟

受講者の人数に合わせて広さが違う講義室などが用意され、学生は快適な環境で授業に集中することができます。 また、1階にある学生サポートステーションでは、学生生活における各種手続きや相談、就職や教員採用試験に関する支援など、入学から卒業に至るあらゆるサポートを行います。

  • 学生窓口

    履修登録や各種証明書・学割証発行、奨学金各種対応など、学生生活に必要な手続き・相談を行います。

  • 教職支援センター

    教員を目指す学生に対し、対策講座の実施や場面指導、学習相談など総合的なサポートを行います。小・中・高校の教室を再現したスペースで模擬授業を行うことができます。

    詳しくはこちら
  • 就職センター

    学生一人ひとりに進路相談、履歴書・エントリーシートの作成相談や模擬面接を丁寧に行います。各種対策セミナーの開催、全国から求人情報を収集し提供するなどあらゆるサポートを行っています。

    詳しくはこちら
  • 医務室

    看護師が待機し、急な病気やケガへの応急処置、心とからだに関する相談などに応じています。また、学生心理相談の受付も行っています。

    詳しくはこちら
  • OASIS Lounge

    学生窓口の前にあるオープンスペース。国際交流やスポーツ関連の展示が常設されているほか、学内表彰式や県人会などのイベントなどにも活用されています。

  • 講義室

    受講人数に合わせて、少人数で使用できる教室から最大360名の学生が一同に受講できる講義室まで多数用意しています。

  • モニター相談室

    社会福祉士の相談援助業務の手法を学ぶ実習に使用します。マジックミラー越しに隣の部屋から実習の様子を観察することも可能です。

  • 臨床栄養学実習室

    食事の実演指導や食品模型を用いた講義ができる設備があり、食事によるケアを目指した指導が行われます。

  • 演習・講義室

    大型プロジェクター・50型液晶モニターなどのAV機器を完備し、無線LANによるインターネット接続も可能です。

E研究棟2 F研究棟1

教授を始め教員の研究室が集まった施設です。個性豊かな教授陣の研究室は、学生が気軽に相談に訪れることができるよう、オープンな作りとなっています。また、各研究室と連動し、ゼミ室や合同研究室なども用意されています。

G実験実習棟 GA第2実験実習棟

各学科の様々な実験・実習に必要な設備を備えたのが実験実習棟、第2実験実習棟で、4階建ての校舎です。超高齢社会に対応した最新の保健・医療・福祉の実験実習機器が備えられており、実践さながらの感覚で、専門的な知識や技術を習得することができます。

  • GA棟1F 大講義室

    GA棟の1Fには本学最大規模の教室である大講義室があります。約350名の学生が一同に講義を受講できる教室は、ゆるやかなスロープが設けられ、後方の座席からでも授業がよく見えるよう工夫されています。またプロジェクターやDVD機器・各種音声機器が備えられており、教室前方の電動式スクリーンと6つの大型テレビモニターを利用し、様々なタイプの講義に対応可能です。

  • 動作解析室

    複数の天井カメラで撮影された動作をコンピュータに取り込むことのできる三次元動作解析装置(VICON)と床反力計を備え、身体の動きや筋力の測定を行うことができます。また、超音波画像診断装置や近赤外線分光装置など全国に誇れる充実した研究設備が整っています。

  • ADL実習室

    キッチンや浴槽、トイレ、階段などを揃え、障害のある方の住宅改修のシミュレーションや日常生活の動作訓練について学ぶことができます。

  • 調理実習室

    各種調理機器や調理テーブルを数多く備え、調理に関する基礎的な知識と技術を学びます。

  • 運動療法実習室

    実習用のベットを数多く揃え、検査・測定などの評価法や治療技術について学びます。

  • 主な実験・実習室

    運動療法実習室/理学療法評価室/水治療室/動作解析室/運動機能解析室/神経・筋・骨組織解析室/運動生理実験室/スポーツ医科学実験室/作業療法実習室/作業療法評価室/心身機能解析室/ADL実習室/義肢装具学実習室/給食経営管理実習室/食品加工実習室/栄養教育実習室/理化学・微生物実験室/言語療法室/言語実習室/音声・音響学実習室/言語聴覚演習室/防音室/言語療法室/言語実習室/聴覚実習室/防音室/生理学実習室/解剖学実習室 等

H体育館棟

バスケットボールやバレーボールなどの室内競技を行う施設が完備されており、また武道場としても使用できるほか、高さ調節が可能なバスケットゴールが設置され、車いすによるバスケットボールにも対応できます。2階にはトレーニング機器も設置されています。

  • 第1体育館

    第一体育館を含めて合計4つの体育館があり、授業での使用はもちろん、クラブ活動などにも活用されています。

I第2厚生棟

  • MOMO bakery(モモベーカリー)

    2023年5月に店名・内装・メニューが新しくなりました!手作り焼きたてのパンを販売。学内のカフェとしても人気!なのですぐに売り切れてしまいます。授業の合間など、“ちょっと一息”なんて時に利用する学生も多いです。
    営業時間/11:30〜14:00

    詳しくはこちら
  • 考古堂書店

    専門書籍や就職・国試対策関連書籍をはじめ、雑誌や週刊誌、文庫、文房具なども販売されており、学生は5%OFFで利用できます。

IA第3厚生棟

第3厚生棟は、1階に約250席の食堂施設「MOMO kitchien(モモキッチン)」、2階に約400席の飲食ができる学生サロン、3階から5階は講義室を備えた建物で、1・2階を合わせた飲食スペースは本学最大のものとなります。2階の学生サロンにはLAN装置が設備され、ノートパソコンを接続しての学習や交流が可能です。また、医療情報管理学科が主として使用する「バーチャルホスピタル」(医療事務実習室)を設置しています。

  • MOMO kitchien(モモキッチン)

    バイキング形式の学食。小鉢なら1品70円のため、ご飯を持参すればおかずだけの購入で、300円以下という手もあり!一番人気は揚げたてサクサクのから揚げが楽しめる「MOMOから定食」です!
    営業時間/11:30〜14:00

    詳しくはこちら
  • バーチャルホスピタル(医療情報実習室)

    実際の病院を想定した「バーチャルホスピタル」では、受付・会計・診察・検査指示・処方カルテ入力など、医療事務・情報分野の専門職が行う実務に即して学ぶことができます。医療事務室には、実際に医療機関で導入されている、電子カルテなどの最新の医療システムが導入されています。

  • 医療事務室

    電子カルテやオーダリングシステムの運用など、最新の医療情報システムを使用し実務に即して学んでいきます。

  • 診察室

    医療事務として求められる医師・看護師の業務補助などのシミュレーションを行い、より実践的なスキルを身につけます。

J第3研究・体育棟

室内温水プールや第2体育館、各種実験実習室など様々なスポーツ設備が完備され、健康スポーツ学科の教育・研究活動やクラブ活動等に利用されています。また3F~6Fに健康スポーツ学科教員の研究室も設置されています。

  • 屋内温水プール

    25m×6コース(水深1.4m)の屋内温水プールには、プールサイドに床暖房が整備され、年間を通じた利用が可能です。また、塩素薬剤を使用しない電気分解による浄化・除菌システムを導入しています。

  • 各種実習室

    生体機能、生体力学、体力測定の実習室を備え、学生、教員、大学院の研究実験や授業に組み込まれる実習で活用します。

K第4研究・実習棟

主に看護学科と社会福祉学科 介護福祉コースが使用する実験実習施設です。校舎には、最新の各種設備が完備されています。1Fには介護福祉関連の実習施設が、2F・3Fには看護関連の実習施設が配置されています。

  • 別館2F メディカルシミュレーション教育センター

    コンピュータ制御により、妊婦・小児・成人・高齢者などの対象別の特徴や、心音・呼吸音・腹部などの動きなど病態に応じた様々な症状をリアルに再現できる高性能シミュレータ(模擬患者ロボット)が配置され、対象者に合わせた看護技術を体験的に学ぶことができます。

  • 1F 介護実習室

    1Fには主に社会福祉学科の介護福祉コースで学ぶ学生たちが使用する実習施設・機器が備えられています。基本的な介護技術を学ぶ「介護実習室」や一般家庭の浴槽(一般浴槽)と寝たままで入浴ができるリフト付きの浴槽(機械浴槽)が備えられた「入浴実習室」、また介護が必要な方に合った介護食の調理実習や介護衣料などの製作実習を行う「家政実習室」が設置されています。

  • 2F・3F 看護実習室

    2F・3Fには看護学科の学生たちが使用する各種実習施設・機器が備えられています。
    看護学科のカリキュラムに沿って「基礎看護学実習室」「成人・老年看護学実習室」「地域・在宅看護学実習室」「母子看護学実習室」の4つの実習室が配置されています。

L第5研究棟

主に義肢装具自立支援学科が使用する実習機器が備えられた校舎です。1Fには障害の評価と義肢装具・福祉機器の適合実習を行う各種設備・機器が、2Fには製作実習を行う最新の機器が完備されています。

  • 修正室

    石膏で義肢装具の原型となるモデルを製作し、サイズの微調整・修正を行う実習室です。

  • 適合実習室

    学生が製作した義肢装具や福祉機器をモデル被験者に装着し、適合状態や機能を確認・調節する実習を行います。

  • 成形室

    オーダーメイドの靴やインソールを製作するため、熱で軟化する素材を加工や真空成型などの実習を行います。

  • その他の実験・実習室

    製作室/機械室/3Dプリンタ・縫製室 など

M第3体育館棟

バスケットボール・バレーボール・バドミントンなどの室内競技に対応するコートをはじめ、2Fにはランニングレーンや各種トレーニング・コンディショニング用のマシーンが設置されています。また、隣接する体育館棟(H棟)の1Fと本体育館2F部分は渡り廊下で結ばれ、2つの体育施設を横断的に使用することが可能です。

  • 健康医科学実習室

    固定式ベッドや筋力測定機器、トレーニング用具などが配置され、強化指定クラブにて実習を行う学生トレーナーの活動拠点として、アスレティックトレーニングを実践的に学ぶことができます。

  • トレーニングセンター

    フリーウエイトトレーニングエリア、トレーニングマシンエリア、自重トレーニング・ストレッチを行うオープンエリアを備え、スポーツ競技に実用性の高い筋力トレーニングを行うことを目的とした施設となります。

  • 第3体育館

    1階にはバスケットボール・バレーボール・テニス・バドミントンに対応するコートを備え、2階の外周部分には全長147メートルのランニングコースがあります。

N第6研究・実習棟

5階建の第6研究・実習棟は、3階~5階に臨床工学系、臨床検査系の5つの実習・実験室を配置し、臨床技術者として必要なさまざまなスキルを実践的に学ぶことができます。また、自習や休憩スペースとして活用できる学生ラウンジや研究室も配置されるほか、食堂施設がある隣接施設「第3厚生棟」と渡り廊下で接続し、校舎間の移動がスムーズにできるよう工夫されるなど、教育・研究・学生生活を総合的にサポートするさまざまな機能を備えています。

  • 臨床工学実習室

    人工心肺装置などの生命維持管理装置や超音波診断装置などの検査機器を設置しています。

  • 微生物実験室

    病原細菌などを用いた実習・実験を行うため、殺菌機能付きロッカーを設置し、微生物に対する安全管理対策も徹底しています。

  • 顕微鏡室

    最新のデジタル顕微鏡を学生1名につき1台配置し、デジタル化された顕微鏡像を大型モニターに映写することで、より鮮明な画像で観察することが可能です。

  • 学生ラウンジ

    インターネットの利用も可能なスペースとして、休憩やランチタイムのほか自習スペースとしても利用されています。

  • パウダーコーナー

    第6研究・実習棟1階にある女子トイレは、パウダーコーナーとフィッティング兼用個室を設置しています。また、学生ラウンジと隣接し、休憩時間の快適なスペースとして利用されています。

O第7研究・実習棟

健康スポーツ学科が主として使用する最新機器を設備した施設です。

  • 第2トレーニングセンター

    ランニングマシンやダンベルなどの各種トレーニング機器が備えられた施設を2ヵ所配置し、選手のトレーニングや運動指導における実習室として利用されています。

  • 多目的体操場(ダンススタジオ)

    冷暖房設備を完備し、レッスンバーや音響・照明機器などを備えた多目的体操場です。ダンス部の練習場として使用するほか、学校体育でのダンス指導の実習施設としても利用されています。

  • 運動栄養実習室(キッチンスタジオ)

    アスリートの食事メニューや調理法を実践的に学ぶスポーツ栄養分野の実習室です。また、本学で実施されるスポーツ教室などのイベント時には、参加者への料理教室の場としても活用されています。

P第8研究・実習棟

視機能科学科が主として使用する最新機器を設備した施設です。視能訓練士として必要な様々なスキルを実際の業務に即して学ぶことができます。

  • 視機能科学実習室

    視力検査をはじめとする各種眼科一般検査、コンタクトレンズやロービジョンに関する検査機器をワンフロアに配置しています。また様々な学外実習施設や就職先に対応できるよう、複数のメーカーの機器を備えています。

  • 眼科ワークステーション

    最新の眼科診療を学べるよう画像ファイリングシステムを導入しています。また、タブレットPCで閲覧・管理することで医療現場に即した実習を行うことができます。

  • 眼底カメラ検査室

    網膜剥離や緑内障などを検査する最新の眼底カメラを8台設置しています。散瞳、無散瞳、三次元画像解析など多様な機種を用意し、日進月歩の眼科医療に対応します。

  • 視野検査室

    眼を動かさずに、どれ位の範囲が見えるのかを検査する実習室です。ゴールドマン視野計や自動視野計などを備え、学生数に対応する十分な台数を確保しています。

  • 電気生理検査室

    視覚誘発反応測定装置、超音波画像診断装置、自律神経機能モニタ装置など、最新鋭の診断装置を設置し、体験を通じて視覚機能についての理解を深めます。

Q第2講義棟

  • 講義室

    受講人数に合わせて、少人数で使用できる教室から最大360名の学生が一同に受講できる講義室まで多数用意しています。

R第4体育館棟

体育・スポーツ関連科目の実習施設として、バスケットボール・バレーボール・バドミントンなどに対応するコートを備えます。また、地下水熱利用クーリングシステムによる省エネ・省コストで快適な環境を備えています。

S第9研究・実習棟

1階と3階は救急救命学科が主として使用する施設として、住居内での救急対応や交通事故、災害、救急車内など、様々な場合での救命活動を想定した実習室を配置しています。また、2階には本学最大の学食「MOMO cafe'」を営業しており、座席数約700席を備えています。

  • 多目的実習室

    傷病者の観察・評価および救急救命活動全般に対する実習を行います。様々な状況を再現できる広さと多様な実習資器材を配置し、救急救命活動の基本技術を身につけます。

  • 救急現場実習室

    住居内での救急救命活動を想定した実習を行います。実習室には、キッチンやトイレ、浴室などを整備し、実際の救急現場に近い環境で実践的な技術を身につけます。

  • 救急車(実車)

    救急車内での活動を想定した実習を行います。実際の救急車を使用し、走行時の揺れや狭い空間での処置などを体験的に学びながら救急救命士としてのスキルを磨きます。

  • MOMO cafe'

    約700席を備えた本学最大の学食!洋食中心のメニューのほか、野菜たっぷりで人気No.1のタコライスや日替わりパスタなど豊富なラインナップで学生に大人気です!
    営業時間/11:30〜14:00

T第10研究・実習棟

学生の臨床実習前教育および教員・学生の臨床研究、また地域の医療機関との連携を目的に、MRI室、読影室、X線CT室、X線TV室などの最新鋭の医用機器を備えた「メディカルイメージングセンター」を設置しています。中でもMRI室には、全国でも導入例の少ない3テスラの高磁場MRI装置が設置され、より詳細な画像解析ができます。

  • メディカルイメージングセンター

    学生の臨床実習前教育および教員・学生の臨床研究、また地域の医療機関との連携を目的に、最新鋭の画像診断機器などを多数備える「メディカルイメージングセンター」を設置しています。学生は、診療放射線技師としての実践的な臨床教育を受けるとともに、地域医療や救急医療における実践力と多職種間連携による問題解決力を身につけます。

  • MRI室

    全国でも導入例の少ない3テスラの高磁場MRI装置を設置し、撮像技術や保守・安全管理などについて学びます。MRI装置は、放射線の影響なく検査を行うことができる医療機器で、磁場と電波を利用して臓器や血管の画像を撮像することで、早期発見や診断に繋げることができます。

  • 読影室

    最新の医用画像表示モニタを25台設置しています。学生は一人1台のモニタを使用しながら、MRI検査やX線CT検査などの各種検査の医用画像を観察し、異常所見を指摘する力を身につけます。また、脳や心臓などの三次元画像の作成方法についても実践的に学びます。

  • X線CT室

    X線とコンピュータにより身体の内部構造を画像化するX線CT検査装置を設置しています。がんなどの病気や脳内の出血などの症状を発見するための撮影技術を学ぶとともに、画像の精度管理などについて学びます。

  • X線TV室

    バリウム検査などのX線を用いた胃透視検査や注腸検査に使用されるX線TVモニタを配置しています。TVモニタには検査画像がリアルタイムで写し出され、学生はこれら検査方法・技術を実践的に学びます。

  • X線撮影室

    頭部や胸部、腹部など、身体の各部位のX線(レントゲン)撮影方法を学びます。直立の状態や撮影台・ベッドに寝た状態での撮影など、対象者の状態に応じた撮影技術と保守管理などについて学びます。

  • マンモグラフィ検査室

    乳がん検診で使用されるマンモグラフィ検査装置を配置しています。乳がんの早期発見を目的に、マンモグラフィ検査装置特有の撮影手法や画像診断などの技術を学びます。

  • 超音波室

    エコー検査などで使用される超音波診断装置を配置しています。腹部や頚部(甲状腺や頸動脈など)の検査方法を学ぶとともに、異常所見を指摘する力を身につけます。また、胎児の三次元画像の作成方法も学びます。

学生寮「N-Village 伍桃」

新しいキャンパスライフがここから始まる。
キャンパスまで徒歩7分の立地にある学生寮「N-Village伍桃」では、朝・夕2食の食事提供や管理員配置による万全なセキュリティ体制により、寮生一人ひとりの安全・快適な暮らしを支えます。

  • 共用棟

    共用棟内には男女別の大浴場を完備。自由に利用可能な多目的スペースも設け、自主学習やコミュニケーションの場として利用可能。カフェテリアスペースでは、管理栄養士監修によるメニューを朝・夕提供。さらに、入棟をICカードキーで管理し、防犯カメラや管理員の24時間常駐により、万全のセキュリティで寮生活をサポート。

  • 住居棟

    2階建ての住居棟は、1フロアに12室シェアハウス方式を採用。各居室は鍵付の完全個室。Wi-Fiが完備されているほか、ベッド、学習机、エアコンなどの家具家電を完備。また、各フロアには共用のバス・トイレ、シャワー室、洗面台、コイン式洗濯機、冷蔵庫、電子レンジを設置。各階に設置されたミーティングルームは談話室として、また寮生活のミーティングの場として活用可能。

屋外施設

  • 硬式野球グラウンド

    両翼101m、中堅120mの硬式野球グラウンドで、主に強化指定クラブ「硬式野球部」の練習場として利用されています。また、照明設備も設置し、夜間の練習にも対応しています。

  • ブルペン

    6人同時投球が可能でナイター設備もあるブルペンを有し、悪天候時や冬季の練習にも対応できる環境が整っています。

  • 屋内野球練習場

    全面人工芝が施された屋内野球練習場には、各種ピッチングマシーンを設備し、バッティング練習(2ヵ所)、ピッチング練習(3ヵ所)が同時に行えるスペースを有しています。

  • 多目的体操場(ダンススタジオ)

    冷暖房設備を完備し、レッスンバーや音響・照明機器などを備えた多目的体操場です。ダンス部の練習場として使用するほか、学校体育でのダンス指導の実習施設としても利用されています。

  • テニスコート

    授業やクラブ・サークル活動で利用できる、全天候型テニスコートを4面備えています。足への負担が少ないオムニコートで、LED照明がありナイター使用も可能となっています。

  • クラブハウス

    屋外の授業やクラブ活動の拠点として、更衣室、シャワー室、救護室、多目的室を備えています。また、スポーツ関連の記者会見場としても利用されています。

  • 屋内走路

    120m×5レーンの走路や三段跳、走幅跳のピットを設置し、雨天や冬場にも練習を行える環境を整えています。

  • 屋内投てき場

    悪天候や冬場でも練習を行うことのできる環境を整えています。

  • 陸上競技グラウンド

    ウレタン舗装を施した1周400m×8レーンの全天候型トラックを設置し、フィールドには各種跳躍ピット、砲丸投、やり投などの各種投擲用の施設も備えています。