野菜ソムリエマルシェ | 日テレポシュレ

「野菜ソムリエマルシェ」は野菜ソムリエが選んだ日本各地いろいろなおいしい!!ものを紹介!楽しくお買い物をしながら、おいしい食べ方などの情報もゲットできる市場です。 運営:日本野菜ソムリエ協会・日テレポシュレ

クーポン
野菜ソムリエマルシェメンバー
野菜ソムリエマルシェメンバー
かけるあおさ
かけるあおさ
開発者より

昨年の調味料選手権2023で総合2位をいただいた「松川浦かけるあおさ」に、特に女性の方から 要望が多かった“辛さ”をプラスして生まれた商品です。今回は“ピリ辛”でも総合2位をいただきました!

【商品のこだわり】

乾燥あおさの緑色を生かすためオリーブオイルとハラペーニョパウダーにて味付けをおこないました。※ラー油などではあおさの緑色が消えてしまうため。あおさとフライドガーリックの食感を楽しめるのがこだわりです。

食べてみました
渡邊コメント

【イチオシポイント】

あおさが美味しくごまの風味もいいです。辛みはあとからくるけど、いいアクセントにな っています。辛みが苦手な人でも、食べられるくらいの辛さです!

【おすすめの食べ方】

豆腐など淡泊な食材とあわせるのがおすすめ!

中谷Pコメント

【イチオシポイント】

オリーブ油とハラペーニョパウダー、ガーリックが効いているので、これをつかえば冷蔵庫の余り物でも簡単にスペインバル風の料理が出来てしまう!たとえば少し余ったキャベツを千切りにして(少しレンチンして)これであえればワインのあてにもパンのお供にも! 急に一品足したいとき、野菜不足が簡単に補えるありがたい調味料です。

【おすすめの食べ方】

ピリ辛かけるあおさ×アヒージョ

調理例:サツマイモのアヒージョ風

さつまいも、お好きなキノコ、オリーブオイル、
ピリ辛松川浦かけるあおさ

①さつまいもは切って水にさらし、レンチンしてやわらかくする
②フライパンにオリーブオイルを熱し、レンチンしたサツマイモ、キノコを炒める
③サツマイモがこんがりしたら、ピリ辛かけるあおさを投入
※あおさが焦げないよう、最後は弱火にしてサッとがポイントです!

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

「松川浦かけるあおさ」から、辛さをアップ、オリーブオイルに変更ということで、まずは、オリーブオイルを使う料理にこれを用いてみると、乾燥あおさやフライドガーリックのザクザクした食感や豊かな香り・風味、それらがもたらす旨みで、美味しさがグンとアップ!茹でたパスタ(レンジでも)に、これを加え和えれば、美味しいペペロンチーノ風のできあがり。手軽にペペロンチーノを楽しめます。サラダや豆腐などにかければ、ザクザク食感もプラスしてくれるうえに、あおさやガーリック、オニオンの旨みやコクで、味わい・美味しさを一気に増してくれるドレッシングとして、優秀に使えます。カルパッチョなどにもオススメ。「松川浦かけるあおさ」同様に、いろいろな料理にためしてみたくなる一品です。

【おすすめの食べ方】

ピリ辛松川浦かけるあおさ×野菜炒め

超時短で本当に美味しい食べ方です!
キャベツやにんじん、ピーマンなど、冷蔵庫にあまっている野菜をパパッと炒め、最後にピリ辛松川浦かけるあおさをざっと絡めるだけでできあがりです。辛いのが大丈夫であれば、これは本当に美味しい!他の味つけは一切なしにバシッと味が決まります。あおさの風味・味もひきたち、ガーリック、オリーブオイルがきいて、風味も抜群。ガリガリとした食感もアクセントとなってお肉を入れないでも、十分に楽しめるおかずになります。時間がないときなどは、カット野菜を買ってくれば、さっと炒めてまぜるだけなので、超時短料理になります。朝の忙しいとき、帰宅後に時間がないとき、あと一品ほしいときに、この手軽さでこの美味しさは本当にうれしい限り。キャベツを主体にあるものをとりあわせて、パパッと。本当に美味しいので、ぜひ試してみてください。

料理

松川浦 かけるあおさ6個セット
かけるあおさ
かけるあおさ
開発者より

福島県の松川浦は東日本大震災以前は全国有数のあおさ生産量を誇る産地でした。しかしながら、津波で漁場や養殖網、舟まで全て無くなってしまいました。2018年より養殖再開となりましたが、生産量は震災前の2割程度となっており漁師の高齢化や担い手不足も懸念材料です。その為、全国の方に松川浦やあおさを知ってもらい、その様子を見て次世代の担い手が1人でも多く生まれることを期待して取り組んだ商品です。

【商品のこだわり】

ロゴは地元の松川浦と弊社マルリフーズの頭文字のMをデザインし、あおさの緑色と組合せました。乾燥あおさの綺麗な緑色が残る製法で作り上げております。

食べてみました
渡邊コメント

【イチオシポイント】

あおさとともにはいっているガーリックのカリカリの食感、フライドオニオン、このカリカリの食感とともにあおさをたのしめます。ごまもきいて、ごまをかむたびにいいかおりを楽しめます。

【おすすめの食べ方】

ごはんやお茶漬けとの相性もいいでしょうね。美味しいお茶漬けになりそう。ごまの風味があとからひろがる。海の風味あおさと、山の風味ごまと、どっちもいきています。すこし唐辛子もはいって、ちょっとぴり辛の部分も。これもかむとアクセントになる。とてもおいしく、ごはんでも、お肉でも、パンでもいいでしょう!

中谷Pコメント

【イチオシポイント】

オイルがたっぷり入っているので、ドレッシング代わりに野菜(温・冷いずれも)にかけても使えるし、野菜炒めにも 便利。ガーリックや唐辛子のパンチが効いているのでこれを投入すれば“お肉なし“でもまんぞくなおかずに仕上がり ます。

【おすすめの食べ方】

かけるあおさのほうれん草ソテー

[2人前]
ほうれん草一束(チンゲンサイでもOK)、卵1個、かけるあおさ

①ほうれん草は根元を切り落とさず、水洗い→1分ほど下ゆで、絞っておく
②フライパンに油(少なくて良い)を敷いて炒り卵を作る
③3等分したほうれん草を投入、かけるあおさを大さじ1入れて混ぜ合わせる

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

噛んでいるうちにより感じるあおさの風味、乾燥あおさやフライドガーリックのザクザクとした食感、ごま油の香りとオイリー感等が相乗効果をなして、風味・旨み・食感を生み出す素晴らしい品です。薄味好みの私ですが、このガツンとくるパンチのあるガーリックはとても美味しく、また感じる塩味も美味しさのもとでもあるので、料理にあわせバランスよく使えば、とても使い勝手のよい調味料だと思います。旨み成分もたっぷり入っていますので、いろんな料理に大活躍してくれることでしょう。フライドガーリックの風味がいきているので、ガーリックトーストや、パスタに用いるのも◎。

【おすすめの食べ方】

かけるあおさ×パスタ

パスタ、オリーブオイルとともに絡めれば、簡単にペペロンチーノ風に。ガーリックの味がガツンときき、また、ザクザク食感もあるのでおいしくいただけます。辛みはこのみで調整を。ベーコン炒めいれると、肉の旨みもプラスされて、さらに美味しくいただけます。あおさの風味もきいて、ごま油の香りもあって、いままでとはちょっと違う仕上がりを楽しめるので、バリエーションのひとつにオススメです。

かけるあおさ×豆腐

豆腐にかけてみましたが、とっても美味しいです。基本的にこうした調味料はほかのものを使わず、いかに他の食材の旨みをひきだせるのかを感じたく、パパっと作る料理にこそ使っていきたいのですが、これはトッピングとして満足できるものでした。

料理

かけるあおさ×豆腐サラダ

これは簡単で美味しいです!レタスを食べやすい大きさにちぎり皿に敷き、豆腐を一口大にきってその上にのせたら、かけるあおさをかけて、混ぜれば完成。豆腐・レタスに対し、ごま油のコク、ガーリックの香り・旨み、あおさの風味がプラスされ、美味しい豆腐サラダに仕上がります。なによりささっと作れるのがうれしいです。ピリ辛バージョンを使えば、辛みも加わり、また違った美味しさを味わえます。

料理



ほかにも、ご飯にかけて美味しいのはもちろん、卵かけごはんにつかえば、旨みがさらにアップ!あおさやガーリック等の食感やごま油のコクも相まって、朝から手軽なのに、贅沢な味の一品に仕上がります。豆腐やサラダにかけても、具が豊富で食感も楽しいドレッシングとして大活躍。

松川浦 かけるあおさ6個セット
マッシュルームイチバン
マッシュルームイチバン
開発者より

2018年調査ではマッシュルームの生産量日本一は千葉県!そこで、地元の方から、味の方向性やラベルデザインなどのアイデアを頂きながら、100回近い試作を重ね、千葉県産のマッシュルームと千葉県産の醤油を使用した、千葉愛が詰まったご当地調味料「マッシュルームイチバン」を完成させました!

【商品のこだわり】

マッシュルームは鮮度にこだわり農家さんから直接仕入れ。素材の旨味と食感を楽しめるように粗みじん切りとペーストの2種類に加工してブレンド。マッシュルームをたっぷり使って、その味と食感を存分に味わうことができます。

食べてみました
渡邊コメント

【イチオシポイント】

旨みが素晴らしい。ペースト状のマッシュルーム、みじん切りしたマッシュルーム、
2種類がブレンドされていて食感も楽しめます。

【おすすめの食べ方】

マッシュルームイチバン×ナスとベーコンのパスタ

マッシュルームイチバンに、味わい、香り、コク、いろんなものがつまっているので、これをいれるだけでパスタが贅沢な一品に。ナスのとろっとした食感に、マッシュルームの旨み、バター醤油の香りが合わさって最高!かけるだけで味がびしっと決まります。

料理

マッシュルームイチバン×たまごかけごはん

凝縮されたマッシュルームのうま味、バター醤油が卵にとても合って、心地よい美味しさです。
マッシュルームは食感もあって、具材としても楽しめます。

 

中谷Pコメント

【イチオシポイント】

マッシュルームとバターと聞けば洋風なのか…と思いきや、醤油がしっかり効いているので和食の隠し味にも使えます。例えば「お味噌汁」に少し入れれば、たちまち濃厚な味噌スープに変身!パスタだけではなく、焼きそばの隠し味にも。これからの季節、鍋の薬味に加えてもおいしいかも!

【おすすめの食べ方】

マッシュルームイチバン×焼きそば

やきそば麺、豚肉、キャベツ、ピーマンなど野菜、
味付き塩こしょう、料理酒、マッシュルームイチバン

①麺をお湯でほぐし、フライパンで麺だけを炒めて 取り出しておく
②油を敷き、豚肉、野菜を炒め、そこに麺を戻す
③味付け塩こしょう、マッシュルームイチバンで味付け、料理酒を少し加える

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

マッシュルームの芳醇で濃厚な旨みや奥に感じるバターのコクが、料理の旨みをぐんと引 き上げてくれて、これを使えば、いろんな料理を美味しくしてくれるんだろうなーと思わ せる、まさに万能調味料といえる逸品。ひとくち食べてみると、「うまい!」と素直に言い たくなる、コク深い旨みにあふれています。
開けた瞬間に広がる豊かな香り、口にしての濃厚な味・旨み、噛んでるうちに広がるマ ッシュルームの香り、どんな料理に使おうかとワクワクしちゃいます。バターのコクも感 じることができます。アヒージョにマッシュルームがよく使われているように、裕太さん が作ったような、オリーブオイルを使った料理などとの相性も抜群です!
マッシュルームの旨みは、加熱することでさらにおいしさを引き立ててくれるので、それ も当然かも。某情報番組ディレクターの話ではお湯で薄めてスープにしてもおいしかったと のこと。また味が若干薄めということなので、塩こしょうで引き締めてもよいかも。手軽 にスープが作れちゃうのは忙しい朝にうれしいですよね。料理は人により味の好みが分か れますので、バランスをみながら調整していくといいでしょう。
朝食時、ひと瓶置いておけば、ごはんや卵、焼き鮭、豆腐といろいろな料理に使えるの で、今朝はちょっと味を変えてみたい、旨みをちょっとプラスしたいというときにも便利 です。

【おすすめの食べ方】

マッシュルームイチバン×ごはん

佃煮のような濃厚な味わいがあるので、ごはんにかけて美味しいといわれるのには納得。おいしくいただけました。卵かけごはんにまぜても、よりコクがアップして贅沢な味わいになりそうです。

マッシュルームイチバン×ハンバーグ

きのこのハンバーグなども多くの人に愛されているので、ハンバーグなどに用いるのもオススメ。肉の旨みもさらに引き出してくれます。

マッシュルームイチバン
ネギイチバン
ネギイチバン
開発者より

千葉県民が愛するラジオ局bayfmの番組で「千葉県ならではの調味料がない」と話題に。それなら作ってしまおう!と取り組みスタート。メインの長ねぎは千葉県が生産量日本一の年も(令和4年)。でもその事実は意外と知られていない…もっとPRするべく地元を愛するリスナーの方々からアイデアを募集し、千葉県産の長ねぎ、生姜、醤油を使用した千葉愛てんこ盛りのご当地調味料「ネギイチバン」が完成しました!

【商品のこだわり】

原料の千葉県産長ねぎは鮮度にこだわり、製造直前に農家さんから直接仕入れ。主役の長ねぎを沢山楽しんでもらう為に粗みじん切りにカット。たっぷりのネギを堪能できます。

食べてみました
渡邊コメント

【イチオシポイント】

ネギが美味しい!見た目は辛そうですが、ネギの旨みと風味を存分に感じられて辛さはそれほど感じません。ネギが凝縮されてつまっている感じで、美味しいネギが口いっぱいに広がります。冷や奴とか、鍋の薬味にいれて頂くとネギの旨みとごま油の風味も感じられて鍋が一層美味しくなります。チーズとかトーストと一緒に食べても美味しいでしょう。

中谷Pコメント

【イチオシポイント】

これ単体で色々な料理にかけて食べるのもありですが、ネギがしっかり主張してくれるので、色々な調味料とのかけ算がおすすめ!例えば、ネギイチバン×マヨネーズ、ネギイチバン×ケチャップ、ネギイチバン×みそ、ネギイチバン×ピザソース、ネギイチバン×カレーペーストなどなど…。調味料とのかけ算次第で、和・洋・中・・・広がりは無限に!自分だけのネギイチバン配合スペシャル調味料を作ってみては?

【おすすめの食べ方】

ネギイチバン×ピザ風バゲット

バゲット(トーストでも)、ケチャップ、とけるチーズ、ネギイチバン

①ケチャップとネギイチバンを1対1ぐらいで混ぜる
(量はお好みで)
②バゲットに塗って、とけるチーズをかけてトースターで焼く

ピザソースがなくても、ネギイチバンにショウガや玉ねぎ、ごま油など色々入っているの で、ケチャップと合わせるだけで複雑な味わいに!ネギがしっかりシャキシャキなので 具材も不要、ケチャップの甘みもあるあるので、調節すればお子さんでも食べられます!

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

蓋を開けてみると、濃厚なネギの香りと中華風の香りが一気に広がります。ネギをたっぷり使っている ので、ネギのシャクシャク感・風味がとても美味しく、ごま油、生姜、唐辛子などを使っているので、ピリ辛中華風のパンチの効いた味に仕上がっています。なので、ピリ辛に仕上げたいきなどに使って便利。当然、餃子などはベストマッチ。豆腐、卵かけごはん等淡泊なものも、具材たっぷり、濃厚に美味しくしてくれます。ご飯にかけるだでも、ピリ辛により、ごはんの甘みがひきたち、十分美味しさを楽しめます。 もちろん、肉や魚などに使うのも◎。冷しゃぶにのせて食べれば、単なる薬味ではない、主食としての味わいをアップ。薬味や隠し味等にもいろいろ使いたい逸品です。

【おすすめの食べ方】

ネギイチバン×サラダ

ドレッシングをもちいる代わりにこちらをプラス。キャベツ、にんじんなどのサラダにかけてみると、一気に辛みのあるパンチの効いた味わいに。好みに合わせ、分量を調整すれば、辛さの中に、ネギの旨みや存在感も存分に楽しめるので、いつものサラダが、より具材・旨みがアップした辛みもガツンときいた中華風サラダとなり、より美味しくいただけます。

 

ネギイチバン
ほりにしブラック
ほりにしブラック
開発者より

2021年の調味料選手権でアウトドアスパイス「ほりにし」は総合2位、残念ながら1位は取れませんでした。 実はその時の1位が「燻製フレーバーのドレッシング」だったのです。 “燻製”と言うキーワードはアウトドアショップで働く我々にしてみれば“お株を奪われた!!”といった感じで、それがこの「ほりにしブラック」が誕生したきっかけです。皆さんの期待に応えられれば!

【商品のこだわり】

20種類以上のスパイスや調味料をスペシャルブレンド。塩や醤油など和風テイストで調和のとれたスパイスの中に風味豊かなガーリックがアクセント。さらに、ミルポアパウダーがより一層、素材の旨味を引き出します。

食べてみました
渡邊コメント

【イチオシポイント】

何にかけても美味しいです。料理が力強くワイルドになります。
一気に迫力がますような、素晴らしい品です。

【おすすめの食べ方】

ほりにしブラック×目玉焼き

もう目玉焼きに何をかけるか?の論争はこれで終わりですね!岩塩だけではなく、 マッシュルーム、しいたけの香りも入っているので、上質なうまみも感じます。

料理

ほりにしブラック×チーズ

みためもおしゃれ。よりチーズの熟成感がまし、チーズのおいしさがひきたちます。燻製の風味が、素材の味をぐっとひきたててくれて、チーズのおいしさのあとに、ふくざつな豊かな香りがおいかけてくるのを感じられます。

料理

中谷Pコメント

【イチオシポイント】

これ一つで料理の雰囲気がかわる、味も決めてくれる!

【おすすめの食べ方】

ほりにしブラック×チャーハン

調理例:ほりにしブラックのブロッコリーチャーハン
[2人前]
ごはん2膳、卵1個、ブロッコリー1房、玉ねぎ(中)1/2個、鶏ガラスープ(顆粒)小さじ2 ほりにしブラック

①ブロッコリーは小房に分け、レンジで2分ほどチン
②ブロッコリー芯は皮を厚めに皮をむいてみじん切り
③フライパンに溶き卵を入れ、ご飯→みじん切りにした玉ねぎ、ブロッコリーの芯の順に投入して炒める
④レンチンしたブロッコリーを加え、鶏ガラ(顆粒)小さじ2を入れてさらに炒める ※ブロッコリーから水分が出ないようにさっと強火で!
⑤火を止めてからほりにしブラックをふりかける
※熱で香りが飛ばないように

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

燻製独特のスモーキーな香りとスパイシーな味わいをプラスしてくれる、味替えしたいときなどに手間をかけずにパパッと使える、美味しく便利な調味料です。燻製の香りと塩味で味はきゅっと引き締まり、スパイシーな風味に、ごまやガーリック、マッシュルーム、椎茸など、旨みある食材を多彩に用いて、調味料としての完成度もしっかりとしています。

【おすすめの食べ方】

ほりにしブラック×鶏肉炒め

手早くできる料理に活用したいので、パパっと短時間できる料理で試してみました。私はそんなに強い味が好きではないので、焼く前に薄くちらし、炒め、仕上げにちょっとだけプラス。炒め上がった肉を、玉ねぎとレタスのサラダ(味付けはなし)の上にのせて、いただきました。なんと、鶏肉が炭火焼きのような風味に。そして、肉から出た油や調味料とからまって玉ねぎやレタスもドレッシングもなにもかけていないのにとても美味しい。この食べ方はとってもありです。野菜は炒めず、生を使用すると、さっぱりしていいかと思います。味やコクが濃い方が好きな方は、野菜も炒め、鶏肉を戻し入れて、最後に味をこの調味料でととのえるなどしてもいいかと思います。

料理

ほりにしブラック×焼き鮭

鮭の皮目を上にし、焼く前に片面にふって、フランパンで、そちら側から焼き、周りが白くなってきたら、ひっくり返し、裏面だった側にも少々ふって、蓋をして焼き上げました。普段は塩だけで十分美味しいと思っていますが、これもあり。量をおさえたせいか、燻した感じはそれほど強くはでなかったのですが、スパイシーで味の幅が広がり、これも美味しく仕上がりました。

料理

ほりにしブラック×卵かけごはん

薄味が好きなので少量をかけてみました。食べてみると美味しい!普段は醤油などをまわしかけますが、これを使うと卵の濃厚さがより引き立つような感じでした。少量なので、スモーキーさはそれほど強くはでませんが、それでも燻されたような香りを感じます。他のスパイシーさもあいまって、全体に混ぜて食べると、ひと味グレードアップしたような感じの卵かけごはんとなりました。

料理

ほりにしブラック×ポテトサラダ

ポテトサラダにもかけてみました。燻製風味やスパイシーさがプラスされて美味しい。さらにポテトの旨み、甘みが、調味料の持つ塩味等でひきだされて、ともて美味しくいただけます。

 



他、ゆで玉子やソーセージ、チーズなどの燻製料理によく登場する料理との相性はもちろんいいでしょうが、ぜひ試して欲しいのは、カルパッチョなど生魚系!サーモンや鯛などにオリーブオイルと本商品をかければ、燻製岩塩がビシッと味をひきしめつつ、スモーキーな風味もプラスしてくれ、いつもと違った料理に仕上げてくれることでしょう。旨み要素も多数入っているので、よりパンチのある、立体的な味わいに仕上げてくれます。 当然のことながら、鳥肉で試してみたように、お肉との相性もバッチリです。炭火焼きのお肉美味しいですものね。その感じです!  わざわざ燻さずとも、この味が実現できる調味料、よくぞ作ってくれました!

アウトドアスパイスほりにし ブラック
アウトドアスパイスほりにし 辛口
ほりにしプレミアム
WASABBQ
WASABBQ
開発者より

コロナ禍がきっかけで、密を避ける外出としてキャンプ需要が増えソロキャンプやグランピングなど、ごはんを外で楽しむ機会が増えました。 外でごはんを楽しむ人たちにわさびの魅力・美味しさを発信しつつ、アウトドアごはんを盛り上げる商品として開発しました。サンサンとした太陽と澄み渡る青空の下でお楽しみください。

【商品のこだわり】

WASABBQの文字にわさびの爽やかさとBBQの臨場感、スパイス感を演出しました。 サンサンとした太陽と富士山を入れ、澄み渡る青空の下をイメージしました。

食べてみました
中谷Pコメント

【イチオシポイント】

わさびの独特の風味や辛みはそのまま、使いやすい顆粒になっているので、これまで試したことのない料理にちょっとわさび風味を足して楽しむのもおすすめです。バタートーストにパラパラ、カルパッチョにパラパラ、おでんにパラパラ…。ツンとしたわさびの刺激に玉ねぎやにんにくのうま味も入っているので、想像以上に深い味わいに! 

【おすすめの食べ方】

WASABBQ×アボカドチーズ焼き

アボカド、モッツアレッラチーズ、とけるチーズ、WASABBQ 

①アボカドは縦に包丁を入れ、種の周りを一周切り込みを
入れて二つに割る
②種を取り出したアボカドにカットしたモッツアレッラチーズを詰め、とけるチーズをのせ、WASABBQを軽くふる
③オーブントースターでチーズがこんがりするぐらいまで焼く
④食べる前にもう一度WASABBQをふりかける

そのまま酒のつまみに、パンにディップすれば朝食にも!
アボカドは生で、わさびと醤油でいただいてもおいしいのですが、切った後で熟していないとわかったら焼いてみるのもおすすめ。トロトロで濃厚な食感が楽しめます。焼いた後には練りわさびより、WASABBQをパラパラするのがおすすめです! 

料理

秋山Pコメント

【イチオシポイント】

静岡出身の私としては、わさびのこの感覚が楽しめるだけでも、うれしい一品です。商品名に BBQ とあるように、グリル系の料理にもあわせやすく、玉ネギ、昆布、鰹などの旨み、ニンニク、こしょう、山椒等の香り豊かなスパイスがからみあって、ひと味ちがった味に仕上げてくれます。

【おすすめの食べ方】

WASABBQ×蒸し野菜(にんじん・ピーマン)

にんじん、ピーマン好きな私にとっては、これは簡単で美味しく、リピ確定の食べ方です。にんじん・ピーマンは食べやすい大きさに細切りにします。食感をしっかり楽しみたい人、満足感を得たい人は、にんじんは拍子木切りのように厚みをもたせた方がいいです。それらを、耐熱容器にいれて、電子レンジで蒸します。最後に、レンジから出して、WASABBQをふってまぜ、皿にもったらできあがり。にんじんの甘みと旨みがとてもよく引き出されて美味しい。あとからWASABBQをたしても、味はきまりますので、薄味にしあげて、追加して味をみる形でも美味しくいただけます。

料理



スキッとした辛さがいきているので、ステーキや鶏肉グリルなどはもちろん、魚やフライドポテトやベーコンエッグ等をわさびの爽やかな辛さでガツンと味わいたいときにもオススメ。ご飯を炒める際などに使っても美味しいです!

WASABBQ~太陽と青空のわさび~
WASABBQ~太陽と青空のわさび~ わさびたっぷりセット
おいしいポシュレインスタ
Copyright © Nippon Television Network Corporation

TOPへ