学校説明会でもよく説明が出てきましたが、聖光学院は夏にキャンプイベントがあります。(中1・中2・高1)
で、親は弁当と水筒と着替えをもたせればよいだけでは当然無く、必然的に
キャンプ用品
の購入が必要になります。勿論、強制購入ではなく家であればそれを使えば良いのですが、超インドア家族なので、キャンプ用品などあろうはずもなく全て出費となりまスタ。
購入品①寝袋
リンク
Amazonだと19000円ですが、学校側へ申し込むと15600円で購入できます。Amazonレビューみても、コンパクト製が売り(ラグビーボールの大きさ)で、防寒もレビューみても春~秋の寒さならなんとかなるもよう。
購入品②デカリュック(50L)
リンク
寝袋やら敷きマットやらいれる特大リュック。Amazon見ても50Lは5000円弱だったので、学校側へ申し込みしました(5600円)。
購入品③エアーマット
テント内で寝るときの敷布団ですね。
学校側も2種類(5000円、11200円)用意しており結構悩みました。高い方はその分コンパクトになるのが売りとのこと。キャンプは普段いかないし安い方でいいかな?と始めは考えましたが、ネットで調べて見ると空気はチューブから口でいれる上
超空気が入れにくい
というレビューを発見し急遽ストップ。
Amazonで他の品を見てみると、足で踏んで空気いれるタイプで枕もついていて、3700円くらいだったこいつをポチりました。
リンク
おわりに
とういうことで
合計約25000円くらい
かかりました。(>o<)
中2、高1とあと2回キャンプイベントがあるので置いておくスペースも確保しないといけませんねぇ。