サピックス3年生から新4年生の主な変更点~保護者会動画から - 分かってみればどうということはない  

分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

サピックス3年生から新4年生の主な変更点~保護者会動画から

ついに超サイヤ人クラスも参戦し始める新4年生サピックスですが、新4のサピ親向けの動画が配信されたので小3からの変更点など気になったことをメモに残そうと思います。

f:id:gfg07120:20210124163500j:plain

小3→小4の主な変更点

f:id:gfg07120:20210124164906p:plain

授業量が増える!

  • 週1から週2へ
  • 1回2コマから3コマへ
  • 時間も2時間から3.5時間(小テスト含)へ
多分最初のうちは「多い」「多い」とぶーたれているはずなので、今のうちから何をアメでぶら下げるか検討中です。

ノートを使う!

小3まではテキスト書込みだったのが、算数と国語でノートを使います。
復習も直接テキストに書き込まずに復習ノートに書くように説明されていました。(直接書き込むと2回め答えが見えるため)
 
ノートの書き方まで塾の手引にしっかり書かれており、書き方例を印刷して息子に見せているところです・・・

授業前に小テストがある!

小3は復習サボってもあまりバレませんが、小4から毎回前回授業内容の小テストがあるので「サボるとすぐ分かる」システムになるようです。
 
ひどい点数とって「なにくそ」と思って子供が自分から復習を・・・というわけには、まだ我が家はならないと思うので、親の復習チェックとフォローの重要性がガクンとあがりました。

その他動画から気になったことメモ

小学校からの塾は早い? Part②|過去のブログ

算数

  • 4年は計算力を習熟させるため「計算力コンテスト」を毎回50問!も。(サボると埋められない差が出きるそうです・・・)
  • 新単元授業は当日か翌日には振り返りを(休日でないのがキツイ)

国語

  • 復習は「内容を理解しよう」「正しい形になおしてみよう」「確認しよう」を優先で。
  • 「てんさく教室」という記述答えを丁寧&ドライに採点いただくものがある。
  • ノートで授業を行う。上には自分の回答、下には先生の説明。板書丸写しでなく、点数を取れなかった箇所/理由を補足(自分の弱点記録)
  • 場面場面の気持ちの表現が細分化。「うれしい」「悲しい」から「感謝」「後ろめたい」等へ。

理科

  • テキストが30ページ!。但し毎週終える人は1%程度で残して大丈夫らしい。
  • 4年生はものごとを知らないので知識学習中心。
  • テキストの説明ページは辞書的に使う。復習は授業内容振り返りから、説明熟読せず問題から入ってOK。
  • 復習時の回答で基礎がついているか親はチェック。ついていなければディリーステップ(重要知識問題)振り返り。

社会

  • カリキュラムは衣食住→地理の読取→農林水産→工業の流れ。
  • ATLAS(地図帳)を毎回授業で使う。位置がわからないときは何度も開き「印」を付ける。ボロボロ状態目標
  • 中身書き込み式なので授業にノート不要
  • 討論形式の授業。何故新潟は米作りが盛んなのか?等
  • 社会は難しい漢字が多いが書けることが求められる。

おわりに

総じて勉強量が格段に上がるので「お覚悟を!」という雰囲気が伝わってきました。
 
これまで漢字計算は平日、プリントは土日で復習を回収してきましたが、平日も予定くまないと捌けなさそうな香りがプンプン漂います。どれだけの量がくるか、お覚悟しながら作戦立てようと思います。
 
以下はサピックス小4家庭学習優先順位の記事です。よろしかったらどうぞ。

www.nomulog.com

 

\ランキングに参加中。クリックいただけると励みになります/