雨の日が続く梅雨の時期、部屋干しのお洗濯ものや、湿度が高くジメジメした部屋。
アロマを使った一工夫で、すっきり気持ちよく過ごしませんか?
お洗濯のすすぎの時に、精油を2、3滴入れるだけ!
※精油には発火性があります。
乾燥機や乾燥機能を使用する際はご使用にならないようお願いいたします。
水と精油で作ったアロマスプレーを空気中に2、3回スプレーするだけ!
・水:30ml
・精油:5~10滴
上記をスプレーボトルに入れ、よく振ってできあがり!
※水30mlのうち3mlほどを無水エタノールにすると精油がよく混ざります。
※無水エタノールを入れない場合には、なるべく早く使い切ってください。
バケツの水に精油を1滴垂らすだけ。
いつもの雑巾がけがより爽やかに。
※床の材質によって変色することがあります。十分にご注意ください。
ティッシュペーパーに精油を1滴垂らし吸い込めば、排気も爽やかに。
浴室を掃除したあとに、水と精油で作ったアロマスプレーをまけば、浴室もよりすっきりします。