削減貢献量、GHGプロトコルでの採用検討 WBCSD副代表 - 日経GX
NIKKEI GX

削減貢献量、GHGプロトコルでの採用検討 WBCSD副代表

【バクー=花田幸典】世界の有力企業でつくる持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は、製品やサービスを通じた社会全体の温暖化ガス(GHG)削減への寄与度合いを示す「削減貢献量」を、GHGプロトコルに取り込む検討を始めた。GHGプロトコルはGHG排出量を算定する際の事実上の国際スタンダードになっている。実現すれば海外を含む幅広い企業への普及に弾みがつく。...

WBCSD、ガイダンス改訂に着手

NIKKEI GXに登録すると、すべての記事を全文お読みいただけます