国内株式
国内株式のページには、日経平均株価など国内株式の主要指標を掲載しています。
主な株式指標の概要
- 日経平均(日経平均株価=日本経済新聞社算出)
- 日経平均株価は「ダウ式平均」によって算出する指数です。基本的には225銘柄の株価の平均値ですが、分母(除数)の修正などで株式分割や銘柄入れ替えなど市況変動以外の要因を除去して指数値の連続性を保っています。指数算出の対象となる225銘柄は東京証券取引所プライム市場から流動性・業種セクターのバランスを考慮して選択しており、株式市場の動向を敏感に伝えます。
- TOPIX(東証株価指数=東京証券取引所算出:TOPIXはTokyo Stock Price Indexの略称)
- 主に市場区分見直し前の2022年4月1日までTOPIX構成銘柄であった東京証券取引所に上場する日本企業(内国普通株式)を対象とする、時価総額加重型の株価指数です。日本の証券市場の動向をより的確に反映する株価指標として1969年7月1日に算出を開始しています。基準値は「1968年1月4日=100」
です。
- JPX日経インデックス400(JPX日経400=日本経済新聞社および日本取引所グループ/東京証券取引所算出)
- 東証上場全銘柄から売買代金および時価総額を基準に絞り込んだうえで、ROE、営業利益、時価総額の定量的な指標に加えて、複数の独立社外取締役の選任、国際会計基準(IFRS)の採用などの定性的な評価も加味して400銘柄を選定します。
2013年8月30日を10,000ポイントとした時価総額型の指数で、2014年1月6日に算出を開始し、毎秒算出しています。
- 日経300(日経株価指数300=日本経済新聞社算出)
- 1993年10月に「より少ない銘柄で市場の実勢を的確に表す」ことを目的に開発、公表を開始した指数です。82年10月1日を100とした時価総額型の指数で、15秒毎に算出しています。
- 日経平均先物(日経225先物取引=大阪取引所)
- 日経平均を対象とした株価指数先物取引です。先物取引とは、特定の商品を将来の一定の期日に、今取り決めた価格で取引することを約束する取引です。期日までに反対売買を行うか、満期日にSQ(特別清算値=満期日の朝の指数構成銘柄の始値により算出)による差金決済します。更新時間は8時45分から15時45分までは日中取引、17時00分から翌日6時00分までは夜間取引となります。
- 夜間取引については、これまで翌営業日の取引として表示していましたが、2022年9月の祝日取引開始に伴い、実際に約定した当日の日時で表示するように改めます。たとえば、11月3日(木)祝日の夜8時に取引が成立した場合はこれまでは、夜間取引なので4日20:00と表示していましたが、約定時間ベースに修正され、3日20:00と表示されるようになります。
- 世界の市況(有料会員版)国内株ページで、日経平均先物チャート下に掲載している始値、高値、安値は、取引当日の更新日時を表示します。また、チャート上に大きめのフォントで掲載している現値の右側の日時は、従来通りの取引日で表示します。たとえば、11月3日(木)祝日の夜8時に約定した価格であれば4日と表示されます。
- 限月の交代については、直近の2限月を表示しており、3カ月ごとの期近物最終取引日の翌営業日未明に次の限月に切り替わります。期先限月に約定が一度もない場合は「―」表示となります。
- 東証グロース市場250指数(東証グロース市場250指数=東京証券取引所算出)
- 2022年4月1日までマザーズ市場に上場していた内国普通株式及びグロース市場に上場する内国普通株式を対象とする、時価総額加重型の株価指数です。基準日は「2003年9月12日=1,000」です。(算出開始日:2003年9月16日)
- *以上の指数の更新時間は9時から15時30分(確報値が出るまで)です。リアルタイムで更新しています。
- 東証規模別指数
- TOPIX(東証株価指数)を補完する指数の一つで、東京証券取引所の上場銘柄(内国普通株式)のうちTOPIX構成銘柄を、時価総額と流動性に応じて次の3つの規模別に分類し、それぞれの株価指数を算出したものです。
- 大型株:時価総額と流動性が高い、上位100銘柄
- 中型株:大型株についで時価総額と流動性が高い、上位400銘柄
- 小型株:大型株・中型株に含まれない全銘柄
- 東証プライム市場指数(東証プライム市場指数=東京証券取引所算出)
- 東京証券取引所プライム市場に上場する日本企業(内国普通株式)全銘柄を対象とする、時価総額加重型の株価指数です。基準値は「2022年4月1日=1000」 です。
- 東証スタンダード市場指数(東証スタンダード市場指数=東京証券取引所算出)
- 東京証券取引所スタンダード市場に上場する日本企業(内国普通株式)全銘柄を対象とする、時価総額加重型の株価指数です。基準値は「2022年4月1日=1000」 です。
- 東証グロース市場指数(東証グロース市場指数=東京証券取引所算出)
- 東京証券取引所グロース市場に上場する日本企業(内国普通株式)全銘柄を対象とする、時価総額加重型の株価指数です。基準値は「2022年4月1日=1000」 です。
その他の証券市場指標
国内上場株式を対象に日々の証券市場指標を算出しています。決算データの予想値、実績値はともに連結決算ベースを用いますが、連結がない場合は単独決算数値を用いています。更新頻度は毎営業日で、前日までに入力済みの決算データを採用しています。株価は当日の値を用いて計算します。
- 時価総額(普通株式ベース)
- 個別銘柄の普通株式ベースの時価総額を足し合わせて算出しています。
- 普通株式数
- 発行済み株式数から種類株を除外したものです。
- 1株当たり時価(普通株式ベース)
- 1株当たり時価は分子(対象銘柄の株価基準値×普通株式数)、分母(対象銘柄の普通株式数)で計算しています。
- 平均利回り
- 単純平均利回りは分子(対象銘柄の予想年間配当金)、分母(対象銘柄の株価基準値、株価も分子同様1000株換算)で計算しています。ともに売買単位株式数で換算処理を行います。 1000株単位を標準としています。対象の決算期が変則の場合は12ヵ月換算で計算しており、前期基準の場合は実績の配当金で算出します。
- 加重平均利回りは分子(対象銘柄の予想年間配当金)、分母(対象銘柄の株価基準値、株価も分子同様自己株を除く普通株式数で加重)で計算しています。
- 株価収益率(PER、予想・実績)
- 分子(対象銘柄の株価基準値×自己株を除く普通株式数=時価総額を集計)、分母(対象銘柄の1株当たり当期利益(予想または実績)×自己株を除く普通株式数=当期利益集計)で計算しています。加重平均値です。
- 対象の決算期が変則決算の場合は12カ月換算(6カ月決算であれば2倍)しています。利益がマイナス、赤字予想(または実績)の場合も除外せずに集計しています。
- 株式益回り
- 株価収益率(PER)の逆数です。
- 株価純資産倍率(PBR、実績)
- 分子(対象銘柄の株価基準値×当日の自己株を除く普通株式数=時価総額を集計)、分母(四半期決算期末の普通株ベースの自己資本額を集計)で計算しています。加重平均値です。
- 売買高・売買代金・騰落銘柄数
- 売買高、売買代金、売買単価、上場銘柄数、値上がり銘柄数、値下がり銘柄数、商い成立銘柄数、年初来高値更新銘柄数、年初来安値更新銘柄数、値付き率は取引所発表値です。