基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
侵入情報 | ||
国内移入分布 | 岡山,大分,福岡,熊本の各県 |
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません 詳細マップはこちら |
移入元 | 不明 | |
侵入経路 | アクアリウム等観賞用に意図的に導入後,野外逸脱したと考えられる. | |
侵入年代 | 1998年ごろに九州で確認 | |
影響 | 大繁茂し,在来種の生育を妨げる 影響を受ける在来生物:水生植物 | |
法的扱い | 外来生物法で特定外来生物に1次指定された.移入規制種(佐賀県 環境の保全と創造に関する条例) | |
防除方法 | 茎が絡み合うため,除去の前に切断の必要あり.切断した茎から栄養繁殖するため,注意が必要. | |
問題点等 | 情報整理中 | |
海外移入分布 | 不明 |
備考 |
令和6(2024)年度 環境省「特定外来生物の市区町村別侵入状況の把握のためのアンケート」調査の結果は,市区町村単位の分布地図※及び一覧(下記URL)にて参照されたい.
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/moe2024_0927.xlsx
※都道府県単位の分布地図(本ページ掲載に)は,学術誌や記事,通報などをもとに,標本や画像データを確認して作成されたものである. 市区町村単位の分布地図(詳細マップ)は,自治体へのアンケートをもとに作成されたものである. 従って,両者の分布情報が一致しない部分がある. |
基本・侵入情報 | 参考資料リスト |