基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
侵入情報 | ||
国内移入分布 | 東京,神奈川,愛知,京都,大阪,兵庫,岡山,山口,福岡,宮崎,鹿児島,沖縄で発見記録あり. |
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません 詳細マップはこちら |
移入元 | 不明 | |
侵入経路 | コンテナ等に付着して侵入してきた可能性が高い. | |
侵入年代 | 国内での初記録は1995年,神奈川県横浜市本牧埠頭にて | |
影響 | α-ラトロキシンという神経毒を持ち,咬傷被害のおそれあり.神経毒を持つが人の死亡例は報告されていない.セアカゴケグモよりも攻撃性は弱いと言われている(刺咬症の事例は米国南部等に限られている). | |
法的扱い | 外来生物法で特定外来生物に1次指定された. | |
防除方法 | 殺虫剤等 | |
問題点等 | 情報整理中 | |
海外移入分布 | 不明 |
備考 |
神経毒を持つが人の死亡例は報告されていない.セアカゴケグモよりも攻撃性は弱いと言われている(刺咬症の事例は米国南部等に限られている).
ゴケグモ属全種は2015年10月より特定外来生物として指定 令和6(2024)年度 環境省「特定外来生物の市区町村別侵入状況の把握のためのアンケート」調査の結果は,市区町村単位の分布地図※及び一覧(下記URL)にて参照されたい. https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/moe2024_0927.xlsx ※都道府県単位の分布地図(本ページ掲載に)は,学術誌や記事,通報などをもとに,標本や画像データを確認して作成されたものである. 市区町村単位の分布地図(詳細マップ)は,自治体へのアンケートをもとに作成されたものである. 従って,両者の分布情報が一致しない部分がある. |
基本・侵入情報 | 参考資料リスト |