基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
侵入情報 | ||
国内移入分布 | 国内未定着 |
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
移入元 | 国内未定着 | |
侵入経路 | 1990年代後半から輸入・販売・飼育されていた. | |
侵入年代 | ||
影響 | 幼虫の餌・生息場所をめぐって在来昆虫と競合の可能性あり. 影響を受ける在来生物:ヤンバルテナガコガネ(絶滅危惧I類,国の天然記念物)などの在来昆虫 | |
法的扱い | 外来生物法で特定外来生物に2次指定された. | |
防除方法 | 放虫しない | |
問題点等 | 情報整理中 | |
海外移入分布 | 情報整理中 |
備考 |
外来種による影響のみならず,ダム建設や林道開発による森林の乾燥など,生息地の破壊自体も懸念されている.
令和6(2024)年度 環境省「特定外来生物の市区町村別侵入状況の把握のためのアンケート」調査においては,侵入が確認されなかった. 調査結果の詳細について,以下のURLから一覧表を参照されたい. https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/moe2024_0927.xlsx |
基本・侵入情報 | 参考資料リスト |