基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
侵入情報 | ||
国内移入分布 | 岩手,群馬,埼玉,東京,神奈川の各都県 |
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません 詳細マップはこちら |
移入元 | 不明 | |
侵入経路 | 愛玩用・観賞用に輸入された飼い鳥が逃げ出した,あるいは飼い主によって放たれ,野生化したと考えられる. | |
侵入年代 | 1980年頃から神奈川県で本種の鳴き声が聞かれており,1988年に三浦半島で初めて観察された. | |
影響 | 在来鳥類との競合,農業被害が懸念されている.ハワイの在来鳥類衰退の一因として,本種の定着・増加が挙げられている. 影響を受ける在来生物:在来鳥類,農作物 | |
法的扱い | 外来生物法で特定外来生物に指定された. | |
防除方法 | 情報整理中 | |
問題点等 | 情報整理中 | |
海外移入分布 | (中央太平洋海域/島嶼(ハワイ~ミッドウェー)) |
備考 |
令和6(2024)年度 環境省「特定外来生物の市区町村別侵入状況の把握のためのアンケート」調査の結果は,市区町村単位の分布地図※及び一覧(下記URL)にて参照されたい.
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/moe2024_0927.xlsx
※都道府県単位の分布地図(本ページ掲載に)は,学術誌や記事,通報などをもとに,標本や画像データを確認して作成されたものである. 市区町村単位の分布地図(詳細マップ)は,自治体へのアンケートをもとに作成されたものである. 従って,両者の分布情報が一致しない部分がある. |
基本・侵入情報 | 参考資料リスト |