NICTの研究成果として、各年度ごとの学会などから受賞した賞および研究者を日付順の一覧で紹介します。各賞について詳しくは、各学会のページなどをご覧ください。
受賞者氏名 | 受賞日 | 受賞名 | 団体名 |
---|---|---|---|
武岡 正裕 | 2009/3/27 | 日本物理学会若手奨励賞 | (社)日本物理学会 |
中川 晋一 | 2009/3/11 | 平成20年度情報処理学会学会活動貢献賞 | (社)情報処理学会 |
中川 哲治 | 2009/3/11 | 山下記念研究賞 | (社)情報処理学会 |
黒橋 禎夫 | 2009/3/4 | 言語処理学会2008年論文賞 | 言語処理学会 |
橋本 力 | 2009/3/4 | 言語処理学会2008年論文賞 | 言語処理学会 |
黒橋 禎夫 | 2009/3/4 | 言語処理学会第14回年次大会優秀発表賞 | 言語処理学会 |
河原 大輔 | 2009/3/4 | 言語処理学会第14回年次大会優秀発表賞 | 言語処理学会 |
角 薫 | 2009/2/28 | ACM Senior member | ACM |
班 涛 | 2008/12/24 | Best Paper Award | DMAI'8 |
門林 雄基 | 2008/12/24 | Best Paper Award | DMAI'8 |
TENG Rui | 2008/12/2 | 第6回QoSワークショップ優秀ポスター賞 | (社)電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会 |
鈴木 龍太郎 | 2008/11/13 | Outstanding Service Award | 2008 JUSTSAP-PISCES SYMPOSIUM STEERING COMMITTEE |
中田 潤也 | 2008/11/12 | UBICOMM2008 Best Paper Award | The International Academy,Research and Industry Association(IARIA) |
丸山 隆 | 2008/10/31 | 前島賞 | (財)逓信協会 |
川瀬 成一郎 | 2008/10/31 | 前島賞 | (財)逓信協会 |
辻 宏之 | 2008/9/17 | 電子情報通信学会活動功労賞 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
藤井 勝巳 | 2008/9/17 | 電子情報通信学会活動功労賞 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
沖縄亜熱帯計測技術センター | 2008/9/12 | 第137回水路記念日 海上保安庁長官表彰 | 海上保安庁 |
岩井 宏徳 | 2008/9/12 | 広野賞 | 第26回レーザセンシングシンポジウム実行委員長 |
松島 裕一 | 2008/9/2 | 応用物理学会フェロー表彰 | (社)応用物理学会 |
鈴木 龍太郎 | 2008/8/22 | 情報処理学会優秀論文賞 | (社)情報処理学会 |
杉浦 孔明 | 2008/8/20 | 電子・情報・システム部門大会奨励賞 | (社)電気学会 |
陣 英克 | 2008/8/12 | Young Scientist Award | Union Radio Scientifique Internationale |
長岡 智明 | 2008/8/7 | URSI Young Scientist Award | International Union of Radio Science |
岩橋 直人 | 2008/7/20 | First Place in RoboCup@Home | RoboCup Federation |
杉浦 孔明 | 2008/7/20 | First Place in RoboCup@Home | RoboCup Federation |
井上 大介 | 2008/7/10 | Best Paper Award at the 3rd Joint Workshop on Information Security (JWIS 2008) | The Technical Program Committee of The3rd Joint Workshop on Information Security |
衛藤 将史 | 2008/7/10 | Best Paper Award at the 3rd Joint Workshop on Information Security (JWIS 2008) | The Technical Program Committee of The3rd Joint Workshop on Information Security |
中尾 康二 | 2008/7/10 | Best Paper Award at the 3rd Joint Workshop on Information Security (JWIS 2008) | The Technical Program Committee of The3rd Joint Workshop on Information Security |
フェルディナンド ペパー | 2008/7/1 | Best Paper Award | Automata 2008:EPSRC Workshop on Cellular Automaton Theory and Applications |
妹尾 孝憲 | 2008/6/21 | 画像電子学会最優秀論文賞 | 画像電子学会 |
辻 宏之 | 2008/6/19 | 電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会功労賞 | (社)電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会 |
古川 英昭 | 2008/6/12 | 電子情報通信学会第3回フォトニックネットワーク研究賞 | (社)電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会 |
和田 尚也 | 2008/6/12 | 電子情報通信学会第3回フォトニックネットワーク研究賞 | (社)電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会 |
宮崎 哲弥 | 2008/6/12 | 電子情報通信学会第3回フォトニックネットワーク研究賞 | (社)電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会 |
LIU Juan | 2008/5/27 | The Best Paper Award | IEEE Human System Interaction Conference 2008 |
安藤 広志 | 2008/5/27 | The Best Paper Award | IEEE Human System Interaction Conference 2008 |
大井 隆太朗 | 2008/5/23 | HODIC鈴木・岡田賞 | ホログラフィック・ディスプレイ研究会 |
奥井 誠人 | 2008/5/23 | HODIC鈴木・岡田賞 | ホログラフィック・ディスプレイ研究会 |
三科 智之 | 2008/5/23 | HODIC鈴木・岡田賞 | ホログラフィック・ディスプレイ研究会 |
原田 博司 | 2008/5/13 | "Innovations in NGN" Kaleidoscope Academic Conference Genova, 12-13 May 2008 | The Telecommunication Standardization Sector of ITU(ITU-T) |
加藤 修三 | 2008/5/13 | "Innovations in NGN" Kaleidoscope Academic Conference Genova, 12-13 May 2008 | The Telecommunication Standardization Sector of ITU(ITU-T) |
長谷川 幹雄 | 2008/5/13 | "Innovations in NGN" Kaleidoscope Academic Conference Genova, 12-13 May 2008 | The Telecommunication Standardization Sector of ITU(ITU-T) |
村田 嘉利 | 2008/5/13 | "Innovations in NGN" Kaleidoscope Academic Conference Genova, 12-13 May 2008 | The Telecommunication Standardization Sector of ITU(ITU-T) |
村上 誉 | 2008/5/13 | "Innovations in NGN" Kaleidoscope Academic Conference Genova, 12-13 May 2008 | The Telecommunication Standardization Sector of ITU(ITU-T) |
岩橋 直人 | 2008/5/5 | ロボカップ@ホームリーグ優勝 | ロボカップジャパンオープン2008沼津開催委員会 |
杉浦 孔明 | 2008/5/5 | ロボカップ@ホームリーグ優勝 | ロボカップジャパンオープン2008沼津開催委員会 |
荘司 洋三 | 2008/4/15 | 若手科学者賞 | 文部科学大臣 |
井戸 哲也 | 2008/4/15 | 若手科学者賞 | 文部科学大臣 |