基礎生物学研究所 一般公開 2022

2022年10月1日 開催

■展示会場(岡崎コンファレンスセンター)
■オンライン会場(Youtube Live)
■後夜祭(ニコニコ生放送)
によるハイブリッド開催です

展示会場

岡崎コンファレンスセンター
9:30〜16:30
事前予約制(先着順)
9月12日10時より予約受付開始

オンライン会場

Youtube Live オンライン配信
で研究の世界を紹介します
9:30〜17:00
事前予約不要

後夜祭

ニコニコ生放送開催決定!
食虫植物の捕虫をみんなで観察しよう! 虫を捕らえる仕組みを徹底解析!! 18:00〜
事前予約不要

今回の基礎生物学研究所一般公開は、3つのイベントから構成されます。1:岡崎コンファレンスセンターを会場とした「展示会場」 2:研究所からYoutube Liveで研究の世界をオンラインで紹介する「オンライン会場」 3:「後夜祭」としてニコニコ生放送。それぞれのイベントで研究の世界を知っていただき、生物学を楽しんでいただけたらと阿形所長の指揮のもと所員一同準備を進めています。

一般公開2022 ガイドブック(PDF)のダウンロード »

展示会場へのご入場は事前予約が必要です。9月12日(月)午前10時より予約受付を開始しました。→ 大変好評につき、展示会場の参加申し込みは受付終了いたしました。多数のお申し込みありがとうございました。

基礎生物学研究所の研究活動を、アートな展示で紹介します。ご入場には、事前の予約が必要です。

巨大模型で体感する生き物の不思議1

生物進化研究部門の長谷部光泰教授が監修した食虫植物の巨大模型「ハエトリソウ」と「モウセンゴケ」を展示。食虫植物に食べられるムシの気持ちになれるかも?

巨大模型で体感する生き物の不思議2

アサガオの巨大模型と共に、ナショナルバイオリソースアサガオが収集している様々なアサガオ変異体を展示。

アートパネル

研究過程で撮影した様々な画像データをアートなパネルに仕立てて紹介。

生き物たち

基礎生物学研究所で研究されている生物を展示。

美しい顕微鏡映像の世界

研究のために撮影された顕微鏡映像を展示。

大隅良典名誉教授のノーベル賞メダル

大隅良典名誉教授のノーベル賞メダル(公式レプリカ)を展示。

ホタルの光の体験実験

ルシフェリン・ルシフェラーゼ反応で、ホタルの光を再現しよう。

研究室から中継

会場と研究室をオンラインでつないで研究所の内部を紹介。


大きな地図で見る

名鉄東岡崎駅南口より徒歩7分。
または、名鉄東岡崎駅南口より名鉄バスの岡崎南線[竜美丘循環]で岡崎高校前下車徒歩1分。
駐車場あり(74台)。
必ずホームページより事前予約をして、ご来場下さい。

・発熱、咳などの症状がある場合はご来場はご遠慮ください
・会場ではマスクの着用をお願いします
・大声での会話はお控え下さい
・密にならない様に他の来場者との距離を保って下さい
・適宜、手指の消毒を行なって下さい
 (会場内の各所にアルコールスプレーを設置しています)
・会場内は飲食禁止です(水分補給は除く)

基礎生物学研究所の研究活動を、Youtube Liveでゆるく楽しく紹介します。10月1日 9:30 より 17:00 まで。番組へのリンクは こちら






オープニング

オンライン会場はYoutube Liveで9:30より開始です。当日のプログラムはまだまだ検討中。随時更新します!

研究室紹介

基礎生物学研究所の研究部門・研究室を番組中に随所で紹介します。

生き物研究トークライブ「メダカのきた道 〜小さな魚がどうやって東アジア全体に広がったのか?〜」

バイオリソース研究室 成瀬清 特任教授

生き物研究トークライブ「過去と未来をつなぐもの 〜長期記憶はどのように作られるのか?〜」

神経細胞生物学研究室 大橋りえ 助教

生き物研究トークライブ「長く眠る植物のタネの秘密 ~さらに眠らせる方法とは?~」

IBBPセンター 栂根一夫 助教

生き物研究トークライブ「プラズマ×生命科学 〜プラズマで生命の隠された謎に迫る〜」

分野横断研究ユニット 大坪瑶子 特任助教

AIが拓く新しいサイエンス『超階層生物学』 ~ヒト vs オカザえもん vs AIのアート対決~

15:30-16:00(予定)

超階層生物学センター AI解析室 渡辺英治 室長 & オカザえもん

「生き物はアートだ!!」展示会場を紹介

16:45-

阿形所長とオカザえもんが展示会場の様子を紹介します。

9:30所長挨拶阿形清和 所長
9:40阿形所長とプラナリアを観察しよう阿形清和 所長
10:00生き物研究ミニトーク「命をつなぐ生殖細胞の謎」吉田松生 教授
10:30アサガオバイオリソースより中継星野 敦 助教
10:40生き物研究ミニトーク「体の細胞、2つひっつけて1つにしたらどうなると思う?」坪内知美 准教授
11:00初期発生研究部門(藤森研)より中継藤森俊彦 教授
11:20生き物研究ミニトーク「細胞社会のコミュニケーションツール」高田慎治 教授
11:40生き物研究ミニトーク「アブラムシが大増殖できる秘密」重信秀治 教授
12:00生き物研究ミニトーク「身体の右と左ができる仕組み&ライトシート顕微鏡で見えてくる世界」野中茂紀 准教授
12:30生き物研究トークライブ①メダカのきた道 〜小さな魚がどうやって東アジア全体に広がったのか?〜成瀬 清 特任教授
13:10生き物研究トークライブ②過去と未来をつなぐもの 〜長期記憶はどのように作られるのか?〜大橋りえ 助教
13:40生き物研究トークライブ③長く眠る植物のタネの秘密 ~さらに眠らせる方法とは?~栂根一夫 助教
14:20生き物研究ミニトーク「単細胞生物は死なない?」川口隆之 助教
14:40生き物研究トークライブ④プラズマ×生命科学 〜プラズマで生命の隠された謎に迫る〜大坪瑶子 特任助教
15:10生き物研究トークライブ⑤AIが拓く新しいサイエンス「超階層生物学」渡辺英治 室長
15:30ヒトvs オカザえもんvs AIのアート対決渡辺英治 室長&オカザえもん
16:10生き物研究ミニトーク「オジギソウのおじぎの仕組みを科学する」眞野弘明 特任助教
16:30生き物研究ミニトーク「植物のコブ」川出健介 助教
17:00配信終了

ニコニコ生放送で、食虫植物の捕虫をみんなで観察しよう! 〜虫を捕らえる仕組みを徹底解析!!〜 10月1日18:00 より 10月2日18:00 までの24時間放送。番組の視聴はこちらから


出演予定:
阿形清和 所長
長谷部光泰 教授・副所長
瀬上紹嗣 助教
大井祥子 技術職員
近藤真紀 シニア技術職員
千頭康彦 研究員
倉田智子 RMC助教
など

ハエトリソウ

モウセンゴケ

イワショウブ

自然科学研究機構 基礎生物学研究所
一般公開実行委員会
TEL: 0564-55-7000
E-mail: kouho@nibb.ac.jp

感染防止チェックリスト