基礎生物学研究所 / 共同利用研究
English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

共同利用研究

国内機関との連携

連携協定を締結した国内研究機関をご紹介します(締結日順)

北海道大学低温科学研究所

ILTS_img1.jpg

2019年12月9日、基礎生物学研究所は北海道大学低温科学研究所と連携協力の推進に関する協定を締結しました。 本協定は、両研究所の低温科学及び基礎生物学に関する研究分野において、相互に連携し、国際水準の先端研究を先導する研究教育拠点としての活動を推進することにより、その成果を双方の研究に活かすとともに、全国的な共同利用・共同研究の支援基盤強化ならびに国際的な学術交流の活性化に寄与することを目的としています。

熊本大学発生医学研究所

IMEG_img1.jpg

2020年5月26日、基礎生物学研究所と熊本大学発生医学研究所は連携に関する協定を締結しました。本協定は、両研究所の発生医学及び基礎生物学に関する研究分野において、相互に連携し、国際水準の先端研究を先導する研究教育拠点としての活動を推進することにより、その成果を双方の研究に活かすとともに、全国的な共同利用・共同研究の支援基盤強化ならびに国際的な学術交流の活性化に寄与することを目的としています。

徳島大学先端酵素学研究所

IAMS_img1.jpg

2020年11月26日、基礎生物学研究所と徳島大学先端酵素学研究所は連携に関する協定を締結しました。本協定は、両研究所の医科学及び基礎生物学に関する研究分野において、相互に連携し、国際水準の先端研究を先導する研究教育拠点としての活動を推進することにより、その成果を双方の研究に活かすとともに、全国的な共同利用・共同研究の支援基盤強化ならびに国際的な学術交流の活性化に寄与することを目的としています。

群馬大学生体調節研究所

IMCR_img1.jpg

2021年4月7日、基礎生物学研究所と群馬大学生体調節研究所は連携に関する協定を締結しました。本協定は、基礎生物学及び内分泌・代謝学に関する研究分野において、相互に連携し、国際水準の先端研究を先導する研究教育拠点としての活動を推進することにより、その成果を双方の研究に活かすとともに、全国的な共同利用・共同研究の支援基盤強化ならびに国際的な学術交流の活性化に寄与することを目的としています。

中部大学

ChubuU_img1.jpg

2022年7月21日、基礎生物学研究所と生理学研究所は中部大学と、研究・教育等の連携に関する包括協定を締結しました。3機関は、融合研究による「創発」や若手人材の発掘・育成のため、「AIと生命システム」をテーマにしたセミナーを開催し、研究者間交流を進めてきました。協定締結を機に、今後は学術交流および共同研究、学生の教育、施設の共用、教職員の交流などにも連携して取り組みます。